バックナンバー

  • 2025/06/30 (Mon) 15:57
    ◆サステナブル経営メルマガ vol.335(定期)◆ 2025.06.30 発行
  • 2025/06/20 (Fri) 13:07
    ◆サステナブル経営メルマガ vol.334(定期)◆ 2025.06.20 発行
  • 2025/06/10 (Tue) 08:25
    ◆サステナブル経営メルマガ vol.333(定期)◆ 2025.06.10 発行
  • 2025/06/01 (Sun) 01:42
    ◆サステナブル経営メルマガ vol.332(定期)◆ 2025.05.31 発行
  • 2025/05/20 (Tue) 08:47
    ◆サステナブル経営メルマガ vol.330(定期)◆ 2025.05.11 発行
  • 2025/05/11 (Sun) 17:26
    ◆サステナブル経営メルマガ vol.330(定期)◆ 2025.05.11 発行
  • 2025/04/30 (Wed) 22:00
    ◆サステナブル経営メルマガ vol.329(定期)◆ 2025.04.30 発行
  • 2025/04/20 (Sun) 17:17
    ◆サステナブル経営メルマガ vol.328(定期)◆ 2025.04.20 発行
  • 2025/04/10 (Thu) 11:41
    ◆サステナブル経営メルマガ vol.327(定期)◆ 2025.04.10 発行
  • 2025/03/31 (Mon) 21:15
    ◆サステナブル経営メルマガ vol.326(定期)◆ 2025.03.31 発行
  • 2025/03/20 (Thu) 10:46
    ◆サステナブル経営メルマガ vol.325(定期)◆ 2025.03.20 発行
  • 2025/03/10 (Mon) 13:31
    ◆サステナブル経営メルマガ vol.324(定期)◆ 2025.03.10 発行
  • 2025/03/01 (Sat) 11:35
    ◆サステナブル経営メルマガ vol.323(定期)◆ 2025.03.01 発行
  • 2025/02/20 (Thu) 11:08
    ◆サステナブル経営メルマガ vol.322(定期)◆ 2025.02.20 発行
  • 2025/02/10 (Mon) 20:09
    ◆サステナブル経営メルマガ vol.321(定期)◆ 2025.02.10 発行
  • 2025/01/30 (Thu) 21:29
    ◆サステナブル経営メルマガ vol.320(定期)◆ 2025.01.30 発行
  • 2025/01/20 (Mon) 00:00
    ◆サステナブル経営メルマガ vol.319(定期)◆ 2025.01.20 発行
  • 2025/01/10 (Fri) 00:00
    ◆サステナブル経営メルマガ vol.318(定期)◆ 2025.01.10 発行
  • 2025/01/02 (Thu) 10:00
    2025年のご挨拶です。
  • 2024/12/30 (Mon) 09:17
    ◆サステナブル経営メルマガ vol.317(定期)◆ 2024.12.30 発行
  • 2024/12/20 (Fri) 11:56
    ◆サステナブル経営メルマガ vol.316(定期)◆ 2024.12.20 発行
  • 2024/12/10 (Tue) 10:56
    ◆サステナブル経営メルマガ vol.315(定期)◆ 2024.12.10 発行
  • 2024/11/30 (Sat) 11:17
    ◆サステナブル経営メルマガ vol.313(定期)◆ 2024.11.30 発行
  • 2024/11/20 (Wed) 14:28
    ◆サステナブル経営メルマガ vol.313(定期)◆ 2024.11.20 発行
  • 2024/11/10 (Sun) 15:41
    ◆サステナブル経営メルマガ vol.312(定期)◆ 2024.11.10 発行
  • 2024/10/30 (Wed) 17:00
    ◆サステナブル経営メルマガ vol.311(定期)◆ 2024.10.30 発行
  • 2024/10/20 (Sun) 21:38
    ◆サステナブル経営メルマガ vol.310(定期)◆ 2024.10.20 発行
  • 2024/10/10 (Thu) 19:17
    ◆サステナブル経営メルマガ vol.309(定期)◆ 2024.10.10 発行
  • 2024/09/30 (Mon) 21:19
    ◆サステナブル経営メルマガ vol.308(定期)◆ 2024.09.30 発行
  • 2024/09/20 (Fri) 17:25
    ◆サステナブル経営メルマガ vol.307(定期)◆ 2024.09.20 発行
  • 2024/09/10 (Tue) 21:43
    ◆サステナブル経営メルマガ vol.306(定期)◆ 2024.09.10 発行
  • 2024/08/31 (Sat) 13:37
