【kakei+通信Vol.78】どうする? 物価の高まりと家計防衛 Part2
2022/05/13 (Fri) 20:00
【kakei+通信Vol.78】どうする? 物価の高まりと家計防衛 Part2
クラウド家計簿kakei+をご利用中のみなさん、こんにちは!
新型コロナウイルスによる経済的な影響に加えて、原油高と円安で物価が上がり続けています。この局面を乗り切るための工夫や知恵は? 【kakei+通信】では2号にわたって、「わたしの家計防衛術アンケート」(実施期間2022年4月15日~4月25日・回答者102名)をもとに特集します。
----------
今日もログインして、家計簿記帳をつづけましょう!
https://kakei.fujinnotomo.co.jp/?from=tm0078
----------
どうする? 物価の高まりと家計防衛 Part 2
物価の高まりを実感しているものは?
アンケートで物価の上昇を感じているものを複数回答で聞いたところ、グラフのような結果となりました。
光熱費の予算に対する1~3月の実際を尋ねたところ、電気・ガスの単価料金の値上がりの影響を受けて77%もの人が予算オーバーとなっていました。そこで、前回の【kakei+通信Vol.77】では、光熱費の家計防衛術をお届けしました。
【kakei+通信Vol.77】どうする? 物価の高まりと家計防衛 Part1はこちら
https://p.bmb.jp/bm/p/bn/htmlpreview.php?i=fujinnotomo&no=all&m=327&h=true
家計防衛術! 予算内で暮らす工夫と知恵
物価の高まりに対して、家計防衛のために始めたこと、工夫していること、これからしたいことをアンケートで聞きました。今週は、食料品、日用品、ガソリンなど光熱費以外に関する工夫と知恵を紹介します。
食料品
「商品の内容量が減っている」「グラム単価が上がっている」「食費を予算内に収めるのが最近難しいと感じる」という声が聞かれた食料品。家計防衛の工夫や知恵はたくさんありそうです。
「予定外の外食はせず、おうちごはんを楽しめるよう、計画的に行動、買い物する(30代)」
「魚や肉の安い日にまとめて買って、小分けにして冷凍(40代)」
「買い物の回数を減らして、家にある食材を使い切る(40代)」
「お惣菜は買わない。子どもが中高生になり、少し買うだけでは量が足りない(40代)」
「冷蔵庫の中のもので献立を考える。食材を使いきる(50代)」
「新鮮な野菜が手頃な価格で手に入る農協のマーケットに行く(50代)」
「お惣菜を買うのを控える。全部手作りは非常にしんどいので身体とのバランスを考えながら(50代)」
「無駄なものを買わないように、あえて小さいスーパーに行く(50代)」
「食料品はチラシをチェックして、自転車で行く(50代)」
「副食物費の一日の割当額を見てから買い物に行く。予算内に収まるように缶詰を使ったりメリハリをつける(60代)」
「自家生産の野菜を無駄なく使う(60代)」
「腹7分目に食する努力(60代)」
「食品ロスをしないように大まかな献立を立てる(70代)」
「野菜・果物のジュースをやめ、スムージーに変えて材料費の節約(80代)」
衣料品・日用品
「洗剤など住居消耗品の単価が高くなった」など、値上がりは食料品以外でも。リサイクル品を活用したり、クリーニングに出さずに自宅で手入れをしたり、そもそも買う必要のあるものかの見直しも効果がありそうです。
「日用品やペットフードは安い通販で買う(50代)」
「消耗品は、本当に必要か立ち止まって考える(70代)」
「適量を考えて生活する(使いすぎない)(70代)」
「服を手作りする(50代)」
「着ていなかったものを工夫して着ている(60代)」
「衣料品、生活用品、小型家電は、リサイクルショップやフリマを利用(50代)」
「購入したいものができると、フリマアプリの新品をまず検索するようになった(40代)」
