バックナンバー

  • 2025/06/25 (Wed) 10:00
    日本英文学会関東支部メールマガジン 臨時号 2025年6月25日
  • 2025/06/24 (Tue) 16:30
    日本英文学会関東支部メールマガジン 臨時号 2025年6月24日
  • 2025/06/19 (Thu) 18:00
    日本英文学会関東支部メールマガジン 臨時号 2025年6月19日
  • 2025/06/13 (Fri) 16:05
    日本英文学会関東支部メールマガジン 第128号 2025年6月13日
  • 2025/06/06 (Fri) 09:00
    日本英文学会関東支部メールマガジン 臨時号 2025年6月6日
  • 2025/05/30 (Fri) 11:30
    日本英文学会関東支部メールマガジン 臨時号 2025年5月30日
  • 2025/05/30 (Fri) 09:00
    日本英文学会関東支部メールマガジン 臨時号 2025年5月30日
  • 2025/05/28 (Wed) 09:00
    日本英文学会関東支部メールマガジン 臨時号 2025年5月28日
  • 2025/05/27 (Tue) 19:10
    日本英文学会関東支部メールマガジン 臨時号 2025年5月27日
  • 2025/05/22 (Thu) 09:00
    日本英文学会関東支部メールマガジン 臨時号 2025年5月22日
  • 2025/05/21 (Wed) 09:00
    日本英文学会関東支部メールマガジン 臨時号 2025年5月21日
  • 2025/04/07 (Mon) 10:10
    日本英文学会関東支部メールマガジン 臨時号 2025年4月7日
  • 2025/03/22 (Sat) 22:57
    日本英文学会関東支部メールマガジン 臨時号 2025年3月22日
  • 2025/03/22 (Sat) 09:58
    日本英文学会関東支部メールマガジン 臨時号 2025年3月22日
  • 2025/03/18 (Tue) 14:31
    日本英文学会関東支部メールマガジン 臨時号 2025年3月18日
  • 2025/03/13 (Thu) 14:27
    日本英文学会関東支部メールマガジン 臨時号 2025年3月13日
  • 2025/03/13 (Thu) 13:47
    日本英文学会関東支部メールマガジン 臨時号 2025年3月13日
  • 2025/03/03 (Mon) 14:30
    日本英文学会関東支部メールマガジン 臨時号 2025年3月3日
  • 2025/03/01 (Sat) 10:12
    日本英文学会関東支部メールマガジン 臨時号 2025年3月1日
  • 2025/02/25 (Tue) 14:28
    日本英文学会関東支部メールマガジン 臨時号 2025年2月25日
  • 2025/02/23 (Sun) 17:38
    日本英文学会関東支部メールマガジン 臨時号 2025年2月23日
  • 2025/02/22 (Sat) 10:27
    日本英文学会関東支部メールマガジン 臨時号 2025年2月22日
  • 2025/02/13 (Thu) 07:55
    日本英文学会関東支部メールマガジン 臨時号 2025年2月13日
  • 2025/02/08 (Sat) 08:00
    日本英文学会関東支部メールマガジン 臨時号 2025年2月8日(2月1日配信分への訂正)
  • 2025/02/01 (Sat) 17:41
    日本英文学会関東支部メールマガジン 臨時号 2025年2月1日(事務局より補足)
  • 2025/02/01 (Sat) 17:23
    日本英文学会関東支部メールマガジン 臨時号 2025年2月1日
  • 2025/01/30 (Thu) 15:37
    日本英文学会関東支部メールマガジン 臨時号 2025年1月30日(1月23日配信分への訂正)
  • 2025/01/28 (Tue) 15:06
    日本英文学会関東支部メールマガジン 臨時号 2025年1月28日
  • 2025/01/23 (Thu) 21:01
    日本英文学会関東支部メールマガジン 臨時号 2025年1月23日
  • 2025/01/07 (Tue) 14:11
    日本英文学会関東支部メールマガジン 臨時号 2025年1月7日
  • 2024/12/27 (Fri) 19:54
    日本英文学会関東支部メールマガジン 臨時号 2024年12月27日
  • 2024/12/27 (Fri) 19:17
    日本英文学会関東支部メールマガジン 臨時号 2024年12月27日
  • 2024/12/17 (Tue) 20:04
    日本英文学会関東支部メールマガジン 臨時号 2024年12月17日
  • 2024/12/14 (Sat) 16:32
    日本英文学会関東支部メールマガジン 臨時号 2024年12月14日
  • 2024/12/10 (Tue) 18:56
    日本英文学会関東支部メールマガジン 臨時号 2024年12月10日
  • 2024/12/03 (Tue) 19:40
    日本英文学会関東支部メールマガジン 臨時号 2024年12月3日