    ◆サステナブル経営メルマガ vol.305(定期)◆ 2024.08.31 発行
  • 2024/08/20 (Tue) 16:48
    ◆サステナブル経営メルマガ vol.304(定期)◆ 2024.08.20 発行
  • 2024/08/10 (Sat) 21:25
    ◆サステナブル経営メルマガ vol.303(定期)◆ 2024.08.10 発行
  • 2024/07/30 (Tue) 16:25
    ◆サステナブル経営メルマガ vol.302(定期)◆ 2024.07.30 発行
  • 2024/07/20 (Sat) 12:15
    ◆サステナブル経営メルマガ vol.301(定期)◆ 2024.07.20 発行
  • 2024/07/15 (Mon) 01:18
    ◆サステナブル経営メルマガ vol.300-2(臨時)◆ 2024.07.15 発行
  • 2024/07/10 (Wed) 14:44
    ◆サステナブル経営メルマガ vol.300(定期)◆ 2024.07.10 発行
  • 2024/07/01 (Mon) 17:30
    ◆サステナブル経営メルマガ vol.299(定期)◆ 2024.07.01 発行
  • 2024/06/21 (Fri) 00:08
    ◆サステナブル経営メルマガ vol.298(定期)◆ 2024.06.20 発行
  • 2024/06/10 (Mon) 23:18
    ◆サステナブル経営メルマガ vol.297(定期)◆ 2024.06.10 発行
  • 2024/05/30 (Thu) 15:03
    ◆サステナブル経営メルマガ vol.296(定期)◆ 2024.05.30 発行
  • 2024/05/20 (Mon) 11:41
    ◆サステナブル経営メルマガ vol.295(定期)◆ 2024.05.20 発行
  • 2024/04/30 (Tue) 20:05
    ◆サステナブル経営メルマガ vol.293(定期)◆ 2024.04.30 発行
  • 2024/04/20 (Sat) 17:59
    ◆サステナブル経営メルマガ vol.292(定期)◆ 2024.04.20 発行
  • 2024/04/10 (Wed) 23:24
    ◆サステナブル経営メルマガ vol.291(定期)◆ 2024.04.10 発行
  • 2024/03/30 (Sat) 14:27
    ◆サステナブル経営メルマガ vol.290(定期)◆ 2024.03.30 発行
  • 2024/03/20 (Wed) 21:45
    ◆サステナブル経営メルマガ vol.289(定期)◆ 2024.03.20 発行
  • 2024/03/10 (Sun) 15:39
    ◆サステナブル経営メルマガ vol.288(定期)◆ 2024.03.10 発行
  • 2024/02/29 (Thu) 15:44
    ◆サステナブル経営メルマガ vol.287(定期)◆ 2024.02.29 発行
  • 2024/02/20 (Tue) 11:15
    ◆サステナブル経営メルマガ vol.286-1(追加)◆ 2024.02.20 発行
  • 2024/02/20 (Tue) 10:36
    ◆サステナブル経営メルマガ vol.286(定期)◆ 2024.02.20 発行
  • 2024/02/10 (Sat) 20:03
    ◆サステナブル経営メルマガ vol.285(定期)◆ 2024.02.10 発行
  • 2024/01/31 (Wed) 20:11
    ◆サステナブル経営メルマガ vol.284(定期)◆ 2024.01.31 発行
  • 2024/01/21 (Sun) 14:41
    ◆サステナブル経営メルマガ vol.283(定期)◆ 2024.01.21 発行
  • 2024/01/10 (Wed) 11:40
    ◆サステナブル経営メルマガ vol.282(定期)◆ 2024.01.10 発行
  • 2023/12/21 (Thu) 22:39
    ◆サステナブル経営メルマガ vol.280(定期)◆ 2023.12.21 発行
  • 2023/12/11 (Mon) 08:38
    ◆サステナブル経営メルマガ vol.279(定期)◆ 2023.12.11 発行
  • 2023/11/30 (Thu) 11:39
    ◆サステナブル経営メルマガ vol.278(定期)◆ 2023.11.30 発行
  • 2023/11/21 (Tue) 19:45
    ◆サステナブル経営メルマガ vol.277(定期)◆ 2023.11.21 発行
  • 2023/11/10 (Fri) 20:39
    ◆サステナブル経営メルマガ vol.276(定期)◆ 2023.11.10 発行
  • 2023/10/30 (Mon) 17:42
    ◆サステナブル経営メルマガ vol.275(定期)◆ 2023.10.30 発行
