◆サステナブル経営メルマガ vol.316(定期)◆ 2024.12.20 発行
2024/12/20 (Fri) 11:56
~ SDGs・CSR・SX-GX・環境と経営/ESG関連情報メルマガ vol.316 ~
こんにちは。 XXXXさま
本メールは(一社)日本経営士会「環境経営士(R)」「SDGs経営士(R)」の認定・登録された皆さまへ一斉配信します。
是非、経営コンサルタントとして、また地方創生の支援・連携などの活動にご活用下さい。
なお、amcj役員・支部長の皆さまへも配信いたします。
----------------------------------------------------------
◇◇メール配信停止・アドレス変更について◇◇
※配信停止、アドレス変更につきましてはお手数ですが、
office@nihonkeieishikai.comまでご連絡下さい。
----------------------------------------------------------
令和6年(平成36年、昭和99年、大正113年、明治157年)
第37回目のメルマガ(12月20日配信)をお届けします。
◆+-+-+-+-+ サステナブル経営メルマガ もくじ +-+-+-+-+◆
【0】注目ニュース
【1】当会のトピックス(プレスリリース)
【2】「地方創生SDGs官民連携プラットフォーム」メールマガジン(内閣府運営事務局)
【3】環境関連の情報について (環境省、経済産業省より引用)
【4】その他 (日本経済新聞社、日刊工業新聞社、J-Net21新着情報より引用)
【5】サステナブル経営メルマガ【バックナンバー】
------------------------------------------------------
【0】 注目ニュース
------------------------------------------------------
■本号は掲載なし
------------------------------------------------------
【1】 当会のトピックス &プレスリリース
------------------------------------------------------
■SMC 12月度無料オンラインセミナーのご案内 <リマインド>
各 位
日本経営士会主催、SMC 12月度無料オンラインセミナーを
ご案内をいたします。
今月は、、組織変革のポイントや財務力強化の参考にしていただける内容です。
ご関心をお持ちのテーマに、ぜひご参加ください。
◇開催日時:12月21日(土)13:00~17:10
◇会 場:Zoom
◇参加費:無料
【今月のセミナーテーマ】
◇13:00~14:10 「貸倒を未然に防ぐ与信管理の実践ポイントとは」
◇14:30~15:40 「組織変革の「成功パターン」と経営者の関わり方」
◇16:00~17:10 「中小企業が知っておきたい資金調達とマーケティングの融合」
各テーマ70分の無料オンライン講座です。
講師への質問の時間も設けています。
経営改善に向けた取組課題の検討や情報収集の機会として
また、お客様への情報提供としてぜひご活用いただければと存じます。
内容のご確認とセミナーへのお申込みは、下記ホームページからお願いいたします。
参加用のZoom URLは、上記HPより希望のセミナーにお申込みいただくと、自動返信されるメールに記載されていますのでご確認ください。
https://nihonkeieishikai.com/smc/
皆さまのご参加をお待ちしております。
………………………………………
SMC事業 (サスティナブルマネジメントセンター)
■【ご案内】「プロ講師育成講座」説明会のお知らせ
日本経営士会 会員の皆様へ
一般社団法人日本経営士会
専務理事 近藤 安弘
人材育成事業部事業部長 江上 範博
いつもお世話になっております、人材育成事業部長の江上範博と申します。
当事業部は、会員の皆様が入会後もご自身の目標に向かってスキルアップできる仕組みを構築、ご提供することを目的に、今年度よりスタートいたしました。
「プロ講師育成講座」の第1回が終了し、第2回を2025年1月から開催を予定しております。
つきましてはオンライン説明会を下記日程で開催いたしますので、ぜひご参加ください。
第2回では、講師としての経験が無い方でも学んでいただけるベーシックコースと、講師としてプロレベルの能力を高め、仕事にも生かしたい方のためのスタンダードコースの2つを準備しております。
皆様の声も取り入れながら、よりニーズにマッチしたプログラムにしたうえで実施したいと考えておりますので、ぜひ皆様のご意見を聴かせていただけましたら幸いです。
スタンダードコースについては、一定の基準に達したと認めた方を経営士会として「プロ講師」に認定するとともに、今後の活動を支援いたします。
一例ではありますが、以下の支援内容を行って参ります。
◇ マネジメントコンサルタント誌に掲載
◇ 経営士会ホームページに認定者情報の掲載
◇ SMCセミナーやプロ講師育成講座の講師として推薦
◇ 経営士(補)養成講座講師として推薦(希望者の方)
◇ 経営士会における各研究会講師として推薦
詳細につきましては、説明会でご確認ください。
記
1.テーマ:プロ講師育成講座オンライン説明会
