サステナブル経営マガジン vol.261 (定期)
2023/06/10 (Sat) 23:23
~SDGs・CSR・SX-GX・環境と経営/ESG関連情報メルマガ~
XXXXさま
本メールは(一社)日本経営士会「環境経営士(R)」「SDGs経営士(R)」の認定・登録された皆さまへ、一斉配信します。
是非、経営コンサルタントとして、また地方創生の支援・連携などの活動にご活用下さい。
なお、amcj役員・支部長の皆さまへも配信いたします。
------------------------------------------------
◇◇メール配信停止・アドレス変更について◇◇
※配信停止、アドレス変更につきましてはお手数ですが、
office@nihonkeieishikai.comまでご連絡下さい。
------------------------------------------------
令和5年(平成35年、昭和98年、大正112年、明治156年)
第18回目(#261)のメルマガをお届けします。
◆+-+-+-+-+ サステナブル経営メルマガ もくじ +-+-+-+-+◆
【0】本会プレスリリース
【1】トピックス
■【第11回AMCJクロッシングのご案内】
【2】「地方創生SDGs官民連携プラットフォーム」メールマガジン(内閣府運営事務局)
【3】環境関連の情報について (環境省、経済産業省より引用)
【4】その他 (日本経済新聞社、日刊工業新聞社、J-Net21新着情報より引用)
------------------------------------------------------
【0】 本会のプレスリリース
------------------------------------------------------
■プレスリリース なし
------------------------------------------------------
【1】 トピックス
------------------------------------------------------
■【第11回AMCJクロッシングのご案内】
6月11日(日)、10:00~、「日本の伝統芸能の世界から、企業課題への対策を考える」
今回のプレセンターは、松下暢子会員(近畿支部)です。
松下暢子会員は、
保険業界歴20年。生損保会社にて、リテール・企業・金融機関代理店営業、募集人向け研修に従事。現在はディベロッパー系法人代理店で営業・事故処理対応に携わっています。
内外の視点で関連の企業に関わる中、組織や人の育成の課題に直面中です!
「企業と個人の幸せな社会創りと豊かな心創り」をビジョンに、「人」に関わる仕組みづくりを支援する人材育成コンサルを目指している。
この度、30年続けている伝統芸能の世界から、「現在の企業課題の対策に通ずる哲学」を探求しました。
皆様と一緒に共有したいと考えています。
テーマ:「日本の伝統芸能の世界から、企業課題への対策を考える」
--------------------------------------------------
■日時:2023年6月11日(日)、10:00~12:00
「ブレイクアウトルーム」、「1on1」を実施する予定です、会員交流を深めていただきたいです。
研究会、勉強会ではなく、参加者全員がフラットな立場で「既存会員同士の交流、また新しい会員を知っていく場」なので、お気軽に参加をいただければと思います。
お申込み先:本メールに返信下さい。(keieishikai.crossing@gmail.com)
メール本文:(1)お名前、(2)会員番号、(3)支部名、(4)電話番号
------------------------------------------------------
【2】【地方創生SDGs官民連携プラットフォーム】メールマガジン(内閣府運営事務局)
------------------------------------------------------
会員 7,192 団体(2023年6月9日現在)
【6月14日(水)申込〆切】官民連携講座再開催のお知らせ
2023年5月18日(木)開催の内閣府主催オンラインセミナーにおいて、運営事務局の不手際により、お申し込みいただいた一部の方々が参加することができない状況が発生いたしました。
お申込みいただいていたにもかかわらず、ご参加できなかった皆様には、大変ご迷惑をおかけいたしましたこと、心よりお詫び申し上げます。
ご参加できなかった皆様や、ご都合が合わなかった皆様にもご参加いただけるよう、先日と同様の内容にて、オンラインセミナーを開催いたします。
本セミナーでは、主に自治体職員様向けに、「官民連携」及び「地方創生SDGs官民連携プラットフォーム」についてお話しいたします。
地域の「困った」を見える形にし、官民連携の第一歩が体験できる内容となっております。
「官民連携って?何から始めたらいいのかわからない…」という方はぜひご参加下さい。(民間団体様もご参加いただけます。)
セミナータイトル:踏み出そう!地域の「困った」は解決できる!