  • 2023/10/20 (Fri) 11:50
    ◆サステナブル経営メルマガ vol.274(定期)◆ 2023.10.20 発行
  • 2023/10/10 (Tue) 19:29
    ◆サステナブル経営メルマガ vol.273(定期)◆ 2023.10.10 発行
  • 2023/09/30 (Sat) 12:57
    ◆サステナブル経営メルマガ vol.272(定期)◆ 2023.09.30 発行
  • 2023/09/20 (Wed) 21:12
    ◆サステナブル経営メルマガ vol.271(定期)◆ 2023.09.20 発行
  • 2023/09/10 (Sun) 15:08
    ◆サステナブル経営メルマガ vol.270(定期)◆ 2023.09.10 発行
  • 2023/08/30 (Wed) 23:00
    ◆サステナブル経営メルマガ vol.269(定期)◆ 2023.08.30 発行
  • 2023/08/20 (Sun) 14:47
    ◆サステナブル経営メルマガ vol.268(定期)◆ 2023.08.20 発行
  • 2023/08/10 (Thu) 21:55
    ◆サステナブル経営メルマガ vol.267(定期)◆ 2023.08.10 発行
  • 2023/07/30 (Sun) 15:52
    ◆サステナブル経営メルマガ vol.266-2(臨時)◆ 2023.07.30 発行
  • 2023/07/30 (Sun) 14:19
    ◆サステナブル経営メルマガ vol.266(定期)◆ 2023.07.30 発行
  • 2023/07/20 (Thu) 16:12
    ◆サステナブル経営メルマガ vol.265(定期)◆ 2023.07.20 発行
  • 2023/07/10 (Mon) 20:43
    ◆サステナブル経営メルマガ vol.264(定期)◆ 2023.07.10 発行
  • 2023/06/30 (Fri) 23:55
    ◆サステナブル経営メルマガ vol.263(定期)◆ 2023.06.30 発行
  • 2023/06/20 (Tue) 19:38
    ◆サステナブル経営メルマガ vol.262(定期)◆ 2023.06.20 発行
  • 2023/06/10 (Sat) 23:23
    サステナブル経営マガジン vol.261 (定期)
  • 2023/05/30 (Tue) 22:21
    ◆ CSR環境ニュース vol. 260 (定期) ◆ 2023.05.30 発行
  • 2023/05/20 (Sat) 13:03
    ◆ CSR環境ニュース vol. 259 (定期) ◆ 2023.05.20 発行
  • 2023/05/10 (Wed) 00:19
    ◆ CSR環境ニュース vol. 258 (定期) ◆ 2023.05.10 発行
  • 2023/04/30 (Sun) 13:31
    ◆ CSR環境ニュース vol. 257 (定期) ◆ 2023.04.30 発行 [訂正版]
  • 2023/04/30 (Sun) 13:10
    ◆ CSR環境ニュース vol. 257 (定期) ◆ 2023.04.30 発行
  • 2023/04/20 (Thu) 14:28
    ◆ CSR環境ニュース vol. 256 (定期) ◆ 2023.04.20 発行
  • 2023/04/10 (Mon) 15:53
    ◆ CSR環境ニュース vol. 255 (定期) ◆ 2023.04.10 発行
  • 2023/03/30 (Thu) 11:16
    ◆ CSR環境ニュース vol. 254 (定期) ◆ 2023.03.30 発行
  • 2023/03/20 (Mon) 18:02
    ◆ CSR環境ニュース vol. 253 (定期) ◆ 2023.03.20 発行
  • 2023/03/10 (Fri) 20:34
    ◆ CSR環境ニュース vol. 252 (定期) ◆ 2023.03.10 発行
  • 2023/02/28 (Tue) 21:04
    ◆ CSR環境ニュース vol. 251 (定期) ◆ 2023.02.28 発行
  • 2023/02/10 (Fri) 21:52
    ◆ CSR環境ニュース vol. 249 (定期) ◆ 2023.02.10 発行
  • 2023/01/30 (Mon) 17:35
    ◆ CSR環境ニュース vol. 248 (定期) ◆ 2023.01.30 発行
  • 2023/01/20 (Fri) 00:00
    ◆ CSR環境ニュース vol. 247 (定期) ◆ 2023.01.20 発行
  • 2023/01/14 (Sat) 11:45
    ◆ CSR環境ニュース vol. 246   (臨時)  ◆ 2023.01.14 発行
  • 2023/01/11 (Wed) 15:04
    ◆ CSR環境ニュース vol. 245 ◆2023.01.10発行

