【kakei+通信Vol.137】使いこなしのヒント「収入と支出の実績」グラフ
2024/08/16 (Fri) 20:00
┏■
┃ 本 気 で、暮 ら し を 変 え た い 人 に 。
┃
┃ クラウド家計簿 kakei+ カケイプラス
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【kakei+通信Vol.137】使いこなしのヒント「収入と支出の実績」グラフ
クラウド家計簿 kakei+をご利用中のみなさん、こんにちは!
kakei+の記帳は順調ですか? 記帳をしたら、集計・グラフを見てみましょう。
家計管理で大切なチェックポイントのひとつが「家計の収支」。「収入の中で暮らせているか」は、月集計、年集計の「収支差引」の数字を確認する人が多いと思いますが、グラフで見るのもおすすめです。今回は「収入と支出の実績」グラフの使いこなしをお届けします。
【今日もログインして、家計簿記帳をつづけましょう】
kakei+にログイン
https://kakei.fujinnotomo.co.jp/?from=tm0137
==============
使いこなしのヒント 「収入と支出の実績」グラフ
==============
■ グラフ・年間の開き方
メニューの「グラフ」を押し、「年間」を押すと「グラフ・年間」画面が開きます。
■ 収入と支出の実績グラフ
年間グラフでまず目に入るのが「収入と支出の実績」グラフです。収入を青い折れ線グラフで、支出を棒グラフで表します。
実際の画面をくわしく見てみましょう。
収入と支出の変化に注目!
青い線(収入)と棒グラフ(支出)の変化を見ると、収入・支出が多い月、少ない月とあることが、わかります。青線が棒グラフより上にある月は、収支がプラスです。
●1~4月は青線が棒グラフより上にあります(収支がプラス)。
●5月は青線を棒グラフが上回っています(収支がマイナス)。
●6月は賞与の月で青線が上に大きく振れています。棒グラフの上端から青線の間の開きが月集計表の「収支差引」ですから、それだけ貯蓄ができたとわかります。
棒グラフにカーソルをあてると
上のグラフでは、5月の支出が多い理由が気になります。
棒グラフの中で前後の月より割合が多くなっている部分にカーソルをあてると(スマホならタップ)、費目名と金額が表示されます。
グラフの絞り込み機能
青線と棒グラフの変化を確認したら、気になる費目の変化に注目してグラフを絞り込んでみましょう。グラフの下に並ぶ凡例の費目名を押すと(スマホの場合はタップ)、費目名が字消し線で消され、グラフ上から表示が消えます。非表示にした費目を再度表示させるには、もう一度費目名を押します。
例えば「収入」を非表示にすると、支出だけの棒グラフになります。
「収入」「税金」「社会保険料」を非表示にすると、純生活費だけの棒グラフになります。
いかがでしたでしょうか?
月によって、支出が多い月と少ない月が必ずあるものです。「家計の収支」は、月単位で見るだけでなく、年単位でも見るようにしましょう。年単位で家計を見る「眼」ができてくると、支出が多い月でも「ほかの月が補っているから大丈夫」と安心できるようになります。
グラフを見ると、集計表とは違った角度で家計を見ることができます。ぜひ活用してくださいね!
【ヒント!】
スマホで見るときに
横長の年間グラフは、スマホでは横にスクロールしながら見ます。スマホ本体を横にすると画面が回転して横長表示になり、グラフ全体が表示されます(機種や設定による)。
============
「note」最新記事から
============
■一緒に考えよう!「これって何費?」家計簿クイズ9
https://note.com/kakei_plus/n/n27be4d43fdd8
子ども達の夏休みがはじまりました。夏休みは、いつもと違うお金の動きがあったりもします。この時期によくある質問から、「これって何費?」クイズをお届けします。
■「赤字続きから黒字転換しました」その秘訣は?