開催日時:2023年6月16日(金) 14:00~15:20
形式:Zoomによるオンライン開催(定員500名)
申込期限:2023年6月14日(水) 15:00
▼参加申込方法(以下のフォームからお申込みください。)
https://forms.office.com/r/6BBVjgm0ri
………………………………<内 容>………………………………
第1部 「地方創生SDGs達成への取組とは何か」
第2部 「地方創生SDGs官民連携プラットフォームとは何か」
第3部 「地域課題を解決するための具体的行動」
▼セミナーチラシは、こちらからご覧いただけます。
https://future-city.go.jp/platform/information/event230531.html
------------------------------------------------------
【3】環境関連の情報について(環境省・経済産業省より引用)
------------------------------------------------------
■令和5年度「環境白書を読む会」の開催について
環境省は地方環境事務所等と共同で「環境白書を読む会」を開催します。この会では、令和5年版環境白書・循環型社会白書・生物多様性白書(令和5年6月9日閣議決定)について、テーマや狙い等を環境省の担当者が解説します。
https://www.env.go.jp/press/111156_00001.html
■令和5年版環境白書・循環型社会白書・生物多様性白書の公表について
令和5年版環境白書・循環型社会白書・生物多様性白書は本日令和5年6月9日(金)に閣議決定されたため公表いたします。
ネットゼロ、循環経済、ネイチャーポジティブ経済の統合的な実現に向けて~環境・経済・社会の統合的向上~
https://www.env.go.jp/press/111155_00001.html
■我が国の食品ロスの発生量の推計値(令和3年度)の公表について
1.令和3年度の食品ロスの発生量は約523万トン(うち家庭系約244万トン、事業系約279万トン)と推計されました。
2.食品ロスの削減は資源循環と炭素中立型の経済社会を形成する上で重要な課題であり、環境省では、関係省庁、自治体、事業者等と連携して、更なる食品ロス削減のための取組を進めてまいります。
https://www.env.go.jp/press/press_01689.html
■特定外来生物の新規指定に対する意見の募集(パブリックコメント)について
https://www.env.go.jp/press/press_01687.html
■プラスチック汚染に関する法的拘束力のある国際文書(条約)の策定に向けた第2回政府間交渉委員会の結果概要
https://www.env.go.jp/press/press_01717.html
■環境の日 & 環境月間 [ みんなで環境のことを考えよ! ]
https://www.env.go.jp/guide/envmonth/
6月5日は環境の日です。これは、1972年6月5日からストックホルムで開催された「国連人間環境会議」を記念して定められたものです。
国連では、日本の提案を受けて6月5日を「世界環境デー」と定めており、日本では「環境基本法」(平成5年)が「環境の日」を定めています。
「環境基本法」は、事業者及び国民の間に広く環境の保全についての関心と理解を深めるとともに、積極的に環境の保全に関する活動を行う意欲を高めるという「環境の日」の趣旨を明らかにし、国、地方公共団体等において、この趣旨にふさわしい各種の行事等を実施することとしています。
我が国では、環境庁の主唱により、平成3年度から6月の一ヶ月間を「環境月間」(昭和48年度~平成2年度までは、6月5日を初日とする「環境週間」)とし、全国で様々な行事が行われています。世界各国でも、この日に環境保全の重要性を認識し、行動の契機とするため様々な行事が行われています。
■「半導体・デジタル産業戦略」を改定しました
経済産業省は、日本の半導体、情報処理基盤、高度情報通信インフラ、蓄電池等の産業に関して、今後の政策の方向性を定めた「半導体・デジタル産業戦略」の改定を取りまとめましたので公表します。
https://www.meti.go.jp/press/2023/06/20230606003/20230606003.html
■「令和4年度エネルギーに関する年次報告」(エネルギー白書2023)が閣議決定されました
エネルギーに関する年次報告は、エネルギー政策基本法(平成14年法律第71号)第11条に基づき、政府がエネルギーの需給に関して講じた施策の概況について国会に提出する報告書です。本日、令和4年度報告書が閣議決定されました。
https://www.meti.go.jp/press/2023/06/20230606001/20230606001.html
■令和5年度「マナビDX Quest」の受講生の募集を開始します!