2.日 時:
12月21日(土)10:00~11:00
12月22日(日)10:00~11:00
1月11日(土)10:00~11:00
1月12日(日)10:00~11:00
※いずれも同じ内容ですので、ご都合の良い日時にご参加ください。
3.内 容:
1)講座の趣旨、講座概要説明
2)質疑応答
3)お申込み方法
説明会へは、下記URLをクリックし、Googleフォームからお申込みください。
【お申込みフォーム用URL】
https://forms.gle/foY6A8WjF67KW8xF9
【ご案内ページ】
https://nihonkeieishikai.com/smc/lppage/pro-semi/
本会としても、新たな取組みとして会員の皆様によりご満足いただけるサービスの提供をしていきたいと考えておりますので、ぜひご活用いただければと思います。
今後ともどうぞよろしくお願いいたします。
専務理事 近藤安弘
------------------------------------------------------
【2】【地方創生SDGs官民連携プラットフォーム】メールマガジン (内閣府運営事務局)
------------------------------------------------------
■会員 7,819 団体(2024年12月20日現在)
◇都道府県・市区町村(1号会員)→1,189
◇府省庁(2号会員)→17
◇民間団体等(3号会員)→6,613
「つながる」、「広がる」、「学べる」
官と民による、地域課題解決サイト
官民連携マッチング支援!
https://future-city.go.jp/platform/
◆TOPICS◆
(1)山形県西村山郡西川町にインタビュー!(自治体の声)
(2)新着地域課題
(3)新着イベント・お知らせ
__________
(1) 山形県西村山郡西川町にインタビュー!(自治体の声)
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
自治体の声に、山形県西村山郡西川町のインタビュー記事を掲載しました。
今回は山形県西川町の菅野町長と、かせぐ課の石川課長にお話をお聞きしました。
西川町では、複数の部署に横串を刺して、町の課題に横断的に取り組む部署として「つなぐ課」と「かせぐ課」の2つの部署を立ち上げ、官民連携や補助金を積極的に活用し、関係人口を拡大しています。
AI謎解きゲームや非代替性トークン(NFT)など、多くの官民連携を実現させている西川町の官民連携のプロセスや手法を知ることができる記事となっていますので、皆さん是非ご一読ください!
https://future-city.go.jp/platform//interview/interview241211.html?utm_source=mailmagazine&utm_medium=mail
__________
(2)新着地域課題
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
新着登録課題の中から1件ご紹介いたします。
支え合い型ヘルプサービス&短期集中予防プログラムの実施事業所の充実
高齢者が住み慣れた地域でいきいきと過ごすために、介護予防・日常生活支援総合事業の取組を進めるとともに、高齢者を支える多様な担い手の活躍が求められている。下記2つの事業の指定事業所を増やし、従事者の増加…
京都府京都市(高齢者福祉・介護、健康増進)
____________
(3)新着イベント・お知らせ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
新規会員主催イベント・お知らせの件数は4件です。(2024年12月6日~12月12日)
1/11(土)幕張の浜ビーチクリーン
毎月第二土曜日に幕張の浜のビーチクリーンを行い、SDGsと地域貢献を実現する…
主催団体:NPO法人 Aqua Dream project
シンポジウム「SDGsとその先のサステナブルな社会へ向けて:グローバルなデジタル社会はどのように変革を加速するのか?」
このシンポジウムでは、デジタル技術やAIが昨今の私たちの世界を劇的に変革させている中、SDGsの達成を通じた持続可能な開発の実現へ向け、デジタル技術やAIの発展がもたらす新たな可能性や、その実現へ向け…
主催団体:慶應義塾大学SFC研究所xSDG・ラボ
【新年初回1/14開催!】身近な事例で学ぶ!企業の炎上トラブルと配慮すべき人権問題セミナー
近年、SNSの普及により、企業が不祥事から炎上し、大問題になるケースが増加しています。これを受けて、企業がサステナビリティに本格的に取り組む上で、「ビジネスと人権」への対応がますます重要視されています…
主催団体:株式会社Drop
SDGsセミナー「地域における、これからの価値創出~持続可能なまちづくりに必要なものを考える~」
この度、松山市SDGs推進協議会主催、松山市共催で、SDGsセミナー「地域における、これからの価値創出~持続可能なまちづくりに必要なものを考える~」を開催します。独立研究者・著作家・パブリックスピ…
主催団体:愛媛県松山市
------------------------------------------------------
【3】環境関連の情報について(環境省・経済産業省・内閣府より引用)