「わが家は下着、靴下、靴の一部以外はほぼ中古衣料。選べば良いものがあります(60代)」
「靴底の補修、衣服のクリーニングは家でする(50代)」
「今年は自分の服は購入しないと決めた。ケーキは誕生日とクリスマス、外食は特別な日だけなど家族と話し合った(50代)」
ガソリン
今年5月のレギュラーガソリンの小売価格(全国平均)は171.1円で、2020年5月の124.8円から2年間で約37%の上昇です(資源エネルギー庁の価格調査より)。
「運転はエコドライブを意識。車出勤の帰り道に用事を盛り込み、仕事のない日はできるだけ車を利用しない(40代)」
「買い物は生協宅配を利用。仕事の帰りに足りない食材を買い足したり、銀行などの用事もついでに行けるよう、予定を立てることが大切と気付かされた(50代)」
「時候がいいので自転車で買い物へ(40代)」
「車の使用を減らして、ウォーキングで用事をすませる(60代)」
「車を2台から1台にした(80代)」
そのほか
食料品や衣料品、日用品、ガソリンといった生活必需品以外でも、工夫できることがありました。
「読みたい本は図書館で借りる(60代)」
「家電の更新をしない。テレビが十年目になるが、壊れても買わないと思います(40代)」
「髪のカラーをやめた(60代)」
「ネイルサロンへ行くのを控える(50代)」
「ポイント5倍デーにまとめて買う(50代)」
「携帯を格安会社に変えることを検討中(60代)」
「頂き物やテレホンカードなど不使用品を買い取り店で換金した(60代)」
「健康に過ごせるように体調管理を心掛ける。ストレスを持ち越さないようにする(60代)」
物価の上昇局面でも、心豊かに健康に暮らしていくには?
昨年に予算を立てた頃には予期しなかったほどの物価の高まりに驚くこともありますが、物事の捉え方次第で心豊かに暮らすことができるのではないでしょうか。「物価の上昇局面でも心豊かに健康に暮らしていくには?」という質問に寄せられた回答を紹介します。
「自分の大切にしている費目、項目は削らない。ついつい甘えて流出している費目を家計簿で気付き引き締める。(30代)」
「電気やガソリンは必要経費と割り切って、健康で過ごせることに感謝。 『買わないとお決めなさい』の言葉を胸に、工夫で乗り切りたい(40代)」
「物に囚われず、何が幸せなのかを家族で話し合って暮らしていきたい(40代)」
「適正な値段で物を買うことを良しとしないと、企業は儲からないし、私達の給料も上がらない(40代)」
「本当に必要な物を見つめ直す良いチャンスと思って、前向きに。公共費だけは減らさないように、支援は続ける(50代)」
「目先の事だけを考えずに、自分の行動が先にどう繋がるかを考えて生活をすると、今が豊かになるのではないでしょうか。物価が上がると生活が大変ですが、工夫を楽しんで心はギスギスしない様にしたいです(50代)」
「毎日1個いいことがあればそれでよし、としています。にこにこ過ごせることに感謝しています。未来に対して不安を持ちすぎない(50代)」
「家計簿で予算を守る習慣をつける(60代)」
「自分が本当に好きなこと、幸せと感じることを知っていて、それが物価に左右されないことなら、心は豊かだと思う(60代)」
「食品も物も、安いから買う、ではなく、最後まで使い切ることのできるものかどうか、それを作っている会社、人を支援する気持ちでよく考えてから買う(60代)」
「家族や友人など、周りの人と仲良く暮らすことを心がける。(60代)」
「散歩、サイクリングなど車を使わずに外出する。買わずに手作りする(パン、菓子など)。健康、環境、家計、気持ち、すべてにいい(60代)」
「健康のために運動をする。栄養を考えてバランス良く食べる。趣味を持つ(70代)」
「友達を、持つこと。体は手入れをしながら使うこと、です。(80代)」
----------
■家事整理の実際01 ガラクタのない家
https://note.com/kakei_plus/n/na35363936e16
みなさんのお家にガラクタはありますか?