  • 2024/12/02 (Mon) 10:17
    日本英文学会関東支部メールマガジン 臨時号 2024年12月2日
  • 2024/11/27 (Wed) 17:38
    日本英文学会関東支部メールマガジン 臨時号 2024年11月27日
  • 2024/11/19 (Tue) 18:38
    日本英文学会関東支部メールマガジン 臨時号 2024年11月19日(訂正版)
  • 2024/11/19 (Tue) 18:30
    日本英文学会関東支部メールマガジン 臨時号 2024年11月19日
  • 2024/11/19 (Tue) 17:32
    日本英文学会関東支部メールマガジン 臨時号 2024年11月19日
  • 2024/11/16 (Sat) 16:38
    日本英文学会関東支部メールマガジン 臨時号 2024年11月16日
  • 2024/11/07 (Thu) 13:33
    日本英文学会関東支部メールマガジン 臨時号 2024年11月7日
  • 2024/10/28 (Mon) 17:00
    日本英文学会関東支部メールマガジン 臨時号 2024年10月24日配信分への訂正
  • 2024/10/24 (Thu) 18:56
    日本英文学会関東支部メールマガジン 臨時号 2024年10月24日
  • 2024/10/21 (Mon) 14:36
    日本英文学会関東支部メールマガジン 第127号 2024年10月21日
  • 2024/10/06 (Sun) 23:54
    日本英文学会関東支部メールマガジン 臨時号 2024年10月6日
  • 2024/10/06 (Sun) 06:40
    日本英文学会関東支部メールマガジン 第126号 2024年10月6日
  • 2024/10/02 (Wed) 13:54
    日本英文学会関東支部メールマガジン 臨時号 2024年10月2日
  • 2024/09/21 (Sat) 13:46
    日本英文学会関東支部メールマガジン 臨時号 2024年9月21日
  • 2024/09/20 (Fri) 20:30
    日本英文学会関東支部メールマガジン 臨時号 2024年9月20日
  • 2024/09/15 (Sun) 17:52
    日本英文学会関東支部メールマガジン 第125号 2024年9月15日
  • 2024/09/10 (Tue) 15:21
    日本英文学会関東支部メールマガジン 臨時号 2024年9月10日
  • 2024/09/04 (Wed) 18:17
    日本英文学会関東支部メールマガジン 臨時号 2024年9月4日
  • 2024/09/03 (Tue) 14:40
    日本英文学会関東支部メールマガジン 臨時号 2024年9月3日
  • 2024/08/30 (Fri) 13:34
    日本英文学会関東支部メールマガジン 臨時号 2024年8月29日配信分「再訂正版」
  • 2024/08/30 (Fri) 10:41
    日本英文学会関東支部メールマガジン 臨時号 2024年8月29日配信分訂正版
  • 2024/08/29 (Thu) 21:27
    日本英文学会関東支部メールマガジン 臨時号 2024年8月29日
  • 2024/08/14 (Wed) 17:30
    日本英文学会関東支部メールマガジン 臨時号 2024年8月14日
  • 2024/07/28 (Sun) 09:56
    日本英文学会関東支部メールマガジン  臨時号 2024年7月28日
  • 2024/07/28 (Sun) 09:15
    日本英文学会関東支部メールマガジン  臨時号 2024年7月28日
  • 2024/07/20 (Sat) 16:38
    日本英文学会関東支部メールマガジン  臨時号 2024年7月20日
  • 2024/06/14 (Fri) 19:23
    日本英文学会関東支部メールマガジン  臨時号 2024年6月14日
  • 2024/06/09 (Sun) 13:49
    日本英文学会関東支部メールマガジン  臨時号 2024年6月9日
  • 2024/06/01 (Sat) 10:47
    日本英文学会関東支部メールマガジン  臨時号 2024年6月1日
  • 2024/05/31 (Fri) 20:02
    日本英文学会関東支部メールマガジン  臨時号 2024年5月31日
  • 2024/05/31 (Fri) 08:20
    日本英文学会関東支部メールマガジン  臨時号 2024年5月31日
  • 2024/05/23 (Thu) 19:35
    日本英文学会関東支部メールマガジン  臨時号 2024年5月23日
  • 2024/05/20 (Mon) 20:30
    日本英文学会関東支部メールマガジン  第124号 2024年5月20日
  • 2024/05/18 (Sat) 15:28
    日本英文学会関東支部メールマガジン  臨時号 2024年5月18日
  • 2024/05/14 (Tue) 16:00
    日本英文学会関東支部メールマガジン  第123号 2024年5月14日
  • 2024/05/11 (Sat) 08:45
    日本英文学会関東支部メールマガジン  臨時号 2024年5月2日
