【kakei+通信】kakei+で家計簿がつづく その秘訣は?
2020/11/20 (Fri) 19:00
クラウド家計簿kakei+(カケイプラス)にご登録いただいたみなさん、こんにちは!
「家計簿をつけたい、でも続かない…」。毎年、紙の『羽仁もと子案家計簿』が続かなかったM・Fさん(40代)。小学生、幼稚園のお子さんがいて、夫は単身赴任のワンオペ子育て中です。クラウド家計簿kakei+がスタートした5月にすぐに使い始めてからは、記帳が続いています。その秘訣は!?
----------
今日もログインして、家計簿記帳をつづけましょう!
https://kakei.fujinnotomo.co.jp/?from=tm0026
----------
【ユーザーの声】kakei+で家計簿記帳が続いています!
M・Fさん(40代)
◆記帳がいつでもできて、簡単、時短
私は、毎年家計簿を買っては挫折を繰り返してきました。そこで、5月にkakei+が始まってすぐに登録して使い始めました。
kakei+はスマホでメールを打つ感覚で記帳ができるし、転記の必要がなく、集計が自動なので、それから半年間ずっと記帳が続いています。「いつでも、どこでも」記帳できるから、不明金もなくなりました。家計簿記帳にかかる時間が大きく短縮されたのも、続いている理由です。
◆グラフや集計を見る 喜び、驚き
kakei+は、費目アシスト機能で費目・項目分けをし、集計とグラフを作成してくれます。副食物費では青菜や果物が少なくて、肉類が多いなど、グラフで買いものの傾向が把握できるから、買いものをする目安がわかるようになりました。
記帳を続けるほど、集計とグラフを見るのが楽しくなっていきました。まず気がついたのは、お菓子(副食物費)とジュース(調味料費)の買いすぎです。6月のお菓子代は8,393円、ジュース代は6,728円も買っていると知り、驚きました。スーパーでkakei+のグラフが頭に浮かんで、お菓子コーナーに足が向かなくなり、ジュースにも手が伸びなくなりました。記帳しては集計とグラフを見ています。kakei+のおかげで買い物の仕方が変わり、予算生活の醍醐味を感じています。
◆いろいろな発見がある
費目アシスト機能がとにかく便利です。これがあったから私は続けられたと言ってもいいかもしれません。費目アシストにワード(内訳名)がヒットしなくて、自分で費目を選択することもありますが、慣れるにつれて迷うこともなくなってきました。
小松菜をよく買う私は「こま」と入力したらアシスト候補が出るのですぐに選択できます。この費目アシスト機能の費目分けも、とても勉強になります。「なるほど」と思ったのは、次のような品物です。
・文房具は、子どものためは教育費、家庭用は特別費になる
・『家計簿』やカレンダーは、特別費の「家庭事務」になる
・テレビと入力すると、家電のテレビと、テレビ受信料が出てくる
・おむつも、大人用と子ども用で費目が違う
・ベビーカーは、教育費ではなくて住居家具費になる
kakei+で、家計簿のことをいろいろ発見するのが楽しいです。
◆2021年に向けて
10月を前に来年の予算が立てられるとホーム画面のお知らせ欄に表示されて、例年は12月に立てている予算を早めに考え始めています。まず、「かぞくのじかん」秋号Vol.53の記事を参考に、ブログから「1日にとりたい食品の目安の量」の白表をダウンロードして食費の予算を立てました。食費以外の予算は、今年のグラフや集計表を参考に立てつつあります。4月に長女が中学校に、次女が小学校に入学するので、新生活を思い浮かべて予算を考えています。?
予算を考えるとき、kakei+の「予算積み上げ機能」が便利です。予算の費目をタップすれば、項目がずらりと出てきて、それを見ながら丁寧に予算を考えられるので、考え落としが防げて良いです。
来年は1月から1年通して家計簿をつけられる年になりそうで、今からとても楽しみです。
----------
Q&Aコーナー
Q. 生協の宅配を利用していて、毎週、出資金を積み立てています。記帳の方法は?
A. 口座画面で「生協宅配」口座とは別に、「生協の出資金」口座を作ります。その上で、出資金の記帳は、次のように入力します。
【記帳(口座)画面で入力】
金 額: XXXX円
費 目: 投資
項 目: 出資金
出金元: 生協宅配
入金先: 生協の出資金
※記帳(口座)の費目は、「口座の動き」「貯蓄」「投資」「保険」とあります。「貯蓄」または「投資」で費目分けに迷ったときは、その商品が元本保証であれば、貯蓄と判断します。「保険」は、貯蓄性のある保険です。掛け捨ての保険は「特別費」に記帳します。
Q. 食料品の買い出しで駐車料金を支払いました。駐車料金は何費になりますか?
A. 駐車料金、交通費、送料などは、目的別に費目分けをすることが望ましいです。食料品(主に副食物費)の買い出しで駐車料金を支払ったら、副食物費です。ほかに、外食に伴う駐車料金なら主食費、映画を見たのなら娯楽費になります。
----------
婦人之友社の雑誌(家計特集)・日記類のご紹介
雑誌『婦人之友』『明日の友』『かぞくのじかん』では、秋は家計特集の季節です。
ぜひお役立てください!
