【kakei+通信Vol.101】Q&A 入学祝いや図書カードをいただいたときの質問4つ
2023/03/31 (Fri) 20:00
┏■
┃ 本 気 で、暮 ら し を 変 え た い 人 に 。
┃ クラウド家計簿 kakei+ カケイプラス
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【kakei+通信Vol.101】Q&A 入学祝いや図書カードをいただいたときの質問4つ
クラウド家計簿kakei+をご利用中のみなさん、こんにちは!
明日4月1日から施行される法改正のひとつに「デジタルマネーでの賃金の支払いが可能になる」ことがあります。従来の労働基準法では賃金は現金払いが原則で、労働者が同意した場合は銀行振り込みがみとめられてきましたが、今後は○○ペイなどのデジタルマネーでの賃金の受け渡しが徐々に広がっていくのでしょうか。これまでの「現金をデジタルマネーに変えて使う」というお金の流れる方向が大きく転換しそうな法改正として注目しています。
参考: 【厚生労働省】資金移動業者の口座への賃金支払(賃金のデジタル払い)について
https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/koyou_roudou/roudoukijun/zigyonushi/shienjigyou/03_00028.html
【今日もログインして、家計簿記帳をつづけましょう】
kakei+にログイン
https://kakei.fujinnotomo.co.jp/?from=tm0101
■ ■ Q&Aコーナー ■ ■
Q1. 子どもの入学祝いをもらいました。どのように記帳しますか?
A. 現金を受け取ったときには、「記帳(収入)」で費目:雑収入、項目:受贈金で記帳します。備考欄に、贈り主の名前などをメモしておくとよいでしょう。親が受け取った場合でも、子どもにお祝いをいただいたことを伝え、子どもからもお礼を伝えられるといいですね。
Q2. 入学祝いとしてランドセル代を祖父母から渡されました。どのように記帳しますか?
A. ランドセル代と目録があった場合、Q1と同じように「記帳(収入)」で費目:雑収入、項目:受贈金で記帳した後、ランドセル代を「記帳(支出)」の費目:教育費、項目:教科書等にランドセル代金を記帳します。
Q3. 子どものランドセルを祖父母が入学祝いとして購入しました。どのように記帳しますか?
A. お祝いでランドセルをいただいた場合は、家計簿には記帳しません。記録のために、いただいた日に「記帳(支出)」で費目:教育費、金額は「0円」、備考に詳細記入、といった記帳しておいてもよいでしょう。
Q4. 子どもの入学祝いに図書カードをもらいました。どのように記帳しますか?
A. 図書カードや商品券をもらったときは家計簿に記帳しません。使ったときに記帳します。たとえば、図書カードで子どものために本を買ったときには次のように記帳します。
いただいた図書カードの封筒には日付、贈り主、「○○祝い」とメモしておくとよいでしょう。贈り主には子どもから、どんな本を買ったかを報告すると喜ばれます。
「記帳(支出)」画面で
内 訳: 本
金 額:1,600円
費 目:教育費
項 目:その他
備 考: 『○○図鑑』
出金元:現金
日 付:(本の購入日)
「記帳(収入)」画面で
入金先:現金
金 額:1,600円
費 目:雑収入
項 目:商品券
備 考:入学祝いの図書カードで支払い
日 付:(本の購入日)
============
「note」最新記事から
============
■子どもとお金の話をしていますか?
https://note.com/kakei_plus/n/nb1558bec57ed
子どもとお金の関係は、家庭教育において重要なテーマのひとつです。子どもがお金について学ぶことは、将来的な自立につながるだけでなく、人間形成にも大きく影響します。子育て中は、教育費だけでなく、住宅ローンや食費など、お金がとてもかかる時期です。けれども、子どもにお金のことを話すことは、親にとっては苦しくて簡単なことではありません。
■「これって、なに費?」家計簿クイズ 6
https://note.com/kakei_plus/n/nd82cda6a80db
子育て中に家計簿をつけていると、意外に子どもに関わる出費は、費目はなんだろう? と迷うことがよくあるようです。子育て中の方も、そうでない方も、費目分けの訓練だと思って、ぜひチャレンジしてみてください。婦人之友社の家計簿の費目分けは、買った品物で考えるだけでなく、用途や目的で考えることがポイントです!