https://note.com/kakei_plus/n/n75e1873b35eb
「最初は赤字続きで嫌になりましたが、kakei+カケイプラスの予算設定のおかげで黒字転換しました」と話すのは、クラウド家計簿kakei+を使い始めて4年目になる山上武さん(男性・69歳)。徹底した予算管理の秘訣をkakei+スタッフが取材しました。
■「すべての費目にチャントした名前がついている家計簿をつけている人は、無責任な金銭を費やさなくなります」---明治時代の雑誌から
https://note.com/kakei_plus/n/n0a415e80ef59
羽仁もと子は雑誌『家庭之友』(『婦人之友』の前身)を創刊した翌年の1904年(明治37年)に、家計簿を考案・発行しました。1年の全収入から、食費、衣服費、住居家具費・・と各費目ごとに支出予算を立て、使った日に予算から差し引きし、ひと月、1年の収支を把握する、というスタイルは、現在、婦人之友社から発行している家計簿やクラウド家計簿kakei+カケイプラスに受け継がれています。
■「私どもはもう少し数理的の頭脳がほしい」
https://note.com/kakei_plus/n/ndebbb7a827f2
家計簿をつけていると良いことの一つに、「数字が頭に入る」があります。たとえば光熱費。家計簿に毎月、電気やガスの使用量と料金を記帳していると、わが家の使用量はどれくらいで、どの月が一番多くて、どの月は少なくて済むのかが頭に入ります。節電・節ガスをしたいと思い立ったときに月々の光熱費を知っていてこそ、工夫する知恵も生まれてくるというものです。
============
婦人之友社の雑誌から 家計に役立つ記事のご案内
============
『婦人之友』2024年9月号 <発売中>
\ 防災特集2 /
もしも今、災害が起きたら?
作ろう、わが家の防災計画
「最悪の場合に備えるのが防災」と防災に60年以上たずさわる山村武彦さん。
その瞬間、命を守ること、そして生き延びること。そのための防災計画をご一緒に!
\ kakei room /
5年後の年金生活への確かな準備
近づく年金生活に向けて、生活費を今の半分にすることを目標に、夫と話し合い、生活の見直しを始めました。
<内容詳細・ご購入はこちら>
https://www.fujinnotomo.co.jp/magazine/fujinnotomo/f202409/
----------
『明日の友』271号 夏<発売中>
\ 生活特集 /
続・この家どうする?片づけから始まる“空き家”解決
「いずれ空き家になるかも……」「すでに空き家」など、家の問題に悩む人はたくさんいます(270号)。
空き家を売るにしても、貸すにしても、どうしたら、次のステップに進めるでしょうか。
家にも人にも、良い空気が流れる解決法は?
\ 対談 /
人は自然の中にある
38億年の生きとし生けるものの歴史の中にいる私たち。社会の発達と共に多くの課題を抱える人間は、どう生きていけばよいのでしょうか。
中村桂子(生命誌研究者)/辰巳琢郎(俳優)
\ 平和への祈り /
スペシャルインタビュー&メッセージ
太平洋戦争、もう一つの戦い「届け、魂の叫び」
森田 剛(俳優)
<内容詳細・ご購入はこちら>
https://www.fujinnotomo.co.jp/magazine/asunotomo/a0271/
============
kakei+公式の X(旧twitter)はこちらからアクセス!
https://twitter.com/kakeiplus
家計簿をもっと身近に感じていただける話題をみなさんに発信していますので、ぜひフォローをお願いします!
============
「暮らしが、変わる」。
この実感を、ひとりでも多くの人に。
https://kakei.fujinnotomo.co.jp/?from=tm0137
-----
これからも、kakei+にご登録されたみなさんへメールマガジンをお届けいたします。
kakei+やメルマガの感想をぜひお寄せください! また、ご質問も受け付けております。
いずれも、kakei+の 「お問い合わせフォーム」からお送りください。
https://kakei.fujinnotomo.co.jp/contact
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
婦人之友社 デジタル事業推進室
〒171-8510 東京都豊島区西池袋2-20-16
https://www.fujinnotomo.co.jp/
クラウド家計簿 kakei+ サイト
https://kakei.fujinnotomo.co.jp/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
※メールによるお知らせの解除をご希望の方は、
こちらの画面で「メールマガジン」の項目のチェックを外し、
「更新する」ボタンを押してください。
https://kakei.fujinnotomo.co.jp/setting/profile
┃ 本 気 で、暮 ら し を 変 え た い 人 に 。
┃
┃ クラウド家計簿 kakei+ カケイプラス
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【kakei+通信Vol.137】使いこなしのヒント「収入と支出の実績」グラフ
クラウド家計簿 kakei+をご利用中のみなさん、こんにちは!
