バックエンド部会情報 原子力学会フェロー推薦について
2014/12/16 (Tue) 11:09
原子力学会バックエンド部会
XXXX 様
平成26年12月16日
バックエンド部会運営小委員会
日本原子力学会では、平成16年度より学会の発展に顕著な貢献をしてきた会員
(継続して10年以上の正会員または推薦会員、なお5年以上継続して正会員であり
原子力に関する専門分野において10年以上の経験を有する方に対し会長が特別に
承認した場合も含む)に敬意を表し、引き続き学会の発展に貢献頂くことを目的に、
フェローの称号を授与して顕彰する制度を設けております。
このたび、日本原子力学会より平成27年度のフェロー推薦の募集があり、
学会誌(2014年1月号)やホームページ等で広く一般会員から候補者募集を行って
おりますが、バックエンド部会からもフェロー候補者を推薦するため、部会員の
皆様からの推薦をお願いする次第です。
フェロー制度の規程を学会ホームページにてご参照のうえ、「フェロー推薦書
(一般推薦)」に必要事項をご記入いただき、【平成27年1月5日(月)】までに、
バックエンド部会の担当者(下記連絡先)まで電子メール添付でお送りください
ますようお願い申し上げます。
フェロー推薦書は下記部会ホームページよりダウンロードください。
http://www.nuce-aesj.org/fellow
フェロー推薦書(一般推薦).doc
なお、部会からの推薦は1名とされております。推薦頂いた方々の中から
運営小委員会で選定したうえで、結果につきまして、再度皆様にご確認をお願い
することを考えておりますので、宜しくご了解下さい。
日程
・部会員の皆様からの推薦:平成27年1月5日(月)まで
・運営小委員会での選定:平成27年1月16日(金)まで
・学会への推薦:平成27年1月20日(火)
※ ご参考:フェロー一覧 http://www.aesj.or.jp/information/fellow2013.pdf
連絡先
鹿島建設株式会社 原子力部企画室
大田 哲也(おおた てつや)
所在地:〒107-8348 東京都港区赤坂6-5-11
電話 :03-5544-1259(ダイヤルイン)
e-mail:otatet@kajima.com
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
バックエンド部会のホームページはこちら。
http://www.nuce-aesj.org
───────────────────────────────────
このメールは、「バックエンド部会メール」の配信を希望された方に
お届けしています。
メールアドレスの修正が必要な場合は、管理者(info@nuce-aesj.org)
まで、E-Mailでご連絡下さい。
───────────────────────────────────
メールサービスは、運営委員及び担当者のみ配信可能となっていますので、
利用希望者は、配信希望文書をメールで最寄りの運営委員または担当者
(info@nuce-aesj.org)までお送り下さい。
その際、文書はなるべく短くおまとめ願います。なお、ファイルの添付は
できませんので、本文中にファイルのダウンロードが可能なURL等を記載
してください。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
XXXX 様
平成26年12月16日
バックエンド部会運営小委員会
日本原子力学会では、平成16年度より学会の発展に顕著な貢献をしてきた会員
(継続して10年以上の正会員または推薦会員、なお5年以上継続して正会員であり
原子力に関する専門分野において10年以上の経験を有する方に対し会長が特別に
承認した場合も含む)に敬意を表し、引き続き学会の発展に貢献頂くことを目的に、
フェローの称号を授与して顕彰する制度を設けております。
このたび、日本原子力学会より平成27年度のフェロー推薦の募集があり、
学会誌(2014年1月号)やホームページ等で広く一般会員から候補者募集を行って
おりますが、バックエンド部会からもフェロー候補者を推薦するため、部会員の
皆様からの推薦をお願いする次第です。
フェロー制度の規程を学会ホームページにてご参照のうえ、「フェロー推薦書
(一般推薦)」に必要事項をご記入いただき、【平成27年1月5日(月)】までに、
バックエンド部会の担当者(下記連絡先)まで電子メール添付でお送りください
ますようお願い申し上げます。
フェロー推薦書は下記部会ホームページよりダウンロードください。
http://www.nuce-aesj.org/fellow
フェロー推薦書(一般推薦).doc
なお、部会からの推薦は1名とされております。推薦頂いた方々の中から
運営小委員会で選定したうえで、結果につきまして、再度皆様にご確認をお願い
することを考えておりますので、宜しくご了解下さい。
日程
・部会員の皆様からの推薦:平成27年1月5日(月)まで
・運営小委員会での選定:平成27年1月16日(金)まで
・学会への推薦:平成27年1月20日(火)
※ ご参考:フェロー一覧 http://www.aesj.or.jp/information/fellow2013.pdf
連絡先
鹿島建設株式会社 原子力部企画室
大田 哲也(おおた てつや)
所在地:〒107-8348 東京都港区赤坂6-5-11
電話 :03-5544-1259(ダイヤルイン)
e-mail:otatet@kajima.com
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
バックエンド部会のホームページはこちら。
http://www.nuce-aesj.org
───────────────────────────────────
このメールは、「バックエンド部会メール」の配信を希望された方に
お届けしています。
メールアドレスの修正が必要な場合は、管理者(info@nuce-aesj.org)
まで、E-Mailでご連絡下さい。
───────────────────────────────────
メールサービスは、運営委員及び担当者のみ配信可能となっていますので、
利用希望者は、配信希望文書をメールで最寄りの運営委員または担当者
(info@nuce-aesj.org)までお送り下さい。
その際、文書はなるべく短くおまとめ願います。なお、ファイルの添付は
できませんので、本文中にファイルのダウンロードが可能なURL等を記載
してください。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━