【kakei+通信 Vol.45】noteとtwitterで情報発信をはじめました!
2021/04/09 (Fri) 18:30
クラウド家計簿kakei+にご登録いただいたみなさん、こんにちは!
婦人之友社の隣、自由学園明日館(フランク・ロイド・ライト建築)の桜も散り、新緑がきれいな季節となりました。桜が満開のときには、写真を撮る新入学の親子の姿もありました。
4月は新しいスタートを切る季節。家計簿も、1月スタートの次に多いのが4月です。お金の流れを可視化するのに、遅いということはありません。1月からkakei+をはじめて、少しお休みしてしまったという方も、心機一転、ログインして、家計簿記帳をつづけましょう!
今回は、kakei+が4月5日から始めた情報発信についてご案内します。
今日もログインして、家計簿記帳をつづけましょう!
https://kakei.fujinnotomo.co.jp/?from=tm0045
-----
■noteでより多くの方に情報を
前回、SNSなどの利用についてのアンケートにご協力いただき、ありがとうございます。そこで、「noteを知っていますか」という質問に、「はい」と答えた方は、約30%でした。皆さまには、まだなじみのないWebサービスかと思いますが、最近は、noteを使って情報発信をする出版社も増えています。
*noteとは、ブログやSNSのように自分の文章・画像などを発信できるメディアプラットフォーム。テキストや画像に限らず、動画や音楽と、さまざまな表現媒体に対応していることから、クリエイターの情報発信ツールとして利用者が増えている。登録しなくても、閲覧ができる。登録すると、ブログのように記事を書くことができ、ほかの投稿者の記事をフォローすることもできる。
これまで、kakei+の情報は、kakei+にご登録いただいた皆様へのメルマガが中心で、家計簿に関心はあるけれど、まだ登録されていない一般の方に、十分な情報を届けることができませんでした。これからは、noteに週2回の頻度で、記事を掲載していきます。ゆっくりゆっくりではありますが、情報の層を厚くしていきます。
■【クラウド家計簿 kakei+】のnoteは、2つのマガジンからスタートします!
「マガジン」とは、テーマ別に記事をまとめた「棚」のようなものです。現在は、2つのマガジンがあります。 ひとつは、「婦人之友社の家計簿いろは」。婦人之友社の家計簿ってどこがいいんだろう? そんな方に向けた家計簿のはじめの一歩をお伝えしていきます。 もうひとつは、「クラウド家計簿カケイプラスって何だろう」。クラウド家計簿kakei+(カケイプラス)のよいところであったり、カンタンな使い方などお伝えしていきます。どうぞよろしくお願いいたします!
noteはこちらから
https://note.com/kakei_plus
■twitterも始めました!
noteのスタートに合わせて、kakei+のtwitterも開設いたしました。こちらでは、noteの更新情報やkakei+や家計簿にまつわるちょっとした話をつぶやいていきます。kakei+の使い方や解説、スタッフのつぶやきなど、家計簿をもっと身近に感じていただけることをみなさんと共有していきたいと思います。ぜひフォローをお願いします!
twitterはこちらから
https://twitter.com/kakeiplus
-----
Q&Aコーナー
Q. 「記帳(支出)」の内訳に、「生命保険」と入力すると、プルダウンに「生命保険(掛け捨て)」 と出てきて、費目は「特別費」、項目は「掛け捨て保険」」となります。掛け捨てではない保険は、どのように記帳したらいいですか??
A. 掛け捨てではない貯蓄型の生命保険は、「記帳(口座)」で費目に「保険」を選択して記帳します。
1. 口座画面で、「口座の追加」ボタンから、「生命保険」口座を追加設定します。
2. 当座帳の「記帳(口座)」を開き、次のように入力します。
金額:XXXX円 (※)
費目:保険
項目:生命保険
出金元:A銀行(引落口座)
入金先:生命保険
日 付: 引落日
3.「記帳する」を押します。
※ 様々な保険商品がありますが、保険料の内訳が掛け捨て部分と貯蓄部分と2段階になっている場合は、医療保険の特約などの掛け捨て部分については「記帳(支出)」の費目「特別費」で記帳し、貯蓄性のある保険部分を「記帳(口座)」の費目「保険」で記帳します。
毎月、銀行口座から自動引き落としになっている場合には、「繰り返し設定」をしておくと、記帳もれが減ります。
繰り返し設定については、【kakei+通信】vol.42をご覧ください。
https://p.bmb.jp/bm/p/bn/htmlpreview.php?i=fujinnotomo&no=all&m=234&h=true
-----
■『生活家計簿』ユーザー向けオンライン講座のご案内
Windows版『生活家計簿』は、2021年5月31日をもってユーザー対象のサポートを終了いたします。2000年の発売以来、『生活家計簿』を多くの方にご利用いただき、心から感謝申し上げます。 サポート終了にあたり、『生活家計簿』をご利用の方で、kakei+に興味のある方を対象に、zoomを使ったオンライン講座を無料で開催します。
●講座内容
1.『生活家計簿』サポート終了でどうなる?