◆サステナブル経営メルマガ vol.332(定期)◆ 2025.05.31 発行

2025/06/01 (Sun) 01:42
~ SDGs・CSR・SX-GX・環境と経営/ESG関連情報メルマガ vol.332 ~ 

こんにちは。 XXXXさま

本メールは(一社)日本経営士会「環境経営士(R)」「SDGs経営士(R)」の認定・登録された皆さまへ一斉配信します。
是非、経営コンサルタントとして、また地方創生の支援・連携などの活動にご活用下さい。
amcj役員・支部長の皆さまへも配信いたします。

令和7年(平成37年、昭和100年、大正114年、明治158年)
第16回目のメルマガ(5月31日配信)をお届けします。

----------------------------------------------------------
◇◇メール配信停止・アドレス変更について◇◇
※配信停止、アドレス変更につきましてはお手数ですが、
office@nihonkeieishikai.comまでご連絡下さい。
----------------------------------------------------------


◆+-+-+-+-+ サステナブル経営メルマガ もくじ +-+-+-+-+◆
【0】注目ニュース
【1】当会のトピックス(プレスリリース)
【2】「地方創生SDGs官民連携プラットフォーム」メールマガジン(内閣府運営事務局)
【3】環境関連の情報について (環境省、経済産業省より引用)
【4】その他 (日本経済新聞社、日刊工業新聞社、J-Net21新着情報より引用)
【5】サステナブル経営メルマガ【バックナンバー】


------------------------------------------------------
【0】 注目ニュース
------------------------------------------------------
■1. JSBOサステナビリティ・フォーラム2025ー認証を活用したSDGs達成への挑戦ーご案内
「信頼をつなぎ、社会を動かす認証制度の可能性」
2030年へ、そしてその先へ。認証が支える持続可能な社会づくり。

◇日時: 2025年6月10日(TUE)、14:00-16:30  ※13:30 受付開始
◇会場: 東京ウィメンズプラザ ホール180
  〒150-0001東京都渋谷区神宮前5-53-67
◇主催: 一般社団法人日本サステナブルビジネス機構(JSBO)  
◇後援: 環境省
◇受講: 無料
◇定員: 180名 