「はじめからガラクタという名前のモノがありません」と話すのはスーパー主婦の井田典子さん。なぜガラクタが増えてしまうのでしょう。羽仁もと子のことばから、ぜひ考えてみませんか?
■グラフが見えるから、記帳が楽しい!
https://note.com/kakei_plus/n/nede7c45325ed
kakei+では、記帳したお金をグラフで確認することができます。月の途中、月末などに見てみると、お金の使い方がパッとわかります。また、予算を設定してあると、予算からの差し引きも費目ごとにグラフとして見られるので、「お金の動き」を視覚的に捉えられます。
■気持ちよくお金が使えるようになる「家計簿」
https://note.com/kakei_plus/n/ne6e516a0cf44
「家計簿って面倒!」「お金は増えない」など、家計簿をつけてもうまくいかない人が多くいます。せっかくつける家計簿ですから、効果を実感したい!そんな方へ家計簿を味方につけるコツをご紹介。みなさんは家計簿とどうやって上手につきあっていますか?
■ふくらむ教育費を把握!
https://note.com/kakei_plus/n/nceffefaea158
子どもの教育費は、家計の大きな山! なんとなく把握しているつもりでも、フタを開けるともっとかかっていることも…教育費にいくらお金がかかっているのか…それを家計簿で見える化して、お金の使い道を考える。3人のお子さんのいる方のお話をご紹介します。
----------
【 婦人之友社の雑誌から 家計に役立つ記事のご案内 】
婦人之友社から発売している雑誌『婦人之友』『明日の友』『かぞくのじかん』では、家計簿の記事を掲載しています。家計のヒントがいっぱい! kakei+の「note」と合わせて、お役立てください。
『婦人之友』6月号 <発売中>
「3つの手入れで 部屋が明るく快適に」
気になる場所に、ほんの少し手をかけると心地よい空間が生まれ、心も軽やかに。この季節の気持ちよさを味わいましょう。
手入れ1 手順はかんたん!レースのカーテン洗いと窓拭き
手入れ2 知れば防げる カビのこと
手入れ3 壁と床のラクラク直し
kakei+通信では、「続かないかも」と思いつつもkakei+をはじめたE・Hさん。キャッシュレスの記帳がしやすくなり、記帳を続けると見えてくることがいくつも。「毎月の謎の引き落とし」の驚くべき正体とは!?
<内容詳細・ご購入はこちら>
https://www.fujinnotomo.co.jp/magazine/fujinnotomo/f202206/
『明日の友』257号 <発売中>
「体をつくる おいしいレシピ」 岩崎啓子
食費をおさえながら、丈夫な骨をつくれるように、鰯、鯖缶、しらす、おからなどを食材にとりいれて。どれも手軽に作れて、おいしいレシピ10品です。
<内容詳細・ご購入はこちら>
https://www.fujinnotomo.co.jp/magazine/asunotomo/a0257/
----------
kakei+公式のtwitterはこちらからアクセス!
【twitter】クラウド家計簿カケイプラス/婦人之友社 @kakeiplus
https://twitter.com/kakeiplus
家計簿をもっと身近に感じていただける話題をみなさんに発信していますので、ぜひフォロー/リツイートをお願いします!
----------
「暮らしが、変わる」。
この実感を、ひとりでも多くの人に。
https://kakei.fujinnotomo.co.jp/?from=tm0078
-----
これからも、kakei+にご登録されたみなさんへメールマガジンをお届けいたします。
kakei+やメルマガの感想をぜひお寄せください! また、ご質問も受け付けております。
いずれも、kakei+の 「お問い合わせフォーム」からお送りください。
https://kakei.fujinnotomo.co.jp/contact
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
婦人之友社 デジタル事業部
〒171-8510 東京都豊島区西池袋2-20-16
https://www.fujinnotomo.co.jp/
クラウド家計簿 kakei+ サイト
https://kakei.fujinnotomo.co.jp/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
※メールによるお知らせの解除をご希望の方は、
こちらの画面で「メールマガジン」の
項目のチェックを外し、「更新する」ボタンを
押してください。
https://kakei.fujinnotomo.co.jp/setting/profile
クラウド家計簿kakei+をご利用中のみなさん、こんにちは!