■使ったお金を費目分けすると、何がわかってくるのですか?
https://note.com/kakei_plus/n/n7c96774af9c9
婦人之友社の『羽仁もと子案家計簿』は、14の項目を軸とした費目になっています。一般的な費目に比べると数が多いですが、買ったものが必ずどこかに収まるので「この買い物は、どの費目にするの?」と迷うことが減ります。さらに、お金の使い過ぎにも気づくことができ、使い方の傾向を知ることもできます。
■未来の支出も記帳して、予算生活に見通しを
https://note.com/kakei_plus/n/n5ff254abbd9f
どうしても先々の記帳については、その時・・・を待って記帳する。そんな経験がある方もいるかもしれません。しかし、支払日がわかった時に前もって記帳してしまった方が、忘れることもないし、いろいろな点で楽です。水道代(隔月)、電気代、ガス代、固定資産税や大学の授業料(前期・後期)など、引き落とし日があらかじめわかっているのであれば、わかったその時に記帳することができます。
============
婦人之友社の雑誌から 家計に役立つ記事のご案内
============
『婦人之友』4月号
創刊120周年記念特集 <発売中>
【特集】物価高のいま役立つ120年の知恵
1903(明治36)年4月3日に「婦人之友」の前身「家庭之友」が創刊されてから120年。120年間の誌面より、ものがあふれる一方、物価も上がるいまこそ生かしたい知恵をお届けします。
<内容詳細・ご購入はこちら>
https://www.fujinnotomo.co.jp/magazine/fujinnotomo/f202304/
『明日の友』262号 <発売中>
【生活特集】いざという時の備え 日常から災害時まで
近年、自然災害の脅威を感じることが増えてきました。
住んでいる環境、家族の数だけ「備え方」があります。「備えておけばよかった」と後悔しないためにも、わが家の「備え」を振り返る機会にしてください。
<内容詳細・ご購入はこちら>
https://www.fujinnotomo.co.jp/magazine/asunotomo/a0262/
============
kakei+公式の twitterはこちらからアクセス!
【twitter】クラウド家計簿カケイプラス/婦人之友社 https://twitter.com/kakeiplus
家計簿をもっと身近に感じていただける話題をみなさんに発信していますので、ぜひフォロー/リツイートをお願いします!
============
「暮らしが、変わる」。
この実感を、ひとりでも多くの人に。
https://kakei.fujinnotomo.co.jp/?from=tm0101
-----
これからも、kakei+にご登録されたみなさんへメールマガジンをお届けいたします。
kakei+やメルマガの感想をぜひお寄せください! また、ご質問も受け付けております。
いずれも、kakei+の 「お問い合わせフォーム」からお送りください。
https://kakei.fujinnotomo.co.jp/contact
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
婦人之友社 デジタル事業推進室
〒171-8510 東京都豊島区西池袋2-20-16
https://www.fujinnotomo.co.jp/
クラウド家計簿 kakei+ サイト
https://kakei.fujinnotomo.co.jp/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
※メールによるお知らせの解除をご希望の方は、
こちらの画面で「メールマガジン」の項目のチェックを外し、
「更新する」ボタンを押してください。
https://kakei.fujinnotomo.co.jp/setting/profile
┃ 本 気 で、暮 ら し を 変 え た い 人 に 。
┃ クラウド家計簿 kakei+ カケイプラス
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【kakei+通信Vol.101】Q&A 入学祝いや図書カードをいただいたときの質問4つ
クラウド家計簿kakei+をご利用中のみなさん、こんにちは!
明日4月1日から施行される法改正のひとつに「デジタルマネーでの賃金の支払いが可能になる」ことがあります。従来の労働基準法では賃金は現金払いが原則で、労働者が同意した場合は銀行振り込みがみとめられてきましたが、今後は○○ペイなどのデジタルマネーでの賃金の受け渡しが徐々に広がっていくのでしょうか。これまでの「現金をデジタルマネーに変えて使う」というお金の流れる方向が大きく転換しそうな法改正として注目しています。
参考: 【厚生労働省】資金移動業者の口座への賃金支払(賃金のデジタル払い)について
https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/koyou_roudou/roudoukijun/zigyonushi/shienjigyou/03_00028.html
【今日もログインして、家計簿記帳をつづけましょう】
kakei+にログイン
https://kakei.fujinnotomo.co.jp/?from=tm0101
■ ■ Q&Aコーナー ■ ■
Q1. 子どもの入学祝いをもらいました。どのように記帳しますか?
A. 現金を受け取ったときには、「記帳(収入)」で費目:雑収入、項目:受贈金で記帳します。備考欄に、贈り主の名前などをメモしておくとよいでしょう。親が受け取った場合でも、子どもにお祝いをいただいたことを伝え、子どもからもお礼を伝えられるといいですね。
Q2. 入学祝いとしてランドセル代を祖父母から渡されました。どのように記帳しますか?
A. ランドセル代と目録があった場合、Q1と同じように「記帳(収入)」で費目:雑収入、項目:受贈金で記帳した後、ランドセル代を「記帳(支出)」の費目:教育費、項目:教科書等にランドセル代金を記帳します。
Q3. 子どものランドセルを祖父母が入学祝いとして購入しました。どのように記帳しますか?
A. お祝いでランドセルをいただいた場合は、家計簿には記帳しません。記録のために、いただいた日に「記帳(支出)」で費目:教育費、金額は「0円」、備考に詳細記入、といった記帳しておいてもよいでしょう。
Q4. 子どもの入学祝いに図書カードをもらいました。どのように記帳しますか?