◇プログラム
第一部:基調講演
「持続可能な社会への変革における認証の役割」
JSBO理事長、慶應義塾大学大学院政策・メディア研究科 教授蟹江 憲史 氏

第2部:SDGsに関するトピックス
「地域レベルでのSDGsへの取組」
豊田市企画政策部未来都市推進課 副主幹  泉川 雅子 氏

第3部:パネルディスカッション
「SDGsの達成へ向けた日本の課題と認証制度」
〈コーディネーター〉
国谷 裕子 氏 (JSBO理事、ジャーナリスト)
〈パネラー〉
・森田 優介 氏 (ニューズウィーク編集局 ニューズウィーク・デジタル編集部 編集長)
・木村 麻子 氏 (令和5年度日本商工会議所青年部会長、SDGs推進円卓会議 民間構成員 )
・高橋 巧一 氏 (株式会社日本フードエコロジーセンター代表取締役)
・坂口 尚 氏 (JSBO理事、株式会社肥後銀行経営企画部サステナビリティ推進室長)
・蟹江 憲史 氏 (JSBO理事長、慶應義塾大学大学院政策・メディア研究科 教授)

第4部:JSBO活動報告
「JSBO活動報告」
JSBO理事 松田 孝裕 氏

【画像データ】

------------------------------------------------------
【1】 当会のトピックス &プレスリリース 
------------------------------------------------------
■本号は掲載なし


-------------------------------------------
【2】【地方創生SDGs官民連携プラットフォーム】メールマガジン (内閣府運営事務局) 
------------------------------------------------------
■会員 7,976 団体(2025年5月31日現在)
◇都道府県・市区町村(1号会員)→1,230
◇府省庁(2号会員)→18
◇民間団体等(3号会員)→6,728

「つながる」、「広がる」、「学べる」
官と民による、地域課題解決サイト
官民連携マッチング支援!
https://future-city.go.jp/platform/

◆TOPICS◆
(1) 新着地域課題
(2) 新着ソリューション
(3) 新着イベント・お知らせ
_______________________
(1) 新着地域課題
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
新着登録課題7件をご紹介いたします。

【千葉県松戸市】<松戸産農産物のブランド化促進>企業版ふるさと納税募集中
松戸産農産物のブランド化促進 松戸産農産物のブランド化を促進するため、市内の学校給食に松戸産の農産物を導入する取り組みの拡大や、ロゴマークやキャッチフレーズを活用したPRグッズの作製などを行います。…
【千葉県松戸市(ふるさと納税・企業版ふるさと納税)】


【千葉県松戸市】<若い世代のライフデザイン支援>企業版ふるさと納税募集中
若い世代のライフデザイン支援 若者を対象に、本市で働き、結婚、子育てをする理想のライフスタイルを実現できるよう、ライフデザインセミナーを開催するとともに、子育て家庭への訪問体験を実施します。…
【千葉県松戸市(ふるさと納税・企業版ふるさと納税)】

【千葉県松戸市】<ゼロカーボン社会の実現>企業版ふるさと納税募集中
ゼロカーボン社会の実現 市民・事業者の脱炭素への取り組みを支援するため、電動バイクの切り替えへの支援及び配達ボックスの設置費用の一部を補助するとともに、公共施設の一括LED化に向けた調査等を通じ、脱炭素…
【千葉県松戸市(ふるさと納税・企業版ふるさと納税)】

魅力的な婚活・恋活事業の提案募集
・少子化に歯止めがかからない大きな要因の一つである婚姻率が低下し続けています。(婚姻率H29:3.3 → R6:1.6)・婚姻率の低下に歯止めをかけることが課題です。…
【岐阜県海津市(地域振興・交流、移住・定住)】

学校施設維持管理業務の人手不足解消
学校施設維持作業は、令和5年度より従来のシルバー人材センターへの委託から、作業員を直接雇用に変更し賄っている状況です。しかしながら、高齢者や障がい者の作業員のみの対応であり、将来的に人材不足となる…
【岐阜県海津市(教育施設整備)】

民間のノウハウを活かした子育て支援事業の提案募集
〇家庭における子育て支援をより充実させる必要があります。(具体例)・小さな子どもがいる家庭では、買い物などの外出が難しい。・核家族化が進み、子どもの世話を助けてくれる人や相談相手が身の回り…
【岐阜県海津市(母子支援策、健康増進、保健・衛生)】

公立認定こども園への民間活力の導入
・多様化する保育ニーズに対応すべく、保育環境の充実を図る必要があります。・創意工夫による特色ある認定こども園にしたいと考えています。・園舎の老朽化に対応し、良質な保育環境を整備する必要がありま…
【岐阜県海津市(母子支援策、保健・衛生、健康増進)】

