【kakei+通信】kakei+ 専用の予算表ができました! ダウンロードできます
2020/12/11 (Fri) 19:00
クラウド家計簿kakei+(カケイプラス)にご登録いただいたみなさん、こんにちは!
来年の予算を立てる前に「収支年計表」「年集計」「グラフ・年間」を活用して、今年一年を振り返ってみましょう。今年は新型コロナウィルスの流行のために収入面、支出面にも、大きな影響のある年でした。その変化が、きっと家計簿の数字となって現れていることでしょう。今年を家計簿の数字で振り返り、来年の生活へ希望をもって予算を立てましょう。
来年の予算を立てるために、kakei+の費目・項目とピッタリ同じの、書き込み式の予算表をつくりました。ぜひご活用ください!
----------
今日もログインして、家計簿記帳をつづけましょう!
https://kakei.fujinnotomo.co.jp/?from=tm0029
----------
使いこなしのヒント 【来年の予算を立てよう part 2】
kakei+専用の予算表ができました
今年始まったkakei+ですから、kakei+で『羽仁もと子案家計簿』に出会った人も、紙の家計簿ベテランさんも、来年の予算をkakei+の画面で打ち込むのは、みなさんが初めてです。
「予算画面で『設定する』を押し忘れて、せっかく入れた数字が消えてしまった」「予算を立てるのに、費目項目の一覧表がほしい」という声がとどき、どうしたら、みなさんがスムーズに予算表の入力ができるか?と考えて、kakei+専用の予算表を作りました!
■予算表を使うと、何が良いの?
この予算表は、kakei+の初期設定の費目名と項目名が並んでいます。今年の年集計画面の「月平均」の数字をそっくり書き写すことができます。費目に含まれる要素が項目名で並んでいますので、項目ごとに必要な支出を考えていけば、予算を漏れなく立てることができます。
また、予算表が完成したら、kakei+の画面に紙を見ながら予算を入力していけば、デジタルがちょっと苦手な人でも、来年のkakei+に費目予算と項目予算を入れることができます。
項目予算に数字が入っていると、集計画面では項目予算に対する実際額と差引が見られるようになり、年間グラフ画面では折れ線グラフに項目予算が黒線で表示されるようになります。ひとつの費目をさらにカテゴリ分けして予算対比を見られるので、予算オーバーの理由がより具体的にわかるようになります。
■予算表の使い方
1. 予算表をダウンロードして、印刷します。
kakei+専用の予算表 ダウンロードはこちら(PDF形式 A4用紙 10ページ)
https://www.fujinnotomo.co.jp/kakeibo_web/download/yosanhyou_kakei_plus.pdf
2. kakei+の「集計表」>「年集計」画面を開きます。
3. 費目名を押し、「項目一覧」を表示します。「累計表示」を「月平均表示」に切り替えます。
4. 項目の月平均の数字を、予算表の「2020年月平均」の欄に書き写します。
5. 「予算内訳」欄に、2021年の買い物予定や行事、祝いごと、旅行、家の修繕などの予定と必要な金額を書き加えながら、「2020年月平均」の額を参考に、「2021年月予算」を書きます。(ここが一番大切で手間のかかる作業です。可処分所得の枠に貯蓄と純生活費の予算が収まるように、張り出す費目があれば、どの費目を引っ込めるか、うんうん唸りましょう。よく練られた予算は、来年の良い指針となります。ていねいに家計に向き合う第一歩です)。
6. 2021年の月予算が決定したら、kakei+の「2021年の予算」画面に入力します。予算画面を閉じるときは、「設定する」「更新する」のボタンを必ず押してください。
※来年の予算画面の呼び出し方→kakei+画面のメニューの中の「予算」を押して予算画面を開きます。毎年9月以降、予算の画面上部に「来年の予算を設定する」リンクが表示されます。このリンクを押すと、来年の予算画面が開きます。予算画面を開くときは、数十秒かかることがあります。
※入力する際は、画面上部に「2021年」と表示されていることを確認します。誤って2020年を変更しないようにしましょう。
※予算登録(編集)画面で費目名を押すと、項目予算画面が開きます。項目予算を入力すると、費目予算表の「下位予算計」に表示されます。「下位予算計」の数字を参照しながら、ご自身で「給与月額」「賞与月割」の列に額を振り分け、「予算合計」と「下位予算計」の数字が一致するように調整をして予算を立てます。
■来年の予算の立て方のヒント
来年の予算設定をするとき、今年の予算の数字まで変わってしまうことがないように、kakei+では、今年と来年の予算設定の画面を別々に用意しています。来年の費目や項目をカスタマイズする場合も、来年の予算設定画面から行います。
詳しくは、過去のメルマガを参考にしてください。
【kakei+通信Vol.23】 来年の予算を立てよう
https://p.bmb.jp/bm/p/bn/htmlpreview.php?i=fujinnotomo&no=all&m=118&h=true
来年の予算画面の開き方と使い方。来年の予算設定時のポイントを紹介。
【kakei+通信Vol.10】予算編 Part1 予算を立てましょう
https://mailmag.fujinnotomo.co.jp/kptsushin/010.html
家計簿ビギナー向けに、「わが家の使えるお金はいくら?」 予算立ての「いろは」を紹介。副食物費を「1日にとりたい目安の量」から計算する表のダウンロードができます。
【kakei+通信Vol.11】予算編 Part2 予算を入力しましょう
https://mailmag.fujinnotomo.co.jp/kptsushin/011.html
予算画面の具体的な使い方、入力のコツ、項目から予算を立てる「予算積み上げ計算機能」の紹介。
【kakei+通信 Vol.21】予算立てをしやすく 項目のカスタマイズ
https://p.bmb.jp/bm/p/bn/htmlpreview.php?i=fujinnotomo&no=all&m=99&h=true
項目をカスタマイズすることができます。衣服費、教育費の項目を人別にして予算管理する方法など。
【kakei+通信 Vol.22】予算立てのヒント ライフプランを書き出そう!