経済産業省は、地域企業・産業のDXの実現に向け、デジタル人材の育成を推進するため、令和5年8月から翌年2月にかけて、1,800人程度の学生・社会人を対象にデジタル推進人材育成プログラム「マナビDX Quest」を実施します(受講料無料)。本事業の実施に伴い、6月5日(月曜日)10時より受講生の募集を開始します。
https://www.meti.go.jp/press/2023/06/20230605002/20230605002.html
■『新時代のインバウンド拡大アクションプラン』を決定しました
https://www.meti.go.jp/press/2023/06/20230605001/20230605001.html
------------------------------------------------------
【4】その他 (日本経済新聞社、日刊工業新聞社、IGES、J-Net21新着情報より引用)
------------------------------------------------------
■IGES/公益財団法人地球環境戦略研究機関
気候変動ウェビナーシリーズ
IGESの視点:G7広島サミットの結果について
https://www.iges.or.jp/jp/events/20230607?__CAMVID=uPHFCLGfGg&_c_d=1&uns_flg=1&__urlmid=8669348&__CAMSID=PHfclGfGg-15&__CAMCID=rbbnLexMsO-033&adtype=mail
関連リンク「G7 特集 2023」
https://www.iges.or.jp/jp/projects/g7
持続可能な開発に関する
HLPFハイレベル政治フォーラム特集
https://www.iges.or.jp/jp/projects/hlpf
■補助金ポータル
《6/15(木) ストックオプション勉強会》今話題のストックオプションと今後のSO戦略について学ぶ会
◇ウェビナー概要
【ウェビナー名】
《仙石さん・大野さんから学ぶ》今話題のストックオプションと今後のSO戦略勉強会
【開催日程】
2023年6月15日(木) 13:00~14:30 ※リアルタイム配信
2023年6月22日(木) 13:00~14:30 ※録画配信
※6月22日(木)は録画配信になります。
▼下記URLよりお申し込みください。
https://stock-option-study-meeting.hp.peraichi.com/230615
-----------------------------------------
vol. 261は、以上となります。
------------------------------------------------------
■情報をお寄せください■
------------------------------------------------------
~SDGs・CSR・環境経営にまつわるトピックスを募集しています~
・カテゴリーは「SDGs」「CSR・環境」、「CSR・環境」、「経営」、「日本経営士会の動き」ですが、経営コンサルタントに役立つ情報などお待ちしております。
・寄稿いただける方は400字程度 詳細はPDFまたは関連ホームページが見られればベターです。
ご希望によってはお名前と連絡先を載せさせていただきます。
皆様の広報に役立つかもしれませんので、よろしくお願いいたします。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【メール配信停止・アドレス変更について】
配信停止、アドレス変更につきましてはお手数ですが、
office@nihonkeieishikai.com までご連絡下さい。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*
■発行元:一般社団法人 日本経営士会・サステナブルマネジメントセンター(SMC)
SMC-SX・GX group 本田 哲行 [HONDA, Tetsuyuki]
SMC-SDGs経営士養成 group 福井 浩 [FUKUI, Hiroshi]
-------------------------------------------------
HP:https://nihonkeieishikai.com/
https://www.compact-eco.com/
TEL:03-3239-0691 FAX:03-3239-1831
E-mail:office@nihonkeieishikai.com
*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*
~経営に知恵と革新~
一般社団法人 日本経営士会
本田 哲行 [HONDA tetsuyuki]
-------------------------------------------------
〒102-0084 東京都千代田区二番町12-12 B.D.A.二番町ビル5F
Tel:03-3239-0691(代表) Fax:03-3239-1831