>現在掲載中の課題一覧を見る
https://match.future-city.go.jp/pages/platform/c201?agenda_kbn=1

_______________________
(2) 新着ソリューション
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
新着ソリューション15件をご紹介いたします。

複数の地域課題を同時に解決する新しい地方の交通サービス「TAKUZO」
「TAKUZO」はタクシー事業に「定額乗合タクシー」の仕組みを提供することを通じて、「地方の交通弱者の移動手段を提供」「タクシー事業者の収益性の向上」「行政負担の削減」をする新しいビジネスモデルです。…
【株式会社バイタルリード(交通システム・公共交通対策、地域振興・交流、文化・コミュニテイ対策)】

官民連携推進ノウハウ
街の価値を可視化  GISを活用したソリューション 官民連携推進 産学連携推進…
【有限会社リッツ総合研究所(都市計画、農林水産業振興、地域振興・交流)】

SDGsのテーマに沿ったワークショップを展開し、SDGsへの関心・認知を広げます
業施設様を中心に、一般の方へSDGsのテーマに合わせ、子供を中心に認知させるワークショップ・講座を企画・実施しております。またSDGsに取り組まれている企業様を講師として招き、企業様の取り組みをイ…
【株式会社アイ・アイ・ビー(観光客の誘致、地域振興・交流、廃棄物(ゴミ)対策)】

災害時に必要とされるご遺体保全効果を有する消臭剤の備蓄提案
弊社が開発した新素材「HB・セラミックス」は約30年間、葬儀業界でご遺体保全効果を有する消臭剤として活用されています。大規模災害においては各自治体が地元葬儀社との連携において「お棺」や「ドライアイ…
【株式会社TAMOTSU(災害対策・防災・減災、環境保全対策、ゼロカーボン)】

金釘無し棺を活用し火葬業務の効率化。産業廃棄物の軽減。
火葬場のスタッフは火葬終了後、遺骨と焼け残った金属の仕分け作業を高温の中執り行っている。火傷などの事故も起きている。金釘無し棺であれば仕分け作業の手間が軽減し、事故も起きない。焼け残った金属類も産業廃…
【株式会社e・LABO(廃棄物(ゴミ)対策、環境保全対策、公共施設整備・管理)】

移動式エアコン(脱炭素促進設備機器)
■移動式エアコン 移動式エアコン「ヒエスポ」は、除湿機能により熱中症の危険度を示すWBGT値を抑え、強力な出力で一般的なスポットクーラーを上回る冷却能力を提供します。必要最低限の馬力で運転できるため…
【株式会社日比谷アメニス(エネルギー対策、公共施設整備・管理、教育施設整備)】

TopTex(R)200(木質バイオマス乾燥・保管シート)
TopTex(R)200は、木質チップや丸太などのバイオマス燃料を屋外で乾燥・保管するために開発された高機能シートです。燃料に約45度の傾斜をつけてTopTexを被せることで、雨水の侵入を防ぎつつ、シート…
【株式会社日比谷アメニス(エネルギー対策、廃棄物(ゴミ)対策、環境保全対策)】

Solar Dry System(R)(太陽熱を利用した木質チップ乾燥システム)
Solar Dry System(R)は、太陽熱を活用し、木質チップを効率的に乾燥させる環境に優しいシステムです。化石燃料への依存を減らし、チップの品質向上とコスト削減に貢献します。■特徴【ラン…
【株式会社日比谷アメニス(エネルギー対策、廃棄物(ゴミ)対策、環境保全対策)】

HFU(温風ファンユニット)
HFU(温風ファンユニット)は、未利用温水を熱源として木質チップ乾燥に最適な温風を生成するユニットです。熱交換により高効率乾燥を実現し、CO₂排出量削減と地産地消エネルギーシステム構築、地域循環型社会…
【株式会社日比谷アメニス(エネルギー対策、環境保全対策、廃棄物(ゴミ)対策)】

humimeter BLL(木質チップ専用水分計)
humimeter BLLは、オーストリアのシャラー社製ハンディ型木質チップ水分計です。センサーをチップの山に挿入するだけで、迅速かつ容易に水分測定が可能。チップサイズに応じた3種類の検量線を内蔵し、…
【株式会社日比谷アメニス(ゼロカーボン、エネルギー対策)】