A. 図書カードや商品券をもらったときは家計簿に記帳しません。使ったときに記帳します。たとえば、図書カードで子どものために本を買ったときには次のように記帳します。
いただいた図書カードの封筒には日付、贈り主、「○○祝い」とメモしておくとよいでしょう。贈り主には子どもから、どんな本を買ったかを報告すると喜ばれます。
「記帳(支出)」画面で
内 訳: 本
金 額:1,600円
費 目:教育費
項 目:その他
備 考: 『○○図鑑』
出金元:現金
日 付:(本の購入日)
「記帳(収入)」画面で
入金先:現金
金 額:1,600円
費 目:雑収入
項 目:商品券
備 考:入学祝いの図書カードで支払い
日 付:(本の購入日)
============
「note」最新記事から
============
■子どもとお金の話をしていますか?
https://note.com/kakei_plus/n/nb1558bec57ed
子どもとお金の関係は、家庭教育において重要なテーマのひとつです。子どもがお金について学ぶことは、将来的な自立につながるだけでなく、人間形成にも大きく影響します。子育て中は、教育費だけでなく、住宅ローンや食費など、お金がとてもかかる時期です。けれども、子どもにお金のことを話すことは、親にとっては苦しくて簡単なことではありません。
■「これって、なに費?」家計簿クイズ 6
https://note.com/kakei_plus/n/nd82cda6a80db
子育て中に家計簿をつけていると、意外に子どもに関わる出費は、費目はなんだろう? と迷うことがよくあるようです。子育て中の方も、そうでない方も、費目分けの訓練だと思って、ぜひチャレンジしてみてください。婦人之友社の家計簿の費目分けは、買った品物で考えるだけでなく、用途や目的で考えることがポイントです!
■使ったお金を費目分けすると、何がわかってくるのですか?
https://note.com/kakei_plus/n/n7c96774af9c9
婦人之友社の『羽仁もと子案家計簿』は、14の項目を軸とした費目になっています。一般的な費目に比べると数が多いですが、買ったものが必ずどこかに収まるので「この買い物は、どの費目にするの?」と迷うことが減ります。さらに、お金の使い過ぎにも気づくことができ、使い方の傾向を知ることもできます。
■未来の支出も記帳して、予算生活に見通しを
https://note.com/kakei_plus/n/n5ff254abbd9f
どうしても先々の記帳については、その時・・・を待って記帳する。そんな経験がある方もいるかもしれません。しかし、支払日がわかった時に前もって記帳してしまった方が、忘れることもないし、いろいろな点で楽です。水道代(隔月)、電気代、ガス代、固定資産税や大学の授業料(前期・後期)など、引き落とし日があらかじめわかっているのであれば、わかったその時に記帳することができます。
============
婦人之友社の雑誌から 家計に役立つ記事のご案内
============
『婦人之友』4月号
創刊120周年記念特集 <発売中>
【特集】物価高のいま役立つ120年の知恵
1903(明治36)年4月3日に「婦人之友」の前身「家庭之友」が創刊されてから120年。120年間の誌面より、ものがあふれる一方、物価も上がるいまこそ生かしたい知恵をお届けします。
<内容詳細・ご購入はこちら>
https://www.fujinnotomo.co.jp/magazine/fujinnotomo/f202304/
『明日の友』262号 <発売中>
【生活特集】いざという時の備え 日常から災害時まで
近年、自然災害の脅威を感じることが増えてきました。
住んでいる環境、家族の数だけ「備え方」があります。「備えておけばよかった」と後悔しないためにも、わが家の「備え」を振り返る機会にしてください。
<内容詳細・ご購入はこちら>
https://www.fujinnotomo.co.jp/magazine/asunotomo/a0262/
============
kakei+公式の twitterはこちらからアクセス!
【twitter】クラウド家計簿カケイプラス/婦人之友社 https://twitter.com/kakeiplus
家計簿をもっと身近に感じていただける話題をみなさんに発信していますので、ぜひフォロー/リツイートをお願いします!
============
「暮らしが、変わる」。
この実感を、ひとりでも多くの人に。
https://kakei.fujinnotomo.co.jp/?from=tm0101
-----
これからも、kakei+にご登録されたみなさんへメールマガジンをお届けいたします。
kakei+やメルマガの感想をぜひお寄せください! また、ご質問も受け付けております。
いずれも、kakei+の 「お問い合わせフォーム」からお送りください。
https://kakei.fujinnotomo.co.jp/contact
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
婦人之友社 デジタル事業推進室
〒171-8510 東京都豊島区西池袋2-20-16
https://www.fujinnotomo.co.jp/
クラウド家計簿 kakei+ サイト
https://kakei.fujinnotomo.co.jp/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
※メールによるお知らせの解除をご希望の方は、
こちらの画面で「メールマガジン」の項目のチェックを外し、
「更新する」ボタンを押してください。
https://kakei.fujinnotomo.co.jp/setting/profile