2.キャッシュレス時代に使いやすいkakei+のご紹介
3.インポートの実演
4.質疑応答 など
●開催日時
第1回 4月21日(水)10:00~11:15
第2回 4月26日(月)10:00~11:15
第3回 4月28日(水)12:00~13:15 (各回先着30名 無料)
●申込方法:下記から、申し込みフォームにアクセスしてお申し込みください。おひとり様1回の参加とさせていただきます。各回とも、定員に達した段階、もしくは開催2日前の正午に締め切ります(但し、26日(月)の締切は23日(金)の15時とします)。
-----
「暮らしが、変わる」。
この実感を、ひとりでも多くの人に。
https://kakei.fujinnotomo.co.jp/?from=tm0045
-----
これからも、kakei+にご登録されたみなさんへメールマガジンをお届けいたします。
kakei+やメルマガの感想をぜひお寄せください! また、ご質問も受け付けております。
いずれも、kakei+の 「お問い合わせフォーム」からお送りください。
https://kakei.fujinnotomo.co.jp/contact
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
婦人之友社 デジタル事業部
〒171-8510 東京都豊島区西池袋2-20-16
https://www.fujinnotomo.co.jp/
クラウド家計簿 kakei+ サイト
https://kakei.fujinnotomo.co.jp/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
※メールによるお知らせの解除をご希望の方は、
こちらの画面で「メールマガジン」の
項目のチェックを外し、「更新する」ボタンを
押してください。
https://kakei.fujinnotomo.co.jp/setting/profile
(C) 2021 FUJIN-NO-TOMO-SHA All Rights Reserved.
婦人之友社の隣、自由学園明日館(フランク・ロイド・ライト建築)の桜も散り、新緑がきれいな季節となりました。桜が満開のときには、写真を撮る新入学の親子の姿もありました。
4月は新しいスタートを切る季節。家計簿も、1月スタートの次に多いのが4月です。お金の流れを可視化するのに、遅いということはありません。1月からkakei+をはじめて、少しお休みしてしまったという方も、心機一転、ログインして、家計簿記帳をつづけましょう!
今回は、kakei+が4月5日から始めた情報発信についてご案内します。
今日もログインして、家計簿記帳をつづけましょう!
https://kakei.fujinnotomo.co.jp/?from=tm0045
-----
■noteでより多くの方に情報を
前回、SNSなどの利用についてのアンケートにご協力いただき、ありがとうございます。そこで、「noteを知っていますか」という質問に、「はい」と答えた方は、約30%でした。皆さまには、まだなじみのないWebサービスかと思いますが、最近は、noteを使って情報発信をする出版社も増えています。
*noteとは、ブログやSNSのように自分の文章・画像などを発信できるメディアプラットフォーム。テキストや画像に限らず、動画や音楽と、さまざまな表現媒体に対応していることから、クリエイターの情報発信ツールとして利用者が増えている。登録しなくても、閲覧ができる。登録すると、ブログのように記事を書くことができ、ほかの投稿者の記事をフォローすることもできる。
これまで、kakei+の情報は、kakei+にご登録いただいた皆様へのメルマガが中心で、家計簿に関心はあるけれど、まだ登録されていない一般の方に、十分な情報を届けることができませんでした。これからは、noteに週2回の頻度で、記事を掲載していきます。ゆっくりゆっくりではありますが、情報の層を厚くしていきます。
■【クラウド家計簿 kakei+】のnoteは、2つのマガジンからスタートします!