https://p.bmb.jp/bm/p/bn/htmlpreview.php?i=fujinnotomo&no=all&m=110&h=true
ライフプラン表のダウンロードができます。これからの成長、変化を書き出してみると、いつ何にお金が必要で、いまは 何を中心に家計を考えたらよいかが見えてきます。
----------
kakei+のここがイイね!
kakei+を使い始めて、皆さんはどのように活用していらっしゃるのでしょうか? ユーザーの声を紹介します。
●ボタンを数回押すだけで、その月までの累計や月平均がわかるので、買いすぎの場合買い物をセーブすることができます。項目分けをカスタマイズできるから、活用しやすいです。
ーー40代・記帳歴10年未満
●キャッシュレスの記帳がしやすく、口座の移動の考え方でスッキリしました。スマホでもパソコンでも記帳できて便利。費目が自動的に選択されることも気に入っています。就職したばかりの娘にも薦めましたところ、使い勝手が良いと喜んでいます。
ーー50代・記帳歴30年未満
----------
Q&Aコーナー
Q.「生活家計簿」のデータをkakei+にインポートをしたのですが、教育費を削除していたため、交際費より後の費目が全部ずれてインポートされてしまいました。修正する方法はありますか?
A. 生活家計簿からのインポート画面でご案内しています通り、『生活家計簿』上で費目などをカスタマイズされている場合は、正しいデータがインポートできません。将来的な対応を検討しておりますが、実装はまだ先になります。
なお、ご質問のような状況の場合、生活家計簿から取り出したCSVファイルをExcelで開き、交際費より後の費目の「費目ID」を正規の費目IDに置き換えることで、インポートの費目のずれを解消できる場合があります。生活家計簿の正規の費目IDは以下の通りです。
7.副食物費
8.副食物費B
9.主食費
10.調味料費
11.光熱費
12.住居家具費
13.衣服費
14.教育費
15.交際費
16.教養費
17.娯楽費
18.保健衛生費
19.職業費
20.特別費
21.公共費
22.自動車費
Q.口座や費目をいろいろいじってしまいました。2021年からまっさらな状態にして始めたいのですが、どうしたらよいですか?
A.無料期間中の場合であれば、一度退会して再登録をすることで、新規登録の状態で再度kakei+を始めることができます(退会すると、アカウントに関わる情報は記帳内容、口座や費目の設定を含めすべてが消去されます)。退会するには、メニューの中の「設定」→「アカウント設定」の画面下部の案内から行ってください。
なお、有料期間の途中退会は、規約にあります通り利用料の返金はできませんので、退会する際はご注意ください。
----------
「暮らしが、変わる」。
この実感を、ひとりでも多くの人に。
https://kakei.fujinnotomo.co.jp/?from=tm0029
----------
これからも、kakei+にご登録されたみなさんへメールマガジンをお届けいたします。kakei+やメルマガの感想をぜひお寄せください! また、ご質問も受け付けております。
いずれも、kakei+の 「お問い合わせフォーム」からお送りください。
https://kakei.fujinnotomo.co.jp/contact
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
婦人之友社 デジタル事業部
〒171-8510 東京都豊島区西池袋2-20-16
クラウド家計簿 kakei+ サイト
https://kakei.fujinnotomo.co.jp/?from=tm0029
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
※メールによるお知らせの解除をご希望の方は、
こちらの画面で「メールマガジン」の
項目のチェックを外し、「更新する」ボタンを
押してください。
https://kakei.fujinnotomo.co.jp/setting/profile
(C) 2020 FUJIN-NO-TOMO-SHA All Rights Reserved.