  • 2024/05/02 (Thu) 12:32
    日本英文学会関東支部メールマガジン  臨時号 2024年5月2日
  • 2024/04/16 (Tue) 15:30
    日本英文学会関東支部メールマガジン 臨時号 2024年4月16日
  • 2024/03/25 (Mon) 10:31
    日本英文学会関東支部メールマガジン  臨時号 2024年3月25日
  • 2024/03/15 (Fri) 12:30
    日本英文学会関東支部メールマガジン  第121号 2024年1月4日
  • 2024/03/07 (Thu) 10:00
    日本英文学会関東支部メールマガジン臨時号2024年3月7日
  • 2024/02/06 (Tue) 21:02
    日本英文学会関東支部メールマガジン臨時号2024年2月6日
  • 2024/02/06 (Tue) 17:27
    日本英文学会関東支部メールマガジン臨時号2024年2月6日
  • 2024/02/06 (Tue) 14:36
    日本英文学会関東支部メールマガジン臨時号2024年2月6日
  • 2024/02/03 (Sat) 14:29
    日本英文学会関東支部メールマガジン臨時号2月3日
  • 2024/02/03 (Sat) 09:48
    日本英文学会関東支部メールマガジン  臨時号 2024年1月25日
  • 2024/01/26 (Fri) 15:36
    日本英文学会関東支部メールマガジン  臨時号 2024年1月25日
  • 2024/01/25 (Thu) 18:13
    日本英文学会関東支部メールマガジン  臨時号 2024年1月25日
  • 2024/01/25 (Thu) 18:05
    日本英文学会関東支部メールマガジン  臨時号 2024年1月25日
  • 2024/01/08 (Mon) 19:50
    日本英文学会関東支部メールマガジン  臨時号 2024年1月8日
  • 2024/01/08 (Mon) 18:51
    日本英文学会関東支部メールマガジン  臨時号 2024年1月8日
  • 2024/01/08 (Mon) 09:06
    日本英文学会関東支部メールマガジン  臨時号 2024年1月8日
  • 2023/12/15 (Fri) 09:25
    日本英文学会関東支部メールマガジン  臨時号 2023年12月15日
  • 2023/11/26 (Sun) 22:04
    日本英文学会関東支部メールマガジン  臨時号 2023年11月26日
  • 2023/11/26 (Sun) 12:05
    日本英文学会関東支部メールマガジン  臨時号 2023年11月26日
  • 2023/11/23 (Thu) 09:50
    日本英文学会関東支部メールマガジン  臨時号 2023年11月23日
  • 2023/11/16 (Thu) 17:16
    日本英文学会関東支部メールマガジン  臨時号 2023年11月16日
  • 2023/11/15 (Wed) 19:07
    日本英文学会関東支部メールマガジン  臨時号 2023年11月15日
  • 2023/11/01 (Wed) 17:44
    日本英文学会関東支部メールマガジン  臨時号 2023年11月1日
  • 2023/11/01 (Wed) 07:48
    日本英文学会関東支部メールマガジン  臨時号 2023年11月1日
  • 2023/10/31 (Tue) 22:45
    日本英文学会関東支部メールマガジン  臨時号 2023年10月31日
  • 2023/10/26 (Thu) 22:46
    日本英文学会関東支部メールマガジン  臨時号 2023年10月26日
  • 2023/10/15 (Sun) 00:00
    日本英文学会関東支部メールマガジン  第120号 2023年10月15日
  • 2023/09/08 (Fri) 19:27
    日本英文学会関東支部メールマガジン 臨時号 2023年9月8日
  • 2023/08/30 (Wed) 21:33
    日本英文学会関東支部メールマガジン  第119号 2023年8月30日
  • 2023/08/17 (Thu) 22:14
    日本英文学会関東支部メールマガジン 臨時号 2023年8月17日
  • 2023/08/17 (Thu) 09:56
    日本英文学会関東支部メールマガジン 臨時号 2023年8月17日
  • 2023/08/13 (Sun) 14:14
    日本英文学会関東支部メールマガジン 臨時号 2023年8月13日
  • 2023/08/08 (Tue) 11:15
    日本英文学会関東支部メールマガジン 臨時号 2023年8月8日
  • 2023/06/10 (Sat) 10:29
    日本英文学会関東支部メールマガジン 臨時号 2023年6月10日
  • 2023/06/02 (Fri) 15:44
    日本英文学会関東支部メールマガジン 臨時号 2023年6月2日
  • 2023/06/01 (Thu) 19:47
    日本英文学会関東支部メールマガジン 臨時号 2023年6月1日
  • 2023/05/24 (Wed) 20:54