CSV経営による共創価値創出で地域活性化~地域の自治体、企業、教育機関の連携の「動力」となります!
私ども教育総研は人材育成コンサルティングの会社です。研修はもとより、事業活動の支援を通じて、プロジェクトにかかわる人々のマーケティング・マインドや新規事業へのベンチャースピリットを養うプログラムを企画…
【株式会社教育総研(生涯教育・リカレント教育、雇用維持・創出、地域振興・交流)】

フィルポテ 雇用延長の悩みを解決する身体能力テスト
65歳以上の従事者がさらに増えていきます。雇用する側は「年齢を重ねると労災が心配」と新規雇用や雇用延長に及び腰になります。働く側は、「できるだけ長く働きたい」と考えます。その深い谷に橋を架けるのがフィ…
【株式会社バンブー苑(雇用維持・創出、採用・人事・福利厚生、健康増進)】

生成AI技術をベースにした住民向け&行政職員向けの問合せチャットボット「GOV AI」
「GOV AI」はGPT 機能を搭載し、役所の“問い合わせ”を24時間対応する自治体専用AI。住民に対しては、自治体のホームページ公開情報を元に、リアルタイムで瞬時に住民からの手続き相談などに回答しま…
【株式会社センキョ(行政内手続き、地域情報・行政情報発信)】

ProQuoFS!自治体のAI駆動DX内製化を支援!
ProQuoFSは、AIエージェントを活用し、IT企画、RFP、要件定義、プロトタイプ、見積作成を支援するサービスです。職員が自然言語で課題や構想を入力するだけで、AIが自動で構造化・成果物を生成。 …
【合同会社よいまる(行政サービス・手続き、公共施設整備・管理、行政内手続き)】

官民学連携による地域創生プラットフォームの構築
東京理科大学インベストメント・マネジメント株式会社では、地方自治体による様々な課題に対して、東京理科大学が有する最先端技術を活用して解決を行うソリューション提案が可能です。東京理科大学は7学部33学科… …
【東京理科大学インベストメント・マネジメント株式会社(ゼロカーボン、雇用維持・創出、企業誘致)】

>現在掲載中のソリューション一覧を見る
https://match.future-city.go.jp/pages/platform/c201?agenda_kbn=2

_______________________
(3) 新着イベント・お知らせ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
新着会員主催イベント・お知らせ5件をご紹介いたします。

環境で地域を元気に!地域を強くする!~地域循環共生圏・地域脱炭素の推進について~環境省登壇セミナー
環境省の担当者が登壇し、セミナーを開催します。 こんな人におすすめ! ・地域資源を活かして持続可能な地域づくりをしたい、自治体や民間企業・団体の方 ・データを活用して、地域経済循環構造を強くする効果的…
株式会社カルティブ

【無料オンラインセミナー】具体事例から学ぶ企業の人権教育セミナー
昨今、国際的な流れからも企業が人権を尊重する責任が当たり前に求められており、その取り組みの中でも欠かせないのが人権教育です。人権自体の知識や企業・自社事業に関する発生しやすい人権侵害などを知っていなけ…
株式会社Drop

【無料オンラインセミナー】観光分野の自治体ビジネスは、提案力で決まる!~新潟市の行政計画から~
地方創生2.0やインバウンド観光客の来日数増加を背景に、観光振興分野の自治体ビジネスには追い風が吹いています。このアドバンテージを活かし、観光振興関連でどのように自治体営業を進めたら良いのか、失敗事例…
株式会社LGブレイクスルー

2025年度「STI for SDGs」アワード募集のお知らせ(7/16 正午締切)~科学技術でSDGsに貢献!~
科学技術振興機構では、科学のチカラで社会課題を解決する取組を対象とした 「STI for SDGs」アワードの募集を行なっています。このアワードでは、多様な取組を見出し広めていくことで、サステナブルな…
国立研究開発法人科学技術振興機構