新型コロナウイルスによる経済的な影響に加えて、原油高と円安で物価が上がり続けています。この局面を乗り切るための工夫や知恵は? 【kakei+通信】では2号にわたって、「わたしの家計防衛術アンケート」(実施期間2022年4月15日~4月25日・回答者102名)をもとに特集します。
----------
今日もログインして、家計簿記帳をつづけましょう!
https://kakei.fujinnotomo.co.jp/?from=tm0078
----------
どうする? 物価の高まりと家計防衛 Part 2
物価の高まりを実感しているものは?
アンケートで物価の上昇を感じているものを複数回答で聞いたところ、グラフのような結果となりました。
光熱費の予算に対する1~3月の実際を尋ねたところ、電気・ガスの単価料金の値上がりの影響を受けて77%もの人が予算オーバーとなっていました。そこで、前回の【kakei+通信Vol.77】では、光熱費の家計防衛術をお届けしました。
【kakei+通信Vol.77】どうする? 物価の高まりと家計防衛 Part1はこちら
https://p.bmb.jp/bm/p/bn/htmlpreview.php?i=fujinnotomo&no=all&m=327&h=true
家計防衛術! 予算内で暮らす工夫と知恵
物価の高まりに対して、家計防衛のために始めたこと、工夫していること、これからしたいことをアンケートで聞きました。今週は、食料品、日用品、ガソリンなど光熱費以外に関する工夫と知恵を紹介します。
食料品
「商品の内容量が減っている」「グラム単価が上がっている」「食費を予算内に収めるのが最近難しいと感じる」という声が聞かれた食料品。家計防衛の工夫や知恵はたくさんありそうです。
「予定外の外食はせず、おうちごはんを楽しめるよう、計画的に行動、買い物する(30代)」
「魚や肉の安い日にまとめて買って、小分けにして冷凍(40代)」
「買い物の回数を減らして、家にある食材を使い切る(40代)」
「お惣菜は買わない。子どもが中高生になり、少し買うだけでは量が足りない(40代)」
「冷蔵庫の中のもので献立を考える。食材を使いきる(50代)」
「新鮮な野菜が手頃な価格で手に入る農協のマーケットに行く(50代)」
「お惣菜を買うのを控える。全部手作りは非常にしんどいので身体とのバランスを考えながら(50代)」
「無駄なものを買わないように、あえて小さいスーパーに行く(50代)」
「食料品はチラシをチェックして、自転車で行く(50代)」
「副食物費の一日の割当額を見てから買い物に行く。予算内に収まるように缶詰を使ったりメリハリをつける(60代)」
「自家生産の野菜を無駄なく使う(60代)」
「腹7分目に食する努力(60代)」
「食品ロスをしないように大まかな献立を立てる(70代)」
「野菜・果物のジュースをやめ、スムージーに変えて材料費の節約(80代)」
衣料品・日用品
「洗剤など住居消耗品の単価が高くなった」など、値上がりは食料品以外でも。リサイクル品を活用したり、クリーニングに出さずに自宅で手入れをしたり、そもそも買う必要のあるものかの見直しも効果がありそうです。
「日用品やペットフードは安い通販で買う(50代)」
「消耗品は、本当に必要か立ち止まって考える(70代)」
「適量を考えて生活する(使いすぎない)(70代)」
「服を手作りする(50代)」
「着ていなかったものを工夫して着ている(60代)」
「衣料品、生活用品、小型家電は、リサイクルショップやフリマを利用(50代)」
「購入したいものができると、フリマアプリの新品をまず検索するようになった(40代)」
「わが家は下着、靴下、靴の一部以外はほぼ中古衣料。選べば良いものがあります(60代)」
「靴底の補修、衣服のクリーニングは家でする(50代)」
「今年は自分の服は購入しないと決めた。ケーキは誕生日とクリスマス、外食は特別な日だけなど家族と話し合った(50代)」