------------------------------------------------------
■自然関連財務情報開示のためのワークショップ (通称「ネイチャーポジティブ経営を実践する会」) 《アドバンス編》開催のお知らせ
https://www.env.go.jp/press/press_04150.html
■令和6年度教職員等環境教育リーダー養成研修「琵琶湖国定公園の湿地を活用した環境教育~湖魚食文化に学ぶ~」の開催について
https://www.env.go.jp/press/press_04136.html
■「地域における生物の多様性の増進のための活動の促進等に関する法律施行規則」等の公布について
https://www.env.go.jp/press/press_04140.html
■第5回脱炭素先行地域選定証授与式・地域脱炭素フォーラムの開催について
https://www.env.go.jp/press/press_04143.html
■「地域脱炭素政策の今後の在り方に関する検討会」の取りまとめを公表しました
https://www.env.go.jp/press/press_04114.html
■令和6年度脱炭素まちづくりアドバイザー派遣希望地方公共団体の三次公募の採択結果について
https://www.env.go.jp/press/press_03909.html
■サプライチェーンにおける人権及び国際労働基準の促進に関する日米タスクフォース第2回会合を開催しました
https://www.meti.go.jp/press/2024/12/20241219002/20241219002.html
■「特定デジタルプラットフォームの透明性及び公正性についての評価(案)」を公表します
https://www.meti.go.jp/press/2024/12/20241213008/20241213008.html
------------------------------------------------------
【4】その他 (日本経済新聞社、日刊工業新聞社、IGES、J-Net21、オルタナ新着情報より引用)
------------------------------------------------------
■生物多様性ウェビナー 「今年の生物多様性に関する国際政策の主要イベントの総括と今後の展望」
公益財団法人地球環境戦略研究機関(IGES) noreply@iges.or.jp
平素より大変お世話になっております。
公益財団法人地球環境戦略研究機関(IGES=アイジェス)よりイベントのご案内をお送りします。
━━━━━━━━━━━
生物多様性ウェビナー
「今年の生物多様性に関する国際政策の主要イベントの総括と今後の展望」
2024年12月26日(木)14:00~15:00
━━━━━━━━━━━
今年の10~11月に生物多様性条約締約国会議第16回会合(CBD-COP116)がコロンビアのカリで開催され、12月10日から生物多様性および生態系サービスに関する政府間科学・政策プラットフォーム総会第11回会合(IPBES2-11)がナミビアのウィントフックで開催されました。12月17日・18日にはそのIPBES 11で承認された「ネクサス評価報告書」「社会変革評価報告書」がそれぞれ公表されました。
2030年までの「ネイチャー・ポジティブ」実現を掲げる昆明・モントリオール生物多様性枠組(GBF)が2022年12月のCBD-COP15第二部において採択されて以降初となる今回のCOPでは、GBF実施に向けて重要な進展がありましたが、交渉が難航する局面もありました。こうした中、科学に基づく進捗評価や政策実施の重要性が増しており、IPBESが果たす役割にも注目が集まっています。
今年の最後のIGESイベントとなる本ウェビナーでは、CBD-COP16には日本政府代表団の一員として、IPBESにはアセスメント専門家として関わったIGES研究員が、主に国際政策と科学との連携の観点から両イベントの成果およびCBDとIPBESの関連性について総説するとともに、日本への示唆や今後の展望について速報的に解説します。
1 Conference of Parties to the Convention on Biological Diversity
2 Intergovernmental Science-Policy Platform on Biodiversity and Ecosystem Services
◇詳細とお申込
https://www.iges.or.jp/jp/events/20241226?__CAMVID=iIqcdFfZCgda&_c_d=1&uns_flg=1&__urlmid=10675298&__CAMSID=FqcDffzCGdA-35&__CAMCID=rbbnLexMsO-033&adtype=mail
--------------------------------------------
【5】サステナブル経営メルマガ【バックナンバー】
--------------------------------------------
2023年1月発行よりの「メルマガ」を以下URLより読むことが可能です。
「HTML」画像付きの場合/「TEXT」テキストのみの場合
