バックエンド部会情報 【参加申込み受付中】第30回「バックエンド夏期セミナー」のご案内
2014/07/01 (Tue) 10:25
原子力学会バックエンド部会
XXXX 様
【参加申込み受付中】第30回「バックエンド夏期セミナー」のご案内
--------------------------------------------------------------------
現在、「第30回 バックエンド夏期セミナー」の参加申込み、
ポスター発表の申込みを受付中です。奮ってご参加ください。
参加申込み・ポスター発表申込みの期限が【7/4(金)】に迫っております。
お早めに申込みください。
----------------------------------------------------------------------
夏期セミナーを以下の内容で開催致します。
本年度は福島県郡山市で開催致します。
多数のご参加をお待ちしております。
ところ:ビッグパレットふくしま(http://www.big-palette.jp)
〒963-0115 福島県郡山市南二丁目52番地
東京(新幹線)→ 郡山(約1時間20分)、郡山駅からバスで約15分
主 催:日本原子力学会「バックエンド部会」
★プログラム(案)
【1日目:8月6日(水)】
13:00- 受付
13:30- 開会
13:40- 環境修復に向けた取組み
15:10- 東京電力福島第一原子力発電所廃止措置に伴う放射性廃棄物
処理・処分について
17:45- 情報交換会
【2日目:8月7日(木)】
09:30- 使用済燃料の直接処分の研究開発について
10:50- 実施主体による取組み
13:00- ポスターセッション
15:00- パネルディスカッション「地層処分技術の社会との共有について」
17:00 閉会
※随時、最新情報にアップデートいたします。
詳細はバックエンド部会ホームページの案内をご覧ください。
http://www.nuce-aesj.org/ss
★参加申込み受付中です。締め切りは【7/4(金)】です。
参加申込書は、バックエンド部会HPよりダウンロードしてご利用ください。
夏期セミナーHP:http://www.nuce-aesj.org/ss
★併せて、ポスターセッションの発表を募集しています。
・申込締切:【7/4(金)】、要旨(PDF)提出締切:【7/28 (月)】必着です。
・申込みの際には、発表タイトル、発表者名を、下記バックエンド部会
夏期セミナー事務局担当までご連絡ください。
・ポスターは、一発表あたりパーテーションパネル(A0版)1枚となります。
・ポスター要旨をセミナーテキストに掲載します。発表タイトル、著者名を
記載した要旨(A4サイズ1ページ PDFファイル)を作成し、電子メールにて
下記宛に提出ください。
・昨年に引き続き優秀なポスター発表に対しては表彰を予定しています。
※バックエンド部会では、省エネ対策活動として「ノーネクタイ、ノー上着」の
軽装でのご参加を推奨します。
★お問い合わせ
バックエンド部会夏期セミナー事務局
担当:原環センター 吉田
Summer-Seminar-30@nuce-aesj.org
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
バックエンド部会のホームページはこちら。
http://www.nuce-aesj.org
───────────────────────────────────
このメールは、「バックエンド部会メール」の配信を希望された方に
お届けしています。
メールアドレスの修正が必要な場合は、管理者(info@nuce-aesj.org)
まで、E-Mailでご連絡下さい。
───────────────────────────────────
メールサービスは、運営委員及び担当者のみ配信可能となっていますので、
利用希望者は、配信希望文書をメールで最寄りの運営委員または担当者
(info@nuce-aesj.org)までお送り下さい。
その際、文書はなるべく短くおまとめ願います。なお、ファイルの添付は
できませんので、本文中にファイルのダウンロードが可能なURL等を記載
してください。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
XXXX 様
【参加申込み受付中】第30回「バックエンド夏期セミナー」のご案内
--------------------------------------------------------------------
現在、「第30回 バックエンド夏期セミナー」の参加申込み、
ポスター発表の申込みを受付中です。奮ってご参加ください。
参加申込み・ポスター発表申込みの期限が【7/4(金)】に迫っております。
お早めに申込みください。
----------------------------------------------------------------------
夏期セミナーを以下の内容で開催致します。
本年度は福島県郡山市で開催致します。
多数のご参加をお待ちしております。
ところ:ビッグパレットふくしま(http://www.big-palette.jp)
〒963-0115 福島県郡山市南二丁目52番地
東京(新幹線)→ 郡山(約1時間20分)、郡山駅からバスで約15分
主 催:日本原子力学会「バックエンド部会」
★プログラム(案)
【1日目:8月6日(水)】
13:00- 受付
13:30- 開会
13:40- 環境修復に向けた取組み
15:10- 東京電力福島第一原子力発電所廃止措置に伴う放射性廃棄物
処理・処分について
17:45- 情報交換会
【2日目:8月7日(木)】
09:30- 使用済燃料の直接処分の研究開発について
10:50- 実施主体による取組み
13:00- ポスターセッション
15:00- パネルディスカッション「地層処分技術の社会との共有について」
17:00 閉会
※随時、最新情報にアップデートいたします。
詳細はバックエンド部会ホームページの案内をご覧ください。
http://www.nuce-aesj.org/ss
★参加申込み受付中です。締め切りは【7/4(金)】です。
参加申込書は、バックエンド部会HPよりダウンロードしてご利用ください。
夏期セミナーHP:http://www.nuce-aesj.org/ss
★併せて、ポスターセッションの発表を募集しています。
・申込締切:【7/4(金)】、要旨(PDF)提出締切:【7/28 (月)】必着です。
・申込みの際には、発表タイトル、発表者名を、下記バックエンド部会
夏期セミナー事務局担当までご連絡ください。
・ポスターは、一発表あたりパーテーションパネル(A0版)1枚となります。
・ポスター要旨をセミナーテキストに掲載します。発表タイトル、著者名を
記載した要旨(A4サイズ1ページ PDFファイル)を作成し、電子メールにて
下記宛に提出ください。
・昨年に引き続き優秀なポスター発表に対しては表彰を予定しています。
※バックエンド部会では、省エネ対策活動として「ノーネクタイ、ノー上着」の
軽装でのご参加を推奨します。
★お問い合わせ
バックエンド部会夏期セミナー事務局
担当:原環センター 吉田
Summer-Seminar-30@nuce-aesj.org
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
バックエンド部会のホームページはこちら。
http://www.nuce-aesj.org
───────────────────────────────────
このメールは、「バックエンド部会メール」の配信を希望された方に
お届けしています。
メールアドレスの修正が必要な場合は、管理者(info@nuce-aesj.org)
まで、E-Mailでご連絡下さい。
───────────────────────────────────
メールサービスは、運営委員及び担当者のみ配信可能となっていますので、
利用希望者は、配信希望文書をメールで最寄りの運営委員または担当者
(info@nuce-aesj.org)までお送り下さい。
その際、文書はなるべく短くおまとめ願います。なお、ファイルの添付は
できませんので、本文中にファイルのダウンロードが可能なURL等を記載
してください。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━