女性・LGBTsの権利臨時無料相談
家庭や職場で辛い思いをしている女性やLGBTSのための電話による無料相談です。DV、セクハラ、レイプなどの性被害、離婚等の問題、労働問題など、女性やLGBTSの方の抱える様々な悩みについて、弁護士が直…
大阪弁護士会

>会員主催イベント・お知らせ一覧はこちら
https://match.future-city.go.jp/pages/platform/e001/0?utm_source=mailmagazine&utm_medium=mail

※各会員主催イベント・お知らせ等について、当プラットフォーム及び運営事務局(内閣府)が管理・保証するものではありません。


------------------------------------------------------
【3】環境関連の情報について(環境省・経済産業省・内閣府より引用)
------------------------------------------------------
■地域脱炭素化に向けた大学における環境人材育成の検討会の開催について
https://www.env.go.jp/press/press_04968.html

■「環境スタートアップの振興に関する勉強会」を踏まえた今後の政策の方向性について
https://www.env.go.jp/press/press_04990.html

■令和7年度「環境の日」及び「環境月間」の取組について
https://www.env.go.jp/press/press_04973.html

■「温室効果ガス排出量算定・報告・公表制度における算定方法検討会(第10回)」の開催について
https://www.env.go.jp/press/press_04978.html

■「経済安全保障に関する産業・技術基盤強化アクションプラン再改訂版」を公表しました
https://www.meti.go.jp/press/2025/05/20250530010/20250530010.html

■第9回「産業サイバーセキュリティ研究会」を開催しました
https://www.meti.go.jp/press/2025/05/20250523007/20250523007.html

■「『Society5.0時代のデジタル人材育成に関する検討会』報告書:スキルベースの人材育成を目指して」を公表します
https://www.meti.go.jp/press/2025/05/20250523005/20250523005.html 


------------------------------------------------------
【4】その他 (日本経済新聞社、日刊工業新聞社、IGES、J-Net21、オルタナ新着情報より引用)
------------------------------------------------------
■本号は掲載なし


--------------------------------------------
【5】サステナブル経営メルマガ【バックナンバー】
--------------------------------------------
2023年1月発行よりの「メルマガ」を以下URLより読むことが可能です。
「HTML」画像付きの場合/「TEXT」テキストのみの場合
https://p.bmb.jp/bm/p/bn/list.php?i=amcj&no=all 


-----------------------------------------
vol. 332は、以上となります。



------------------------------------------------------
■情報をお寄せください■ 
------------------------------------------------------
~SDGs・CSR・環境経営にまつわるトピックスを募集しています~
・カテゴリーは「SDGs」「CSR・環境」、「CSR・環境」、「経営」、「日本経営士会の動き」ですが、経営コンサルタントに役立つ情報などお待ちしております。

・寄稿いただける方は400字程度 詳細はPDFまたは関連ホームページが見られればベターです。
ご希望によってはお名前と連絡先を載せさせていただきます。
皆様の広報に役立つかもしれませんので、よろしくお願いいたします。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【メール配信停止・アドレス変更について】
配信停止、アドレス変更につきましてはお手数ですが、
office@nihonkeieishikai.com までご連絡下さい。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━


*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*
■発行元:一般社団法人 日本経営士会 サスティナブル・マネジメント・センター(SMC)
SMC-SX・GX group 本田 哲行 [HONDA, Tetsuyuki]
SMC-関連グループ

-------------------------------------------------
HP:https://nihonkeieishikai.com/
https://www.compact-eco.com/
TEL:03-3239-0691 FAX:03-3239-1831
E-mail:honda@nihonkeieishikai.com 
*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*
~経営に知恵と革新~
一般社団法人 日本経営士会
本田 哲行 [HONDA tetsuyuki]
-------------------------------------------------
〒102-0084 東京都千代田区二番町12-12 B.D.A.二番町ビル5F
Tel:03-3239-0691(代表) Fax:03-3239-1831
info@nihonkeieishikai.com
http://www.keieishikaicom
*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*