https://p.bmb.jp/bm/p/bn/list.php?i=amcj&no=all
-----------------------------------------
vol. 316は、以上となります。
------------------------------------------------------
■情報をお寄せください■
------------------------------------------------------
~SDGs・CSR・環境経営にまつわるトピックスを募集しています~
・カテゴリーは「SDGs」「CSR・環境」、「CSR・環境」、「経営」、「日本経営士会の動き」ですが、経営コンサルタントに役立つ情報などお待ちしております。
・寄稿いただける方は400字程度 詳細はPDFまたは関連ホームページが見られればベターです。
ご希望によってはお名前と連絡先を載せさせていただきます。
皆様の広報に役立つかもしれませんので、よろしくお願いいたします。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【メール配信停止・アドレス変更について】
配信停止、アドレス変更につきましてはお手数ですが、
office@nihonkeieishikai.com までご連絡下さい。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*
■発行元:一般社団法人 日本経営士会 サスティナブル・マネジメント・センター(SMC)
SMC-SX・GX group 本田 哲行 [HONDA, Tetsuyuki]
SMC-関連グループ
-------------------------------------------------
HP:https://nihonkeieishikai.com/
https://www.compact-eco.com/
TEL:03-3239-0691 FAX:03-3239-1831
E-mail:office@nihonkeieishikai.com
*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*
~経営に知恵と革新~
一般社団法人 日本経営士会
本田 哲行 [HONDA tetsuyuki]
-------------------------------------------------
〒102-0084 東京都千代田区二番町12-12 B.D.A.二番町ビル5F
Tel:03-3239-0691(代表) Fax:03-3239-1831
info@nihonkeieishikai.com
http://www.keieishikaicom
*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*
こんにちは。 XXXXさま
本メールは(一社)日本経営士会「環境経営士(R)」「SDGs経営士(R)」の認定・登録された皆さまへ一斉配信します。
是非、経営コンサルタントとして、また地方創生の支援・連携などの活動にご活用下さい。
なお、amcj役員・支部長の皆さまへも配信いたします。
----------------------------------------------------------
◇◇メール配信停止・アドレス変更について◇◇
※配信停止、アドレス変更につきましてはお手数ですが、
office@nihonkeieishikai.comまでご連絡下さい。
----------------------------------------------------------
令和6年(平成36年、昭和99年、大正113年、明治157年)
第37回目のメルマガ(12月20日配信)をお届けします。
◆+-+-+-+-+ サステナブル経営メルマガ もくじ +-+-+-+-+◆
【0】注目ニュース
【1】当会のトピックス(プレスリリース)
【2】「地方創生SDGs官民連携プラットフォーム」メールマガジン(内閣府運営事務局)
【3】環境関連の情報について (環境省、経済産業省より引用)
【4】その他 (日本経済新聞社、日刊工業新聞社、J-Net21新着情報より引用)
【5】サステナブル経営メルマガ【バックナンバー】
------------------------------------------------------
【0】 注目ニュース
------------------------------------------------------
■本号は掲載なし
------------------------------------------------------
【1】 当会のトピックス &プレスリリース
------------------------------------------------------
■SMC 12月度無料オンラインセミナーのご案内 <リマインド>
各 位
日本経営士会主催、SMC 12月度無料オンラインセミナーを
ご案内をいたします。
今月は、、組織変革のポイントや財務力強化の参考にしていただける内容です。
ご関心をお持ちのテーマに、ぜひご参加ください。
◇開催日時:12月21日(土)13:00~17:10