・婦人之友 12月号(発売中)
<家計特集 2> 1(いち)から考えない毎日のごはん
https://www.fujinnotomo.co.jp/magazine/fujinnotomo/f202012
・“予算ごよみ”で考えやすく 家族でつくる2021年の家計
・コロナ禍の影響を受けて 家計簿に見る生活の変化
・夫婦でも、多忙なワンオペでも kakei+で記帳が“続かない”悩みを解決
・「帰宅後30分!」の夕食パターン 上田淳子
・これで頼れる! リモート父さんのごはん術 きじまりゅうた
・週2回の買いものメモ 中野久美
・明日の友 248号(発売中)
<家計特集> 限られたお金をいかす わが家のメリハリ年金生活
https://fujinnotomo.co.jp/magazine/asunotomo/a0248/
・かぞくのじかん Vol.53 秋(発売中)
<家計特集> 見つかるよ!私にぴったりくる お金の管理とととのえ方
https://fujinnotomo.co.jp/magazine/kazoku/k0053/
・2021年版『Diary for simple life』
https://www.fujinnotomo.co.jp/other/diary/b219914/
そろそろ、来年のカレンダーや日記を用意する頃ですね。2021年版の『Diary for simple life』(主婦日記) はデザインをリニューアルし、更に使いやすくなりました。毎年人気の「献立のヒント」のほか、「おそうじ頻度早わかり表」や「減災グッズチェックリスト」も加わりました。家事力アップを目指して、『Diary for simple life』と共に新年を迎えませんか?
----------
「暮らしが、変わる」。
この実感を、ひとりでも多くの人に。
https://kakei.fujinnotomo.co.jp/?from=tm0026
----------
これからも、kakei+にご登録されたみなさんへメールマガジンをお届けいたします。kakei+やメルマガの感想をぜひお寄せください! また、ご質問も受け付けております。
いずれも、kakei+の 「お問い合わせフォーム」からお送りください。
https://kakei.fujinnotomo.co.jp/contact
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
婦人之友社 デジタル事業部
〒171-8510 東京都豊島区西池袋2-20-16
クラウド家計簿 kakei+ サイト
https://kakei.fujinnotomo.co.jp/?from=tm0026
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
※メールによるお知らせの解除をご希望の方は、
こちらの画面で「メールマガジン」の
項目のチェックを外し、「更新する」ボタンを
押してください。
https://kakei.fujinnotomo.co.jp/setting/profile
(C) 2020 FUJIN-NO-TOMO-SHA All Rights Reserved.
「家計簿をつけたい、でも続かない…」。毎年、紙の『羽仁もと子案家計簿』が続かなかったM・Fさん(40代)。小学生、幼稚園のお子さんがいて、夫は単身赴任のワンオペ子育て中です。クラウド家計簿kakei+がスタートした5月にすぐに使い始めてからは、記帳が続いています。その秘訣は!?
----------
今日もログインして、家計簿記帳をつづけましょう!
https://kakei.fujinnotomo.co.jp/?from=tm0026
----------
【ユーザーの声】kakei+で家計簿記帳が続いています!
M・Fさん(40代)
◆記帳がいつでもできて、簡単、時短
私は、毎年家計簿を買っては挫折を繰り返してきました。そこで、5月にkakei+が始まってすぐに登録して使い始めました。
kakei+はスマホでメールを打つ感覚で記帳ができるし、転記の必要がなく、集計が自動なので、それから半年間ずっと記帳が続いています。「いつでも、どこでも」記帳できるから、不明金もなくなりました。家計簿記帳にかかる時間が大きく短縮されたのも、続いている理由です。
◆グラフや集計を見る 喜び、驚き
kakei+は、費目アシスト機能で費目・項目分けをし、集計とグラフを作成してくれます。副食物費では青菜や果物が少なくて、肉類が多いなど、グラフで買いものの傾向が把握できるから、買いものをする目安がわかるようになりました。
記帳を続けるほど、集計とグラフを見るのが楽しくなっていきました。まず気がついたのは、お菓子(副食物費)とジュース(調味料費)の買いすぎです。6月のお菓子代は8,393円、ジュース代は6,728円も買っていると知り、驚きました。スーパーでkakei+のグラフが頭に浮かんで、お菓子コーナーに足が向かなくなり、ジュースにも手が伸びなくなりました。記帳しては集計とグラフを見ています。kakei+のおかげで買い物の仕方が変わり、予算生活の醍醐味を感じています。
◆いろいろな発見がある
費目アシスト機能がとにかく便利です。これがあったから私は続けられたと言ってもいいかもしれません。費目アシストにワード(内訳名)がヒットしなくて、自分で費目を選択することもありますが、慣れるにつれて迷うこともなくなってきました。
小松菜をよく買う私は「こま」と入力したらアシスト候補が出るのですぐに選択できます。この費目アシスト機能の費目分けも、とても勉強になります。「なるほど」と思ったのは、次のような品物です。
・文房具は、子どものためは教育費、家庭用は特別費になる
・『家計簿』やカレンダーは、特別費の「家庭事務」になる
・テレビと入力すると、家電のテレビと、テレビ受信料が出てくる
・おむつも、大人用と子ども用で費目が違う
・ベビーカーは、教育費ではなくて住居家具費になる
kakei+で、家計簿のことをいろいろ発見するのが楽しいです。
◆2021年に向けて
10月を前に来年の予算が立てられるとホーム画面のお知らせ欄に表示されて、例年は12月に立てている予算を早めに考え始めています。まず、「かぞくのじかん」秋号Vol.53の記事を参考に、ブログから「1日にとりたい食品の目安の量」の白表をダウンロードして食費の予算を立てました。食費以外の予算は、今年のグラフや集計表を参考に立てつつあります。4月に長女が中学校に、次女が小学校に入学するので、新生活を思い浮かべて予算を考えています。?