ガソリン
今年5月のレギュラーガソリンの小売価格(全国平均)は171.1円で、2020年5月の124.8円から2年間で約37%の上昇です(資源エネルギー庁の価格調査より)。
「運転はエコドライブを意識。車出勤の帰り道に用事を盛り込み、仕事のない日はできるだけ車を利用しない(40代)」
「買い物は生協宅配を利用。仕事の帰りに足りない食材を買い足したり、銀行などの用事もついでに行けるよう、予定を立てることが大切と気付かされた(50代)」
「時候がいいので自転車で買い物へ(40代)」
「車の使用を減らして、ウォーキングで用事をすませる(60代)」
「車を2台から1台にした(80代)」
そのほか
食料品や衣料品、日用品、ガソリンといった生活必需品以外でも、工夫できることがありました。
「読みたい本は図書館で借りる(60代)」
「家電の更新をしない。テレビが十年目になるが、壊れても買わないと思います(40代)」
「髪のカラーをやめた(60代)」
「ネイルサロンへ行くのを控える(50代)」
「ポイント5倍デーにまとめて買う(50代)」
「携帯を格安会社に変えることを検討中(60代)」
「頂き物やテレホンカードなど不使用品を買い取り店で換金した(60代)」
「健康に過ごせるように体調管理を心掛ける。ストレスを持ち越さないようにする(60代)」
物価の上昇局面でも、心豊かに健康に暮らしていくには?
昨年に予算を立てた頃には予期しなかったほどの物価の高まりに驚くこともありますが、物事の捉え方次第で心豊かに暮らすことができるのではないでしょうか。「物価の上昇局面でも心豊かに健康に暮らしていくには?」という質問に寄せられた回答を紹介します。
「自分の大切にしている費目、項目は削らない。ついつい甘えて流出している費目を家計簿で気付き引き締める。(30代)」
「電気やガソリンは必要経費と割り切って、健康で過ごせることに感謝。 『買わないとお決めなさい』の言葉を胸に、工夫で乗り切りたい(40代)」
「物に囚われず、何が幸せなのかを家族で話し合って暮らしていきたい(40代)」
「適正な値段で物を買うことを良しとしないと、企業は儲からないし、私達の給料も上がらない(40代)」
「本当に必要な物を見つめ直す良いチャンスと思って、前向きに。公共費だけは減らさないように、支援は続ける(50代)」
「目先の事だけを考えずに、自分の行動が先にどう繋がるかを考えて生活をすると、今が豊かになるのではないでしょうか。物価が上がると生活が大変ですが、工夫を楽しんで心はギスギスしない様にしたいです(50代)」
「毎日1個いいことがあればそれでよし、としています。にこにこ過ごせることに感謝しています。未来に対して不安を持ちすぎない(50代)」
「家計簿で予算を守る習慣をつける(60代)」
「自分が本当に好きなこと、幸せと感じることを知っていて、それが物価に左右されないことなら、心は豊かだと思う(60代)」
「食品も物も、安いから買う、ではなく、最後まで使い切ることのできるものかどうか、それを作っている会社、人を支援する気持ちでよく考えてから買う(60代)」
「家族や友人など、周りの人と仲良く暮らすことを心がける。(60代)」
「散歩、サイクリングなど車を使わずに外出する。買わずに手作りする(パン、菓子など)。健康、環境、家計、気持ち、すべてにいい(60代)」
「健康のために運動をする。栄養を考えてバランス良く食べる。趣味を持つ(70代)」
「友達を、持つこと。体は手入れをしながら使うこと、です。(80代)」
----------
■家事整理の実際01 ガラクタのない家
https://note.com/kakei_plus/n/na35363936e16
みなさんのお家にガラクタはありますか?
「はじめからガラクタという名前のモノがありません」と話すのはスーパー主婦の井田典子さん。なぜガラクタが増えてしまうのでしょう。羽仁もと子のことばから、ぜひ考えてみませんか?