「マガジン」とは、テーマ別に記事をまとめた「棚」のようなものです。現在は、2つのマガジンがあります。 ひとつは、「婦人之友社の家計簿いろは」。婦人之友社の家計簿ってどこがいいんだろう? そんな方に向けた家計簿のはじめの一歩をお伝えしていきます。 もうひとつは、「クラウド家計簿カケイプラスって何だろう」。クラウド家計簿kakei+(カケイプラス)のよいところであったり、カンタンな使い方などお伝えしていきます。どうぞよろしくお願いいたします!
noteはこちらから
https://note.com/kakei_plus
■twitterも始めました!
noteのスタートに合わせて、kakei+のtwitterも開設いたしました。こちらでは、noteの更新情報やkakei+や家計簿にまつわるちょっとした話をつぶやいていきます。kakei+の使い方や解説、スタッフのつぶやきなど、家計簿をもっと身近に感じていただけることをみなさんと共有していきたいと思います。ぜひフォローをお願いします!
twitterはこちらから
https://twitter.com/kakeiplus
-----
Q&Aコーナー
Q. 「記帳(支出)」の内訳に、「生命保険」と入力すると、プルダウンに「生命保険(掛け捨て)」 と出てきて、費目は「特別費」、項目は「掛け捨て保険」」となります。掛け捨てではない保険は、どのように記帳したらいいですか??
A. 掛け捨てではない貯蓄型の生命保険は、「記帳(口座)」で費目に「保険」を選択して記帳します。
1. 口座画面で、「口座の追加」ボタンから、「生命保険」口座を追加設定します。
2. 当座帳の「記帳(口座)」を開き、次のように入力します。
金額:XXXX円 (※)
費目:保険
項目:生命保険
出金元:A銀行(引落口座)
入金先:生命保険
日 付: 引落日
3.「記帳する」を押します。
※ 様々な保険商品がありますが、保険料の内訳が掛け捨て部分と貯蓄部分と2段階になっている場合は、医療保険の特約などの掛け捨て部分については「記帳(支出)」の費目「特別費」で記帳し、貯蓄性のある保険部分を「記帳(口座)」の費目「保険」で記帳します。
毎月、銀行口座から自動引き落としになっている場合には、「繰り返し設定」をしておくと、記帳もれが減ります。
繰り返し設定については、【kakei+通信】vol.42をご覧ください。
https://p.bmb.jp/bm/p/bn/htmlpreview.php?i=fujinnotomo&no=all&m=234&h=true
-----
■『生活家計簿』ユーザー向けオンライン講座のご案内
Windows版『生活家計簿』は、2021年5月31日をもってユーザー対象のサポートを終了いたします。2000年の発売以来、『生活家計簿』を多くの方にご利用いただき、心から感謝申し上げます。 サポート終了にあたり、『生活家計簿』をご利用の方で、kakei+に興味のある方を対象に、zoomを使ったオンライン講座を無料で開催します。
●講座内容
1.『生活家計簿』サポート終了でどうなる?
2.キャッシュレス時代に使いやすいkakei+のご紹介
3.インポートの実演
4.質疑応答 など
●開催日時
第1回 4月21日(水)10:00~11:15
第2回 4月26日(月)10:00~11:15
第3回 4月28日(水)12:00~13:15 (各回先着30名 無料)
●申込方法:下記から、申し込みフォームにアクセスしてお申し込みください。おひとり様1回の参加とさせていただきます。各回とも、定員に達した段階、もしくは開催2日前の正午に締め切ります(但し、26日(月)の締切は23日(金)の15時とします)。
-----
「暮らしが、変わる」。
この実感を、ひとりでも多くの人に。
https://kakei.fujinnotomo.co.jp/?from=tm0045
-----
これからも、kakei+にご登録されたみなさんへメールマガジンをお届けいたします。
kakei+やメルマガの感想をぜひお寄せください! また、ご質問も受け付けております。
いずれも、kakei+の 「お問い合わせフォーム」からお送りください。
https://kakei.fujinnotomo.co.jp/contact
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
婦人之友社 デジタル事業部
〒171-8510 東京都豊島区西池袋2-20-16
https://www.fujinnotomo.co.jp/
クラウド家計簿 kakei+ サイト
https://kakei.fujinnotomo.co.jp/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
※メールによるお知らせの解除をご希望の方は、
こちらの画面で「メールマガジン」の
項目のチェックを外し、「更新する」ボタンを
押してください。
https://kakei.fujinnotomo.co.jp/setting/profile
(C) 2021 FUJIN-NO-TOMO-SHA All Rights Reserved.