    日本英文学会関東支部メールマガジン 臨時号 2023年5月24日
  • 2023/05/17 (Wed) 20:35
    [お詫びと訂正]日本英文学会関東支部メールマガジン 臨時号 2023年5月17日
  • 2023/05/17 (Wed) 14:30
    日本英文学会関東支部メールマガジン 臨時号 2023年5月17日
  • 2023/05/17 (Wed) 09:50
    日本英文学会関東支部メールマガジン 臨時号 2023年5月17日
  • 2023/05/13 (Sat) 17:18
    日本英文学会関東支部メールマガジン 臨時号 2023年5月13日
  • 2023/05/12 (Fri) 08:22
    日本英文学会関東支部メールマガジン 臨時号 2023年5月12日
  • 2023/05/10 (Wed) 18:18
    [お詫びと訂正]日本英文学会関東支部メールマガジン 臨時号 2023年5月10日
  • 2023/05/10 (Wed) 18:10
    日本英文学会関東支部メールマガジン 臨時号 2023年5月10日
  • 2023/05/07 (Sun) 15:06
    日本英文学会関東支部メールマガジン 第118号 2023年5月7日
  • 2023/04/15 (Sat) 10:52
    日本英文学会関東支部メールマガジン 2023年4月15日
  • 2023/03/12 (Sun) 11:05
    日本英文学会関東支部メールマガジン 臨時号 2023年3月12日
  • 2023/03/06 (Mon) 13:24
    日本英文学会関東支部メールマガジン 臨時号 2023年3月6日
  • 2023/02/27 (Mon) 12:57
    日本英文学会関東支部メールマガジン 臨時号 2023年2月27日
  • 2023/02/24 (Fri) 16:16
    日本英文学会関東支部メールマガジン 臨時号 2023年2月24日
  • 2023/02/18 (Sat) 10:03
    日本英文学会関東支部メールマガジン 臨時号 2023年2月18日
  • 2023/02/09 (Thu) 10:03
    日本英文学会関東支部メールマガジン 臨時号 2023年2月9日
  • 2023/02/09 (Thu) 09:40
    日本英文学会関東支部メールマガジン 臨時号 2023年2月9日
  • 2023/01/25 (Wed) 19:42
    日本英文学会関東支部メールマガジン 臨時号 2023年1月25日
  • 2023/01/25 (Wed) 07:45
    日本英文学会関東支部メールマガジン 臨時号 2023年1月25日
  • 2023/01/24 (Tue) 15:48
    日本英文学会関東支部メールマガジン 臨時号 2023年1月24日
  • 2023/01/21 (Sat) 11:28
    日本英文学会関東支部メールマガジン 臨時号 2023年1月21日
  • 2023/01/21 (Sat) 11:12
    日本英文学会関東支部メールマガジン 臨時号 2023年1月21日
  • 2023/01/11 (Wed) 23:50
    日本英文学会関東支部メールマガジン 臨時号 2023年1月11日
  • 2022/11/26 (Sat) 08:26
    日本英文学会関東支部メールマガジン 臨時号 2022年11月25日
  • 2022/11/14 (Mon) 20:00
    日本英文学会関東支部メールマガジン 臨時号 2022年11月14日
  • 2022/11/11 (Fri) 15:15
    日本英文学会関東支部メールマガジン 臨時号 2022年11月11日
  • 2022/11/08 (Tue) 21:35
    日本英文学会関東支部メールマガジン 臨時号 2022年10月29日
  • 2022/10/29 (Sat) 19:56
    日本英文学会関東支部メールマガジン 臨時号 2022年10月29日
  • 2022/10/26 (Wed) 15:57
    日本英文学会関東支部メールマガジン 第117号 2022年10月26日
  • 2022/09/19 (Mon) 13:43
    日本英文学会関東支部メールマガジン 臨時号 2022年9月19日
  • 2022/09/19 (Mon) 10:58
    日本英文学会関東支部メールマガジン 臨時号 2022年9月19日
  • 2022/09/19 (Mon) 10:43
    日本英文学会関東支部メールマガジン 臨時号 2022年9月19日
  • 2022/09/15 (Thu) 07:00
    日本英文学会関東支部メールマガジン 第116号 2022年9月15日
  • 2022/08/14 (Sun) 12:00
    日本英文学会関東支部メールマガジン 臨時号 2022年8月14日
  • 2022/08/07 (Sun) 19:23
    日本英文学会関東支部メールマガジン 臨時号 2022年8月7日
  • 2022/07/01 (Fri) 08:33
    日本英文学会関東支部メールマガジン 臨時号 2022年7月1日
  • 2022/06/25 (Sat) 17:00
    日本英文学会関東支部メールマガジン 臨時号 2022年6月25日