info@nihonkeieishikai.com
http://www.keieishikaicom
*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*
XXXXさま
本メールは(一社)日本経営士会「環境経営士(R)」「SDGs経営士(R)」の認定・登録された皆さまへ、一斉配信します。
是非、経営コンサルタントとして、また地方創生の支援・連携などの活動にご活用下さい。
なお、amcj役員・支部長の皆さまへも配信いたします。
------------------------------------------------
◇◇メール配信停止・アドレス変更について◇◇
※配信停止、アドレス変更につきましてはお手数ですが、
office@nihonkeieishikai.comまでご連絡下さい。
------------------------------------------------
令和5年(平成35年、昭和98年、大正112年、明治156年)
第18回目(#261)のメルマガをお届けします。
◆+-+-+-+-+ サステナブル経営メルマガ もくじ +-+-+-+-+◆
【0】本会プレスリリース
【1】トピックス
■【第11回AMCJクロッシングのご案内】
【2】「地方創生SDGs官民連携プラットフォーム」メールマガジン(内閣府運営事務局)
【3】環境関連の情報について (環境省、経済産業省より引用)
【4】その他 (日本経済新聞社、日刊工業新聞社、J-Net21新着情報より引用)
------------------------------------------------------
【0】 本会のプレスリリース
------------------------------------------------------
■プレスリリース なし
------------------------------------------------------
【1】 トピックス
------------------------------------------------------
■【第11回AMCJクロッシングのご案内】
6月11日(日)、10:00~、「日本の伝統芸能の世界から、企業課題への対策を考える」
今回のプレセンターは、松下暢子会員(近畿支部)です。
松下暢子会員は、
保険業界歴20年。生損保会社にて、リテール・企業・金融機関代理店営業、募集人向け研修に従事。現在はディベロッパー系法人代理店で営業・事故処理対応に携わっています。
内外の視点で関連の企業に関わる中、組織や人の育成の課題に直面中です!
「企業と個人の幸せな社会創りと豊かな心創り」をビジョンに、「人」に関わる仕組みづくりを支援する人材育成コンサルを目指している。
この度、30年続けている伝統芸能の世界から、「現在の企業課題の対策に通ずる哲学」を探求しました。
皆様と一緒に共有したいと考えています。
テーマ:「日本の伝統芸能の世界から、企業課題への対策を考える」
--------------------------------------------------
■日時:2023年6月11日(日)、10:00~12:00
「ブレイクアウトルーム」、「1on1」を実施する予定です、会員交流を深めていただきたいです。
研究会、勉強会ではなく、参加者全員がフラットな立場で「既存会員同士の交流、また新しい会員を知っていく場」なので、お気軽に参加をいただければと思います。
お申込み先:本メールに返信下さい。(keieishikai.crossing@gmail.com)
メール本文:(1)お名前、(2)会員番号、(3)支部名、(4)電話番号
------------------------------------------------------
【2】【地方創生SDGs官民連携プラットフォーム】メールマガジン(内閣府運営事務局)
------------------------------------------------------
会員 7,192 団体(2023年6月9日現在)
【6月14日(水)申込〆切】官民連携講座再開催のお知らせ
2023年5月18日(木)開催の内閣府主催オンラインセミナーにおいて、運営事務局の不手際により、お申し込みいただいた一部の方々が参加することができない状況が発生いたしました。
お申込みいただいていたにもかかわらず、ご参加できなかった皆様には、大変ご迷惑をおかけいたしましたこと、心よりお詫び申し上げます。
ご参加できなかった皆様や、ご都合が合わなかった皆様にもご参加いただけるよう、先日と同様の内容にて、オンラインセミナーを開催いたします。
本セミナーでは、主に自治体職員様向けに、「官民連携」及び「地方創生SDGs官民連携プラットフォーム」についてお話しいたします。
地域の「困った」を見える形にし、官民連携の第一歩が体験できる内容となっております。
「官民連携って?何から始めたらいいのかわからない…」という方はぜひご参加下さい。(民間団体様もご参加いただけます。)
セミナータイトル:踏み出そう!地域の「困った」は解決できる!