◇会 場:Zoom
◇参加費:無料
【今月のセミナーテーマ】
◇13:00~14:10 「貸倒を未然に防ぐ与信管理の実践ポイントとは」
◇14:30~15:40 「組織変革の「成功パターン」と経営者の関わり方」
◇16:00~17:10 「中小企業が知っておきたい資金調達とマーケティングの融合」
各テーマ70分の無料オンライン講座です。
講師への質問の時間も設けています。
経営改善に向けた取組課題の検討や情報収集の機会として
また、お客様への情報提供としてぜひご活用いただければと存じます。
内容のご確認とセミナーへのお申込みは、下記ホームページからお願いいたします。
参加用のZoom URLは、上記HPより希望のセミナーにお申込みいただくと、自動返信されるメールに記載されていますのでご確認ください。
https://nihonkeieishikai.com/smc/
皆さまのご参加をお待ちしております。
………………………………………
SMC事業 (サスティナブルマネジメントセンター)
■【ご案内】「プロ講師育成講座」説明会のお知らせ
日本経営士会 会員の皆様へ
一般社団法人日本経営士会
専務理事 近藤 安弘
人材育成事業部事業部長 江上 範博
いつもお世話になっております、人材育成事業部長の江上範博と申します。
当事業部は、会員の皆様が入会後もご自身の目標に向かってスキルアップできる仕組みを構築、ご提供することを目的に、今年度よりスタートいたしました。
「プロ講師育成講座」の第1回が終了し、第2回を2025年1月から開催を予定しております。
つきましてはオンライン説明会を下記日程で開催いたしますので、ぜひご参加ください。
第2回では、講師としての経験が無い方でも学んでいただけるベーシックコースと、講師としてプロレベルの能力を高め、仕事にも生かしたい方のためのスタンダードコースの2つを準備しております。
皆様の声も取り入れながら、よりニーズにマッチしたプログラムにしたうえで実施したいと考えておりますので、ぜひ皆様のご意見を聴かせていただけましたら幸いです。
スタンダードコースについては、一定の基準に達したと認めた方を経営士会として「プロ講師」に認定するとともに、今後の活動を支援いたします。
一例ではありますが、以下の支援内容を行って参ります。
◇ マネジメントコンサルタント誌に掲載
◇ 経営士会ホームページに認定者情報の掲載
◇ SMCセミナーやプロ講師育成講座の講師として推薦
◇ 経営士(補)養成講座講師として推薦(希望者の方)
◇ 経営士会における各研究会講師として推薦
詳細につきましては、説明会でご確認ください。
記
1.テーマ:プロ講師育成講座オンライン説明会
2.日 時:
12月21日(土)10:00~11:00
12月22日(日)10:00~11:00
1月11日(土)10:00~11:00
1月12日(日)10:00~11:00
※いずれも同じ内容ですので、ご都合の良い日時にご参加ください。
3.内 容:
1)講座の趣旨、講座概要説明
2)質疑応答
3)お申込み方法
説明会へは、下記URLをクリックし、Googleフォームからお申込みください。
【お申込みフォーム用URL】
https://forms.gle/foY6A8WjF67KW8xF9
【ご案内ページ】
https://nihonkeieishikai.com/smc/lppage/pro-semi/
本会としても、新たな取組みとして会員の皆様によりご満足いただけるサービスの提供をしていきたいと考えておりますので、ぜひご活用いただければと思います。
今後ともどうぞよろしくお願いいたします。
専務理事 近藤安弘
------------------------------------------------------
【2】【地方創生SDGs官民連携プラットフォーム】メールマガジン (内閣府運営事務局)
------------------------------------------------------
■会員 7,819 団体(2024年12月20日現在)
◇都道府県・市区町村(1号会員)→1,189
◇府省庁(2号会員)→17
◇民間団体等(3号会員)→6,613
「つながる」、「広がる」、「学べる」
官と民による、地域課題解決サイト
官民連携マッチング支援!
https://future-city.go.jp/platform/
◆TOPICS◆
(1)山形県西村山郡西川町にインタビュー!(自治体の声)
(2)新着地域課題
(3)新着イベント・お知らせ
__________
(1) 山形県西村山郡西川町にインタビュー!(自治体の声)
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
自治体の声に、山形県西村山郡西川町のインタビュー記事を掲載しました。
今回は山形県西川町の菅野町長と、かせぐ課の石川課長にお話をお聞きしました。
西川町では、複数の部署に横串を刺して、町の課題に横断的に取り組む部署として「つなぐ課」と「かせぐ課」の2つの部署を立ち上げ、官民連携や補助金を積極的に活用し、関係人口を拡大しています。
AI謎解きゲームや非代替性トークン(NFT)など、多くの官民連携を実現させている西川町の官民連携のプロセスや手法を知ることができる記事となっていますので、皆さん是非ご一読ください!