日本英文学会関東支部メールマガジン 臨時号 2025年6月25日

2025/06/25 (Wed) 10:00
日本英文学会関東支部メールマガジン 
臨時号 2025年6月25日


吉国浩哉先生(東京大学)よりお知らせです。

****************************************

ユンサン・リー講演会
日時:7月8日(火) 18時~
場所:東京大学駒場キャンパス18号館4階コラボレーションルーム2
講師:ユンサン・リー (ウェルズリー・カレッジ) https://www.wellesley.edu/people/yoon-lee
タイトル:「交換様式と小説の-二重の-誕生」
概要:正典的なリアリズム小説が誕生したのは、まさしくイギリスの資本主義と自由主義経済が覇権を握ったときである。1810~20年代にかけて、ジェーン・オースティンとウォルター・スコットはともに大成功を収めたが、彼らの小説は文体も主題も正反対にみえる。オースティンの小説が、家庭内での求婚、結婚、家族関係に焦点を当てたのに対し、スコットの歴史小説は、闘争をその特徴とする時間的ないしは空間的な境界地帯において、封建制から資本主義への移行を辿った。本発表では、柄谷行人の世界史モデルをもとに、こうして二重に生まれたリアリズム小説が、資本主義の次段階において達成したヘゲモニーについて考察する。これら二人の小説家に顕著なのは、交換様式のあいだの緊張、とくに互酬性と商品交換との絶え間ない緊張である。オースティンは内側に、勃興しつつあるネーションの表現となる共同体へと目を向け、『エマ』における対等者同士の結婚にこの緊張の解決策を見出そうとする。スコットの小説は外側に、異なる文明が対峙する場所と瞬間に目を向ける。彼の最後の小説のひとつである『タリスマン』は、この差異にダイナミックに対処する方法として、互酬性への回帰を想像する。しかし、オースティンとスコットは相前後して、フィクションの内にも外にもいない三人称全知の語り手という技法を作り出した。この三人称の語り手とは、リアリズムを高める装置だけでなく、交換を完全に吸収あるいは超越する、想像された全体あるいはグローバルな視点を形象化するものとして見ることもできるだろう。