予算を考えるとき、kakei+の「予算積み上げ機能」が便利です。予算の費目をタップすれば、項目がずらりと出てきて、それを見ながら丁寧に予算を考えられるので、考え落としが防げて良いです。
来年は1月から1年通して家計簿をつけられる年になりそうで、今からとても楽しみです。
----------
Q&Aコーナー
Q. 生協の宅配を利用していて、毎週、出資金を積み立てています。記帳の方法は?
A. 口座画面で「生協宅配」口座とは別に、「生協の出資金」口座を作ります。その上で、出資金の記帳は、次のように入力します。
【記帳(口座)画面で入力】
金 額: XXXX円
費 目: 投資
項 目: 出資金
出金元: 生協宅配
入金先: 生協の出資金
※記帳(口座)の費目は、「口座の動き」「貯蓄」「投資」「保険」とあります。「貯蓄」または「投資」で費目分けに迷ったときは、その商品が元本保証であれば、貯蓄と判断します。「保険」は、貯蓄性のある保険です。掛け捨ての保険は「特別費」に記帳します。
Q. 食料品の買い出しで駐車料金を支払いました。駐車料金は何費になりますか?
A. 駐車料金、交通費、送料などは、目的別に費目分けをすることが望ましいです。食料品(主に副食物費)の買い出しで駐車料金を支払ったら、副食物費です。ほかに、外食に伴う駐車料金なら主食費、映画を見たのなら娯楽費になります。
----------
婦人之友社の雑誌(家計特集)・日記類のご紹介
雑誌『婦人之友』『明日の友』『かぞくのじかん』では、秋は家計特集の季節です。
ぜひお役立てください!
・婦人之友 12月号(発売中)
<家計特集 2> 1(いち)から考えない毎日のごはん
https://www.fujinnotomo.co.jp/magazine/fujinnotomo/f202012
・“予算ごよみ”で考えやすく 家族でつくる2021年の家計
・コロナ禍の影響を受けて 家計簿に見る生活の変化
・夫婦でも、多忙なワンオペでも kakei+で記帳が“続かない”悩みを解決
・「帰宅後30分!」の夕食パターン 上田淳子
・これで頼れる! リモート父さんのごはん術 きじまりゅうた
・週2回の買いものメモ 中野久美
・明日の友 248号(発売中)
<家計特集> 限られたお金をいかす わが家のメリハリ年金生活
https://fujinnotomo.co.jp/magazine/asunotomo/a0248/
・かぞくのじかん Vol.53 秋(発売中)
<家計特集> 見つかるよ!私にぴったりくる お金の管理とととのえ方
https://fujinnotomo.co.jp/magazine/kazoku/k0053/
・2021年版『Diary for simple life』
https://www.fujinnotomo.co.jp/other/diary/b219914/
そろそろ、来年のカレンダーや日記を用意する頃ですね。2021年版の『Diary for simple life』(主婦日記) はデザインをリニューアルし、更に使いやすくなりました。毎年人気の「献立のヒント」のほか、「おそうじ頻度早わかり表」や「減災グッズチェックリスト」も加わりました。家事力アップを目指して、『Diary for simple life』と共に新年を迎えませんか?
----------
「暮らしが、変わる」。
この実感を、ひとりでも多くの人に。
https://kakei.fujinnotomo.co.jp/?from=tm0026
----------
これからも、kakei+にご登録されたみなさんへメールマガジンをお届けいたします。kakei+やメルマガの感想をぜひお寄せください! また、ご質問も受け付けております。
いずれも、kakei+の 「お問い合わせフォーム」からお送りください。
https://kakei.fujinnotomo.co.jp/contact
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
婦人之友社 デジタル事業部
〒171-8510 東京都豊島区西池袋2-20-16
クラウド家計簿 kakei+ サイト
https://kakei.fujinnotomo.co.jp/?from=tm0026
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
※メールによるお知らせの解除をご希望の方は、
こちらの画面で「メールマガジン」の
項目のチェックを外し、「更新する」ボタンを
押してください。
https://kakei.fujinnotomo.co.jp/setting/profile
(C) 2020 FUJIN-NO-TOMO-SHA All Rights Reserved.