https://future-city.go.jp/platform//interview/interview241211.html?utm_source=mailmagazine&utm_medium=mail
__________
(2)新着地域課題
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
新着登録課題の中から1件ご紹介いたします。
支え合い型ヘルプサービス&短期集中予防プログラムの実施事業所の充実
高齢者が住み慣れた地域でいきいきと過ごすために、介護予防・日常生活支援総合事業の取組を進めるとともに、高齢者を支える多様な担い手の活躍が求められている。下記2つの事業の指定事業所を増やし、従事者の増加…
京都府京都市(高齢者福祉・介護、健康増進)
____________
(3)新着イベント・お知らせ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
新規会員主催イベント・お知らせの件数は4件です。(2024年12月6日~12月12日)
1/11(土)幕張の浜ビーチクリーン
毎月第二土曜日に幕張の浜のビーチクリーンを行い、SDGsと地域貢献を実現する…
主催団体:NPO法人 Aqua Dream project
シンポジウム「SDGsとその先のサステナブルな社会へ向けて:グローバルなデジタル社会はどのように変革を加速するのか?」
このシンポジウムでは、デジタル技術やAIが昨今の私たちの世界を劇的に変革させている中、SDGsの達成を通じた持続可能な開発の実現へ向け、デジタル技術やAIの発展がもたらす新たな可能性や、その実現へ向け…
主催団体:慶應義塾大学SFC研究所xSDG・ラボ
【新年初回1/14開催!】身近な事例で学ぶ!企業の炎上トラブルと配慮すべき人権問題セミナー
近年、SNSの普及により、企業が不祥事から炎上し、大問題になるケースが増加しています。これを受けて、企業がサステナビリティに本格的に取り組む上で、「ビジネスと人権」への対応がますます重要視されています…
主催団体:株式会社Drop
SDGsセミナー「地域における、これからの価値創出~持続可能なまちづくりに必要なものを考える~」
この度、松山市SDGs推進協議会主催、松山市共催で、SDGsセミナー「地域における、これからの価値創出~持続可能なまちづくりに必要なものを考える~」を開催します。独立研究者・著作家・パブリックスピ…
主催団体:愛媛県松山市
------------------------------------------------------
【3】環境関連の情報について(環境省・経済産業省・内閣府より引用)
------------------------------------------------------
■自然関連財務情報開示のためのワークショップ (通称「ネイチャーポジティブ経営を実践する会」) 《アドバンス編》開催のお知らせ
https://www.env.go.jp/press/press_04150.html
■令和6年度教職員等環境教育リーダー養成研修「琵琶湖国定公園の湿地を活用した環境教育~湖魚食文化に学ぶ~」の開催について
https://www.env.go.jp/press/press_04136.html
■「地域における生物の多様性の増進のための活動の促進等に関する法律施行規則」等の公布について
https://www.env.go.jp/press/press_04140.html
■第5回脱炭素先行地域選定証授与式・地域脱炭素フォーラムの開催について
https://www.env.go.jp/press/press_04143.html
■「地域脱炭素政策の今後の在り方に関する検討会」の取りまとめを公表しました
https://www.env.go.jp/press/press_04114.html
■令和6年度脱炭素まちづくりアドバイザー派遣希望地方公共団体の三次公募の採択結果について
https://www.env.go.jp/press/press_03909.html
■サプライチェーンにおける人権及び国際労働基準の促進に関する日米タスクフォース第2回会合を開催しました
https://www.meti.go.jp/press/2024/12/20241219002/20241219002.html
■「特定デジタルプラットフォームの透明性及び公正性についての評価(案)」を公表します
https://www.meti.go.jp/press/2024/12/20241213008/20241213008.html
------------------------------------------------------
【4】その他 (日本経済新聞社、日刊工業新聞社、IGES、J-Net21、オルタナ新着情報より引用)
------------------------------------------------------
■生物多様性ウェビナー 「今年の生物多様性に関する国際政策の主要イベントの総括と今後の展望」
公益財団法人地球環境戦略研究機関(IGES) noreply@iges.or.jp
平素より大変お世話になっております。
公益財団法人地球環境戦略研究機関(IGES=アイジェス)よりイベントのご案内をお送りします。
━━━━━━━━━━━
生物多様性ウェビナー