講師略歴:ユンサン・リー(Yoon Sun Lee):ウェルズリー・カレッジ英文科教授。専門はイギリス・ロマン主義、アジア系アメリカ文学、物語理論、小説の理論。著書に、Modern Minority: Asian American Literature and Everyday Life (Oxford, 2013)、The Natural Laws of Plot: How Things Happen in Realist Novels (Penn, 2023)があり、ELH, PMLA, Representations, Novel: A Forum on Fiction, MLQ (“Peripheral Realisms”)等の雑誌、The Cambridge Companion to Narrative Theory, The Cambridge Companion to the Postcolonial Novel, The Oxford Research Encyclopedia of Asian American Literature等の論集でさまざまな論考を発表している。

英語講演(通訳なし) 入場無料 事前登録不要
問合せ: 吉国浩哉(東京大学: yoshikn@boz.c.u-tokyo.ac.jp)


Yoon Sun Lee, "Forms of Exchange and the Double Birth of the Novel”
7/8 (Tue), 6pm-
University of Tokyo, Komaba Campus, 18th Building, Collaboration Room 2

Abstract:
The canonical realist novel was born exactly when Britain’s capitalist development and liberal economic policies began to attain hegemonic status. But its birth was a double one: in the 1810s and 1820s, Jane Austen and Walter Scott, both highly successful, published novels that appeared diametrically opposed in style and subject matter. Austen’s novels focused on courtship, marriage, and family relationships in domestic settings. Scott’s historical novels traced the long, uneven transition from feudalism to capitalism in temporal or spatial border zones marked by conflict. This paper will argue that Karatani’s model of world history helps us understand the hegemony that the realist novel, thus doubly born, achieved in the following stage of capitalism. The constant tension between modes of exchange-specifically, between reciprocity and commodity exchange-features strikingly in both novelists. Austen looks inward, to a community that figures the emerging nation, and tries to find in the marriage of equals, as in Emma, a resolution to this tension. Scott’s novels look outward, to the place and moment where different civilizations confront each other. In The Talisman, one of his final novels, he imagines a return to reciprocity as a way to dynamically manage this difference. But, working in tandem, Austen and Scott definitively shape the technique of the third-person omniscient narrator, who is neither inside nor outside the fiction. Perhaps this third-person narrator can be seen not only as a realism-enhancing device, but as figuring an imagined total or global viewpoint that absorbs or transcends exchange altogether.

Bio:
Yoon Sun Lee, the Anne Pierce Rogers Professor of English at Wellesley College, works across the fields of British Romantic literature, Asian American literature, narrative theory, and novel theory. Her books include Modern Minority: Asian American Literature and Everyday Life (Oxford, 2013), and The Natural Laws of Plot: How Things Happen in Realist Novels (Penn, 2023), and her essays have appeared in ELH, PMLA, Representations, Novel: A Forum on Fiction, MLQ (“Peripheral Realisms”), The Cambridge Companion to Narrative Theory, The Cambridge Companion to the Postcolonial Novel, the Oxford Research Encyclopedia of Asian American Literature, as well as other journals and collections. She is the co-editor, with Kent Puckett, of “Proxy Wars” for Representations (August 2023). She is the immediate past president of the International Society for the Study of Narrative, and, together with Deidre Lynch, co-convenes the Novel Theory Seminar at Harvard’s Mahindra Humanities Center.

Admission Free, No Registration Required
Contact: Hiroki Yoshikuni (yoshikn@boz.c.u-tokyo.ac.jp)

****************************************