kakei+の記帳は順調ですか? 記帳をしたら、集計・グラフを見てみましょう。
家計管理で大切なチェックポイントのひとつが「家計の収支」。「収入の中で暮らせているか」は、月集計、年集計の「収支差引」の数字を確認する人が多いと思いますが、グラフで見るのもおすすめです。今回は「収入と支出の実績」グラフの使いこなしをお届けします。
【今日もログインして、家計簿記帳をつづけましょう】
kakei+にログイン
https://kakei.fujinnotomo.co.jp/?from=tm0137
==============
使いこなしのヒント 「収入と支出の実績」グラフ
==============
■ グラフ・年間の開き方
メニューの「グラフ」を押し、「年間」を押すと「グラフ・年間」画面が開きます。
■ 収入と支出の実績グラフ
年間グラフでまず目に入るのが「収入と支出の実績」グラフです。収入を青い折れ線グラフで、支出を棒グラフで表します。
実際の画面をくわしく見てみましょう。
収入と支出の変化に注目!
青い線(収入)と棒グラフ(支出)の変化を見ると、収入・支出が多い月、少ない月とあることが、わかります。青線が棒グラフより上にある月は、収支がプラスです。
●1~4月は青線が棒グラフより上にあります(収支がプラス)。
●5月は青線を棒グラフが上回っています(収支がマイナス)。
●6月は賞与の月で青線が上に大きく振れています。棒グラフの上端から青線の間の開きが月集計表の「収支差引」ですから、それだけ貯蓄ができたとわかります。
棒グラフにカーソルをあてると
上のグラフでは、5月の支出が多い理由が気になります。
棒グラフの中で前後の月より割合が多くなっている部分にカーソルをあてると(スマホならタップ)、費目名と金額が表示されます。
グラフの絞り込み機能
青線と棒グラフの変化を確認したら、気になる費目の変化に注目してグラフを絞り込んでみましょう。グラフの下に並ぶ凡例の費目名を押すと(スマホの場合はタップ)、費目名が字消し線で消され、グラフ上から表示が消えます。非表示にした費目を再度表示させるには、もう一度費目名を押します。
例えば「収入」を非表示にすると、支出だけの棒グラフになります。
「収入」「税金」「社会保険料」を非表示にすると、純生活費だけの棒グラフになります。
いかがでしたでしょうか?
月によって、支出が多い月と少ない月が必ずあるものです。「家計の収支」は、月単位で見るだけでなく、年単位でも見るようにしましょう。年単位で家計を見る「眼」ができてくると、支出が多い月でも「ほかの月が補っているから大丈夫」と安心できるようになります。
グラフを見ると、集計表とは違った角度で家計を見ることができます。ぜひ活用してくださいね!
【ヒント!】
スマホで見るときに
横長の年間グラフは、スマホでは横にスクロールしながら見ます。スマホ本体を横にすると画面が回転して横長表示になり、グラフ全体が表示されます(機種や設定による)。
============
「note」最新記事から
============
■一緒に考えよう!「これって何費?」家計簿クイズ9
https://note.com/kakei_plus/n/n27be4d43fdd8
子ども達の夏休みがはじまりました。夏休みは、いつもと違うお金の動きがあったりもします。この時期によくある質問から、「これって何費?」クイズをお届けします。
■「赤字続きから黒字転換しました」その秘訣は?