■グラフが見えるから、記帳が楽しい!
https://note.com/kakei_plus/n/nede7c45325ed
kakei+では、記帳したお金をグラフで確認することができます。月の途中、月末などに見てみると、お金の使い方がパッとわかります。また、予算を設定してあると、予算からの差し引きも費目ごとにグラフとして見られるので、「お金の動き」を視覚的に捉えられます。
■気持ちよくお金が使えるようになる「家計簿」
https://note.com/kakei_plus/n/ne6e516a0cf44
「家計簿って面倒!」「お金は増えない」など、家計簿をつけてもうまくいかない人が多くいます。せっかくつける家計簿ですから、効果を実感したい!そんな方へ家計簿を味方につけるコツをご紹介。みなさんは家計簿とどうやって上手につきあっていますか?
■ふくらむ教育費を把握!
https://note.com/kakei_plus/n/nceffefaea158
子どもの教育費は、家計の大きな山! なんとなく把握しているつもりでも、フタを開けるともっとかかっていることも…教育費にいくらお金がかかっているのか…それを家計簿で見える化して、お金の使い道を考える。3人のお子さんのいる方のお話をご紹介します。
----------
【 婦人之友社の雑誌から 家計に役立つ記事のご案内 】
婦人之友社から発売している雑誌『婦人之友』『明日の友』『かぞくのじかん』では、家計簿の記事を掲載しています。家計のヒントがいっぱい! kakei+の「note」と合わせて、お役立てください。
『婦人之友』6月号 <発売中>
「3つの手入れで 部屋が明るく快適に」
気になる場所に、ほんの少し手をかけると心地よい空間が生まれ、心も軽やかに。この季節の気持ちよさを味わいましょう。
手入れ1 手順はかんたん!レースのカーテン洗いと窓拭き
手入れ2 知れば防げる カビのこと
手入れ3 壁と床のラクラク直し
kakei+通信では、「続かないかも」と思いつつもkakei+をはじめたE・Hさん。キャッシュレスの記帳がしやすくなり、記帳を続けると見えてくることがいくつも。「毎月の謎の引き落とし」の驚くべき正体とは!?
<内容詳細・ご購入はこちら>
https://www.fujinnotomo.co.jp/magazine/fujinnotomo/f202206/
『明日の友』257号 <発売中>
「体をつくる おいしいレシピ」 岩崎啓子
食費をおさえながら、丈夫な骨をつくれるように、鰯、鯖缶、しらす、おからなどを食材にとりいれて。どれも手軽に作れて、おいしいレシピ10品です。
<内容詳細・ご購入はこちら>
https://www.fujinnotomo.co.jp/magazine/asunotomo/a0257/
----------
kakei+公式のtwitterはこちらからアクセス!
【twitter】クラウド家計簿カケイプラス/婦人之友社 @kakeiplus
https://twitter.com/kakeiplus
家計簿をもっと身近に感じていただける話題をみなさんに発信していますので、ぜひフォロー/リツイートをお願いします!
----------
「暮らしが、変わる」。
この実感を、ひとりでも多くの人に。
https://kakei.fujinnotomo.co.jp/?from=tm0078
-----
これからも、kakei+にご登録されたみなさんへメールマガジンをお届けいたします。
kakei+やメルマガの感想をぜひお寄せください! また、ご質問も受け付けております。
いずれも、kakei+の 「お問い合わせフォーム」からお送りください。
https://kakei.fujinnotomo.co.jp/contact
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
婦人之友社 デジタル事業部
〒171-8510 東京都豊島区西池袋2-20-16
https://www.fujinnotomo.co.jp/
クラウド家計簿 kakei+ サイト
https://kakei.fujinnotomo.co.jp/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
※メールによるお知らせの解除をご希望の方は、
こちらの画面で「メールマガジン」の
項目のチェックを外し、「更新する」ボタンを
押してください。
https://kakei.fujinnotomo.co.jp/setting/profile