開催日時:2023年6月16日(金) 14:00~15:20
形式:Zoomによるオンライン開催(定員500名)
申込期限:2023年6月14日(水) 15:00
▼参加申込方法(以下のフォームからお申込みください。)
https://forms.office.com/r/6BBVjgm0ri
………………………………<内 容>………………………………
第1部 「地方創生SDGs達成への取組とは何か」
第2部 「地方創生SDGs官民連携プラットフォームとは何か」
第3部 「地域課題を解決するための具体的行動」
▼セミナーチラシは、こちらからご覧いただけます。
https://future-city.go.jp/platform/information/event230531.html
------------------------------------------------------
【3】環境関連の情報について(環境省・経済産業省より引用)
------------------------------------------------------
■令和5年度「環境白書を読む会」の開催について
環境省は地方環境事務所等と共同で「環境白書を読む会」を開催します。この会では、令和5年版環境白書・循環型社会白書・生物多様性白書(令和5年6月9日閣議決定)について、テーマや狙い等を環境省の担当者が解説します。
https://www.env.go.jp/press/111156_00001.html
■令和5年版環境白書・循環型社会白書・生物多様性白書の公表について
令和5年版環境白書・循環型社会白書・生物多様性白書は本日令和5年6月9日(金)に閣議決定されたため公表いたします。
ネットゼロ、循環経済、ネイチャーポジティブ経済の統合的な実現に向けて~環境・経済・社会の統合的向上~
https://www.env.go.jp/press/111155_00001.html
■我が国の食品ロスの発生量の推計値(令和3年度)の公表について
1.令和3年度の食品ロスの発生量は約523万トン(うち家庭系約244万トン、事業系約279万トン)と推計されました。
2.食品ロスの削減は資源循環と炭素中立型の経済社会を形成する上で重要な課題であり、環境省では、関係省庁、自治体、事業者等と連携して、更なる食品ロス削減のための取組を進めてまいります。
https://www.env.go.jp/press/press_01689.html
■特定外来生物の新規指定に対する意見の募集(パブリックコメント)について
https://www.env.go.jp/press/press_01687.html
■プラスチック汚染に関する法的拘束力のある国際文書(条約)の策定に向けた第2回政府間交渉委員会の結果概要
https://www.env.go.jp/press/press_01717.html
■環境の日 & 環境月間 [ みんなで環境のことを考えよ! ]
https://www.env.go.jp/guide/envmonth/
6月5日は環境の日です。これは、1972年6月5日からストックホルムで開催された「国連人間環境会議」を記念して定められたものです。
国連では、日本の提案を受けて6月5日を「世界環境デー」と定めており、日本では「環境基本法」(平成5年)が「環境の日」を定めています。
「環境基本法」は、事業者及び国民の間に広く環境の保全についての関心と理解を深めるとともに、積極的に環境の保全に関する活動を行う意欲を高めるという「環境の日」の趣旨を明らかにし、国、地方公共団体等において、この趣旨にふさわしい各種の行事等を実施することとしています。
我が国では、環境庁の主唱により、平成3年度から6月の一ヶ月間を「環境月間」(昭和48年度~平成2年度までは、6月5日を初日とする「環境週間」)とし、全国で様々な行事が行われています。世界各国でも、この日に環境保全の重要性を認識し、行動の契機とするため様々な行事が行われています。
■「半導体・デジタル産業戦略」を改定しました
経済産業省は、日本の半導体、情報処理基盤、高度情報通信インフラ、蓄電池等の産業に関して、今後の政策の方向性を定めた「半導体・デジタル産業戦略」の改定を取りまとめましたので公表します。
https://www.meti.go.jp/press/2023/06/20230606003/20230606003.html
■「令和4年度エネルギーに関する年次報告」(エネルギー白書2023)が閣議決定されました
エネルギーに関する年次報告は、エネルギー政策基本法(平成14年法律第71号)第11条に基づき、政府がエネルギーの需給に関して講じた施策の概況について国会に提出する報告書です。本日、令和4年度報告書が閣議決定されました。
https://www.meti.go.jp/press/2023/06/20230606001/20230606001.html
■令和5年度「マナビDX Quest」の受講生の募集を開始します!