https://note.com/kakei_plus/n/n75e1873b35eb
「最初は赤字続きで嫌になりましたが、kakei+カケイプラスの予算設定のおかげで黒字転換しました」と話すのは、クラウド家計簿kakei+を使い始めて4年目になる山上武さん(男性・69歳)。徹底した予算管理の秘訣をkakei+スタッフが取材しました。
■「すべての費目にチャントした名前がついている家計簿をつけている人は、無責任な金銭を費やさなくなります」---明治時代の雑誌から
https://note.com/kakei_plus/n/n0a415e80ef59
羽仁もと子は雑誌『家庭之友』(『婦人之友』の前身)を創刊した翌年の1904年(明治37年)に、家計簿を考案・発行しました。1年の全収入から、食費、衣服費、住居家具費・・と各費目ごとに支出予算を立て、使った日に予算から差し引きし、ひと月、1年の収支を把握する、というスタイルは、現在、婦人之友社から発行している家計簿やクラウド家計簿kakei+カケイプラスに受け継がれています。
■「私どもはもう少し数理的の頭脳がほしい」
https://note.com/kakei_plus/n/ndebbb7a827f2
家計簿をつけていると良いことの一つに、「数字が頭に入る」があります。たとえば光熱費。家計簿に毎月、電気やガスの使用量と料金を記帳していると、わが家の使用量はどれくらいで、どの月が一番多くて、どの月は少なくて済むのかが頭に入ります。節電・節ガスをしたいと思い立ったときに月々の光熱費を知っていてこそ、工夫する知恵も生まれてくるというものです。
============
婦人之友社の雑誌から 家計に役立つ記事のご案内
============
『婦人之友』2024年9月号 <発売中>
\ 防災特集2 /
もしも今、災害が起きたら?
作ろう、わが家の防災計画
「最悪の場合に備えるのが防災」と防災に60年以上たずさわる山村武彦さん。
その瞬間、命を守ること、そして生き延びること。そのための防災計画をご一緒に!
\ kakei room /
5年後の年金生活への確かな準備
近づく年金生活に向けて、生活費を今の半分にすることを目標に、夫と話し合い、生活の見直しを始めました。
<内容詳細・ご購入はこちら>
https://www.fujinnotomo.co.jp/magazine/fujinnotomo/f202409/
----------
『明日の友』271号 夏<発売中>
\ 生活特集 /
続・この家どうする?片づけから始まる“空き家”解決
「いずれ空き家になるかも……」「すでに空き家」など、家の問題に悩む人はたくさんいます(270号)。
空き家を売るにしても、貸すにしても、どうしたら、次のステップに進めるでしょうか。
家にも人にも、良い空気が流れる解決法は?
\ 対談 /
人は自然の中にある
38億年の生きとし生けるものの歴史の中にいる私たち。社会の発達と共に多くの課題を抱える人間は、どう生きていけばよいのでしょうか。
中村桂子(生命誌研究者)/辰巳琢郎(俳優)
\ 平和への祈り /
スペシャルインタビュー&メッセージ
太平洋戦争、もう一つの戦い「届け、魂の叫び」
森田 剛(俳優)
<内容詳細・ご購入はこちら>
https://www.fujinnotomo.co.jp/magazine/asunotomo/a0271/
============
kakei+公式の X(旧twitter)はこちらからアクセス!
https://twitter.com/kakeiplus
家計簿をもっと身近に感じていただける話題をみなさんに発信していますので、ぜひフォローをお願いします!
============
「暮らしが、変わる」。
この実感を、ひとりでも多くの人に。
https://kakei.fujinnotomo.co.jp/?from=tm0137
-----
これからも、kakei+にご登録されたみなさんへメールマガジンをお届けいたします。
kakei+やメルマガの感想をぜひお寄せください! また、ご質問も受け付けております。
いずれも、kakei+の 「お問い合わせフォーム」からお送りください。
https://kakei.fujinnotomo.co.jp/contact
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
婦人之友社 デジタル事業推進室
〒171-8510 東京都豊島区西池袋2-20-16
https://www.fujinnotomo.co.jp/
クラウド家計簿 kakei+ サイト
https://kakei.fujinnotomo.co.jp/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
※メールによるお知らせの解除をご希望の方は、
こちらの画面で「メールマガジン」の項目のチェックを外し、
「更新する」ボタンを押してください。
https://kakei.fujinnotomo.co.jp/setting/profile