来年の予算を立てる前に「収支年計表」「年集計」「グラフ・年間」を活用して、今年一年を振り返ってみましょう。今年は新型コロナウィルスの流行のために収入面、支出面にも、大きな影響のある年でした。その変化が、きっと家計簿の数字となって現れていることでしょう。今年を家計簿の数字で振り返り、来年の生活へ希望をもって予算を立てましょう。
来年の予算を立てるために、kakei+の費目・項目とピッタリ同じの、書き込み式の予算表をつくりました。ぜひご活用ください!
----------
今日もログインして、家計簿記帳をつづけましょう!
https://kakei.fujinnotomo.co.jp/?from=tm0029
----------
使いこなしのヒント 【来年の予算を立てよう part 2】
kakei+専用の予算表ができました
今年始まったkakei+ですから、kakei+で『羽仁もと子案家計簿』に出会った人も、紙の家計簿ベテランさんも、来年の予算をkakei+の画面で打ち込むのは、みなさんが初めてです。
「予算画面で『設定する』を押し忘れて、せっかく入れた数字が消えてしまった」「予算を立てるのに、費目項目の一覧表がほしい」という声がとどき、どうしたら、みなさんがスムーズに予算表の入力ができるか?と考えて、kakei+専用の予算表を作りました!
■予算表を使うと、何が良いの?
この予算表は、kakei+の初期設定の費目名と項目名が並んでいます。今年の年集計画面の「月平均」の数字をそっくり書き写すことができます。費目に含まれる要素が項目名で並んでいますので、項目ごとに必要な支出を考えていけば、予算を漏れなく立てることができます。
また、予算表が完成したら、kakei+の画面に紙を見ながら予算を入力していけば、デジタルがちょっと苦手な人でも、来年のkakei+に費目予算と項目予算を入れることができます。
項目予算に数字が入っていると、集計画面では項目予算に対する実際額と差引が見られるようになり、年間グラフ画面では折れ線グラフに項目予算が黒線で表示されるようになります。ひとつの費目をさらにカテゴリ分けして予算対比を見られるので、予算オーバーの理由がより具体的にわかるようになります。
■予算表の使い方
1. 予算表をダウンロードして、印刷します。
kakei+専用の予算表 ダウンロードはこちら(PDF形式 A4用紙 10ページ)
https://www.fujinnotomo.co.jp/kakeibo_web/download/yosanhyou_kakei_plus.pdf
2. kakei+の「集計表」>「年集計」画面を開きます。
3. 費目名を押し、「項目一覧」を表示します。「累計表示」を「月平均表示」に切り替えます。
4. 項目の月平均の数字を、予算表の「2020年月平均」の欄に書き写します。
5. 「予算内訳」欄に、2021年の買い物予定や行事、祝いごと、旅行、家の修繕などの予定と必要な金額を書き加えながら、「2020年月平均」の額を参考に、「2021年月予算」を書きます。(ここが一番大切で手間のかかる作業です。可処分所得の枠に貯蓄と純生活費の予算が収まるように、張り出す費目があれば、どの費目を引っ込めるか、うんうん唸りましょう。よく練られた予算は、来年の良い指針となります。ていねいに家計に向き合う第一歩です)。
6. 2021年の月予算が決定したら、kakei+の「2021年の予算」画面に入力します。予算画面を閉じるときは、「設定する」「更新する」のボタンを必ず押してください。
※来年の予算画面の呼び出し方→kakei+画面のメニューの中の「予算」を押して予算画面を開きます。毎年9月以降、予算の画面上部に「来年の予算を設定する」リンクが表示されます。このリンクを押すと、来年の予算画面が開きます。予算画面を開くときは、数十秒かかることがあります。
※入力する際は、画面上部に「2021年」と表示されていることを確認します。誤って2020年を変更しないようにしましょう。
※予算登録(編集)画面で費目名を押すと、項目予算画面が開きます。項目予算を入力すると、費目予算表の「下位予算計」に表示されます。「下位予算計」の数字を参照しながら、ご自身で「給与月額」「賞与月割」の列に額を振り分け、「予算合計」と「下位予算計」の数字が一致するように調整をして予算を立てます。
■来年の予算の立て方のヒント
来年の予算設定をするとき、今年の予算の数字まで変わってしまうことがないように、kakei+では、今年と来年の予算設定の画面を別々に用意しています。来年の費目や項目をカスタマイズする場合も、来年の予算設定画面から行います。
詳しくは、過去のメルマガを参考にしてください。
【kakei+通信Vol.23】 来年の予算を立てよう
https://p.bmb.jp/bm/p/bn/htmlpreview.php?i=fujinnotomo&no=all&m=118&h=true
来年の予算画面の開き方と使い方。来年の予算設定時のポイントを紹介。
【kakei+通信Vol.10】予算編 Part1 予算を立てましょう
https://mailmag.fujinnotomo.co.jp/kptsushin/010.html
家計簿ビギナー向けに、「わが家の使えるお金はいくら?」 予算立ての「いろは」を紹介。副食物費を「1日にとりたい目安の量」から計算する表のダウンロードができます。
【kakei+通信Vol.11】予算編 Part2 予算を入力しましょう
https://mailmag.fujinnotomo.co.jp/kptsushin/011.html
予算画面の具体的な使い方、入力のコツ、項目から予算を立てる「予算積み上げ計算機能」の紹介。
【kakei+通信 Vol.21】予算立てをしやすく 項目のカスタマイズ
https://p.bmb.jp/bm/p/bn/htmlpreview.php?i=fujinnotomo&no=all&m=99&h=true
項目をカスタマイズすることができます。衣服費、教育費の項目を人別にして予算管理する方法など。
【kakei+通信 Vol.22】予算立てのヒント ライフプランを書き出そう!