経済産業省は、地域企業・産業のDXの実現に向け、デジタル人材の育成を推進するため、令和5年8月から翌年2月にかけて、1,800人程度の学生・社会人を対象にデジタル推進人材育成プログラム「マナビDX Quest」を実施します(受講料無料)。本事業の実施に伴い、6月5日(月曜日)10時より受講生の募集を開始します。
https://www.meti.go.jp/press/2023/06/20230605002/20230605002.html
■『新時代のインバウンド拡大アクションプラン』を決定しました
https://www.meti.go.jp/press/2023/06/20230605001/20230605001.html
------------------------------------------------------
【4】その他 (日本経済新聞社、日刊工業新聞社、IGES、J-Net21新着情報より引用)
------------------------------------------------------
■IGES/公益財団法人地球環境戦略研究機関
気候変動ウェビナーシリーズ
IGESの視点:G7広島サミットの結果について
https://www.iges.or.jp/jp/events/20230607?__CAMVID=uPHFCLGfGg&_c_d=1&uns_flg=1&__urlmid=8669348&__CAMSID=PHfclGfGg-15&__CAMCID=rbbnLexMsO-033&adtype=mail
関連リンク「G7 特集 2023」
https://www.iges.or.jp/jp/projects/g7
持続可能な開発に関する
HLPFハイレベル政治フォーラム特集
https://www.iges.or.jp/jp/projects/hlpf
■補助金ポータル
《6/15(木) ストックオプション勉強会》今話題のストックオプションと今後のSO戦略について学ぶ会
◇ウェビナー概要
【ウェビナー名】
《仙石さん・大野さんから学ぶ》今話題のストックオプションと今後のSO戦略勉強会
【開催日程】
2023年6月15日(木) 13:00~14:30 ※リアルタイム配信
2023年6月22日(木) 13:00~14:30 ※録画配信
※6月22日(木)は録画配信になります。
▼下記URLよりお申し込みください。
https://stock-option-study-meeting.hp.peraichi.com/230615
-----------------------------------------
vol. 261は、以上となります。
------------------------------------------------------
■情報をお寄せください■
------------------------------------------------------
~SDGs・CSR・環境経営にまつわるトピックスを募集しています~
・カテゴリーは「SDGs」「CSR・環境」、「CSR・環境」、「経営」、「日本経営士会の動き」ですが、経営コンサルタントに役立つ情報などお待ちしております。
・寄稿いただける方は400字程度 詳細はPDFまたは関連ホームページが見られればベターです。
ご希望によってはお名前と連絡先を載せさせていただきます。
皆様の広報に役立つかもしれませんので、よろしくお願いいたします。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【メール配信停止・アドレス変更について】
配信停止、アドレス変更につきましてはお手数ですが、
office@nihonkeieishikai.com までご連絡下さい。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*
■発行元:一般社団法人 日本経営士会・サステナブルマネジメントセンター(SMC)
SMC-SX・GX group 本田 哲行 [HONDA, Tetsuyuki]
SMC-SDGs経営士養成 group 福井 浩 [FUKUI, Hiroshi]
-------------------------------------------------
HP:https://nihonkeieishikai.com/
https://www.compact-eco.com/
TEL:03-3239-0691 FAX:03-3239-1831
E-mail:office@nihonkeieishikai.com
*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*
~経営に知恵と革新~
一般社団法人 日本経営士会
本田 哲行 [HONDA tetsuyuki]
-------------------------------------------------
〒102-0084 東京都千代田区二番町12-12 B.D.A.二番町ビル5F
Tel:03-3239-0691(代表) Fax:03-3239-1831
info@nihonkeieishikai.com
http://www.keieishikaicom
*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*