「今年の生物多様性に関する国際政策の主要イベントの総括と今後の展望」
2024年12月26日(木)14:00~15:00
━━━━━━━━━━━
今年の10~11月に生物多様性条約締約国会議第16回会合(CBD-COP116)がコロンビアのカリで開催され、12月10日から生物多様性および生態系サービスに関する政府間科学・政策プラットフォーム総会第11回会合(IPBES2-11)がナミビアのウィントフックで開催されました。12月17日・18日にはそのIPBES 11で承認された「ネクサス評価報告書」「社会変革評価報告書」がそれぞれ公表されました。
2030年までの「ネイチャー・ポジティブ」実現を掲げる昆明・モントリオール生物多様性枠組(GBF)が2022年12月のCBD-COP15第二部において採択されて以降初となる今回のCOPでは、GBF実施に向けて重要な進展がありましたが、交渉が難航する局面もありました。こうした中、科学に基づく進捗評価や政策実施の重要性が増しており、IPBESが果たす役割にも注目が集まっています。
今年の最後のIGESイベントとなる本ウェビナーでは、CBD-COP16には日本政府代表団の一員として、IPBESにはアセスメント専門家として関わったIGES研究員が、主に国際政策と科学との連携の観点から両イベントの成果およびCBDとIPBESの関連性について総説するとともに、日本への示唆や今後の展望について速報的に解説します。
1 Conference of Parties to the Convention on Biological Diversity
2 Intergovernmental Science-Policy Platform on Biodiversity and Ecosystem Services
◇詳細とお申込
https://www.iges.or.jp/jp/events/20241226?__CAMVID=iIqcdFfZCgda&_c_d=1&uns_flg=1&__urlmid=10675298&__CAMSID=FqcDffzCGdA-35&__CAMCID=rbbnLexMsO-033&adtype=mail
--------------------------------------------
【5】サステナブル経営メルマガ【バックナンバー】
--------------------------------------------
2023年1月発行よりの「メルマガ」を以下URLより読むことが可能です。
「HTML」画像付きの場合/「TEXT」テキストのみの場合
https://p.bmb.jp/bm/p/bn/list.php?i=amcj&no=all
-----------------------------------------
vol. 316は、以上となります。
------------------------------------------------------
■情報をお寄せください■
------------------------------------------------------
~SDGs・CSR・環境経営にまつわるトピックスを募集しています~
・カテゴリーは「SDGs」「CSR・環境」、「CSR・環境」、「経営」、「日本経営士会の動き」ですが、経営コンサルタントに役立つ情報などお待ちしております。
・寄稿いただける方は400字程度 詳細はPDFまたは関連ホームページが見られればベターです。
ご希望によってはお名前と連絡先を載せさせていただきます。
皆様の広報に役立つかもしれませんので、よろしくお願いいたします。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【メール配信停止・アドレス変更について】
配信停止、アドレス変更につきましてはお手数ですが、
office@nihonkeieishikai.com までご連絡下さい。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*
■発行元:一般社団法人 日本経営士会 サスティナブル・マネジメント・センター(SMC)
SMC-SX・GX group 本田 哲行 [HONDA, Tetsuyuki]
SMC-関連グループ
-------------------------------------------------
HP:https://nihonkeieishikai.com/
https://www.compact-eco.com/
TEL:03-3239-0691 FAX:03-3239-1831
E-mail:office@nihonkeieishikai.com
*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*
~経営に知恵と革新~
一般社団法人 日本経営士会
本田 哲行 [HONDA tetsuyuki]
-------------------------------------------------
〒102-0084 東京都千代田区二番町12-12 B.D.A.二番町ビル5F
Tel:03-3239-0691(代表) Fax:03-3239-1831
info@nihonkeieishikai.com
http://www.keieishikaicom
*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*