バックエンド部会情報 学会事故調への委員選出のお願い(部会員からの自薦・他薦)について
2012/07/17 (Tue) 14:58
原子力学会バックエンド部会
XXXX 様
学会事故調への委員選出(自薦・他薦)のお願い
6/22に開催されました日本原子力学会の通常総会におきまして
「東京電力福島第一原子力発電所事故に関する調査委員会」
(通称:学会事故調)の設置が承認されました。
この調査委員会の目的は、
原子力の専門家で構成される学術的な組織の責務として、今回の原子力事故とそ
れに伴う原子力災害の実態を科学的・専門的視点から分析・把握し課題の抽出を
行うとともに、自らの組織的・社会的な問題点とも向き合い、改善策の提示、政
府・関係機関への提言を行う。この検討結果を、学会の今後の活動に反映する。
とされ、2013年末までに報告書の公表を目指すとしています。
この調査委員会に対し、バックエンド部会から放射性廃棄物処理処分及び原子炉
廃止措置などに係る専門家を1~2名推薦することが要請されています。
つきましては、部会員の皆様のうち、調査委員会委員に立候補される方、
あるいはご推薦される方がおられましたら、
【7月20日正午まで】に、
企画担当の川崎委員または高瀬委員
川崎:kawasaki-satoru@jnes.go.jp
高瀬:takabou@mmc.co.jp
までご連絡ください。
また、調査委員会に関する詳細な情報が必要な方も川崎委員または高瀬委員にご連絡ください。
皆様から頂いた立候補およびご推薦に基づきまして、運営小委員会で協議し、
当部会からの委員の推薦を決定いたします。
なお、委員の決定につきましては運営小委員会に一任させていただきたく存じます。
以上
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
バックエンド部会のホームページはこちら。
http://www.nuce-aesj.org
───────────────────────────────────
このメールは、「バックエンド部会メール」の配信を希望された方に
お届けしています。
メールアドレスの修正が必要な場合は、管理者(info@nuce-aesj.org)
まで、E-Mailでご連絡下さい。
───────────────────────────────────
メールサービスは、運営委員及び担当者のみ配信可能となっていますので、
利用希望者は、配信希望文書をメールで最寄りの運営委員または担当者
(info@nuce-aesj.org)までお送り下さい。
その際、文書はなるべく短くおまとめ願います。なお、ファイルの添付は
できませんので、本文中にファイルのダウンロードが可能なURL等を記載
してください。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
XXXX 様
学会事故調への委員選出(自薦・他薦)のお願い
6/22に開催されました日本原子力学会の通常総会におきまして
「東京電力福島第一原子力発電所事故に関する調査委員会」
(通称:学会事故調)の設置が承認されました。
この調査委員会の目的は、
原子力の専門家で構成される学術的な組織の責務として、今回の原子力事故とそ
れに伴う原子力災害の実態を科学的・専門的視点から分析・把握し課題の抽出を
行うとともに、自らの組織的・社会的な問題点とも向き合い、改善策の提示、政
府・関係機関への提言を行う。この検討結果を、学会の今後の活動に反映する。
とされ、2013年末までに報告書の公表を目指すとしています。
この調査委員会に対し、バックエンド部会から放射性廃棄物処理処分及び原子炉
廃止措置などに係る専門家を1~2名推薦することが要請されています。
つきましては、部会員の皆様のうち、調査委員会委員に立候補される方、
あるいはご推薦される方がおられましたら、
【7月20日正午まで】に、
企画担当の川崎委員または高瀬委員
川崎:kawasaki-satoru@jnes.go.jp
高瀬:takabou@mmc.co.jp
までご連絡ください。
また、調査委員会に関する詳細な情報が必要な方も川崎委員または高瀬委員にご連絡ください。
皆様から頂いた立候補およびご推薦に基づきまして、運営小委員会で協議し、
当部会からの委員の推薦を決定いたします。
なお、委員の決定につきましては運営小委員会に一任させていただきたく存じます。
以上
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
バックエンド部会のホームページはこちら。
http://www.nuce-aesj.org
───────────────────────────────────
このメールは、「バックエンド部会メール」の配信を希望された方に
お届けしています。
メールアドレスの修正が必要な場合は、管理者(info@nuce-aesj.org)
まで、E-Mailでご連絡下さい。
───────────────────────────────────
メールサービスは、運営委員及び担当者のみ配信可能となっていますので、
利用希望者は、配信希望文書をメールで最寄りの運営委員または担当者
(info@nuce-aesj.org)までお送り下さい。
その際、文書はなるべく短くおまとめ願います。なお、ファイルの添付は
できませんので、本文中にファイルのダウンロードが可能なURL等を記載
してください。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━