https://p.bmb.jp/bm/p/bn/htmlpreview.php?i=fujinnotomo&no=all&m=110&h=true
ライフプラン表のダウンロードができます。これからの成長、変化を書き出してみると、いつ何にお金が必要で、いまは 何を中心に家計を考えたらよいかが見えてきます。
----------
kakei+のここがイイね!
kakei+を使い始めて、皆さんはどのように活用していらっしゃるのでしょうか? ユーザーの声を紹介します。
●ボタンを数回押すだけで、その月までの累計や月平均がわかるので、買いすぎの場合買い物をセーブすることができます。項目分けをカスタマイズできるから、活用しやすいです。
ーー40代・記帳歴10年未満
●キャッシュレスの記帳がしやすく、口座の移動の考え方でスッキリしました。スマホでもパソコンでも記帳できて便利。費目が自動的に選択されることも気に入っています。就職したばかりの娘にも薦めましたところ、使い勝手が良いと喜んでいます。
ーー50代・記帳歴30年未満
----------
Q&Aコーナー
Q.「生活家計簿」のデータをkakei+にインポートをしたのですが、教育費を削除していたため、交際費より後の費目が全部ずれてインポートされてしまいました。修正する方法はありますか?
A. 生活家計簿からのインポート画面でご案内しています通り、『生活家計簿』上で費目などをカスタマイズされている場合は、正しいデータがインポートできません。将来的な対応を検討しておりますが、実装はまだ先になります。
なお、ご質問のような状況の場合、生活家計簿から取り出したCSVファイルをExcelで開き、交際費より後の費目の「費目ID」を正規の費目IDに置き換えることで、インポートの費目のずれを解消できる場合があります。生活家計簿の正規の費目IDは以下の通りです。
7.副食物費
8.副食物費B
9.主食費
10.調味料費
11.光熱費
12.住居家具費
13.衣服費
14.教育費
15.交際費
16.教養費
17.娯楽費
18.保健衛生費
19.職業費
20.特別費
21.公共費
22.自動車費
Q.口座や費目をいろいろいじってしまいました。2021年からまっさらな状態にして始めたいのですが、どうしたらよいですか?
A.無料期間中の場合であれば、一度退会して再登録をすることで、新規登録の状態で再度kakei+を始めることができます(退会すると、アカウントに関わる情報は記帳内容、口座や費目の設定を含めすべてが消去されます)。退会するには、メニューの中の「設定」→「アカウント設定」の画面下部の案内から行ってください。
なお、有料期間の途中退会は、規約にあります通り利用料の返金はできませんので、退会する際はご注意ください。
----------
「暮らしが、変わる」。
この実感を、ひとりでも多くの人に。
https://kakei.fujinnotomo.co.jp/?from=tm0029
----------
これからも、kakei+にご登録されたみなさんへメールマガジンをお届けいたします。kakei+やメルマガの感想をぜひお寄せください! また、ご質問も受け付けております。
いずれも、kakei+の 「お問い合わせフォーム」からお送りください。
https://kakei.fujinnotomo.co.jp/contact
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
婦人之友社 デジタル事業部
〒171-8510 東京都豊島区西池袋2-20-16
クラウド家計簿 kakei+ サイト
https://kakei.fujinnotomo.co.jp/?from=tm0029
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
※メールによるお知らせの解除をご希望の方は、
こちらの画面で「メールマガジン」の
項目のチェックを外し、「更新する」ボタンを
押してください。
https://kakei.fujinnotomo.co.jp/setting/profile
(C) 2020 FUJIN-NO-TOMO-SHA All Rights Reserved.