※Thunderbirdで受信した場合、「プライバシー保護のため、このメッセージ内のリモートコンテンツをブロックしました。」と表示が出ることがありますが、「オプション」をクリックいただき、「yukarinokai@adb.shizuoka.ac.jpからのリモートコンテンツを許可する」をご選択ください。

ようやく梅雨明けの便りが届き、暑いながらも清々しい夏空が広がります。
これから猛暑が続きそうです。どうぞお身体に気を付けて、楽しい夏をお過ごしください。
静岡大学の最新情報をお届けします。ぜひご覧ください。
ー 静大トピックス ー

【学内向け】 静岡大学の魅力発信!『静岡大学学生フォトコンテスト2023』を開催します!

応募資格:静岡大学の学生
応募期間:7月13日(木)~10月12日(木)
賞:学内で使える!キャンパスペイ

応募方法: こちらをご覧ください
Instagram: @shizuoka_university

静岡大学の魅力を伝える写真を大募集!風景、建物、人物、サークル・部活動の様子など、何でもOK。スマホで撮って、Instagramに投稿しよう!

2023年度静岡大学夏季オープンキャンパスのお知らせ

グローバル共創科学部創設記念式典を開催しました

全国安全週間活動として「安全パトロール」を実施しました

ー 研究 ー

「白色腐朽菌」が好気的に水素を産生していることを発見! ~新提案!次世代エネルギー「水素」を「キノコ」で作る~

【情報学部主催】「最先端XRプラットフォーム体験会」がテレビ静岡で放映されました

ー 学生生活 ー

【陸上競技部】陸上競技部 井上香里さん、小名陽日さん、西日本インカレで入賞

柴田 圭佑さん(工学専攻2年)がTongaliビジネスプランコンテスト2023にて「JETRO×CENTRAL JAPAN 海外チャレンジ賞」を受賞

静岡大学地域連携応援プロジェクト:「天竜浜名湖鉄道のオリジナルフォント制作による地域活性化事業」で制作した天浜線フォントver.3を公表

【学内向け】広報学生委員 新メンバー募集!学生の皆さんの目線で、静大広報と一緒に静大の「今」を伝えよう

対象者:静岡大学の学生
・マスコミ・広告業界に興味がある方
・大学で何か始めてみたい方、企画が好きな方
活動内容:
・大学広報誌「SUCCESS」ページ企画・作成
・大学広報イベントへの参加
・静大グッズ企画と制作
・学生フォトコンテストの審査員 
お申込み・お問い合わせ先: 
静岡大学 広報・基金課広報係
koho_all@adb.shizuoka.ac.jp

ー イベント情報 ー

【グリーン科学技術研究所】第3回グリーンサイエンスカフェのご案内
最先端科学に触れ、ワクワクしてみませんか?お気軽にお越しください。 

開催日:2023年8月5日(土)
時間:13:30~15:00
場所:静岡市産学交流センター B-nest プレゼンテーションルーム
対象:中学生から大人まで
題目:腸内細菌にエサを与える?~腸内細菌の糖質を分解する酵素のはたらきとかたち~
講師:宮崎剛亜(グリーン科学技術研究所・准教授)
参加費:無料
参加予約は こちらから

静岡大学附属図書館(本館)ギャラリー企画展 「書楽展」のご案内

「書文化制作実践」受講生による作品の発表です。ぜひ、お立ち寄りください。

開催日:2023年07月18日(火) ~21日(金)、 24日(月)~26日(水)
時間:平日 9:00~17:00(最終日のみ12:00まで)
場所:静岡大学附属図書館(静岡本館)4階ギャラリー
参加費:無料

【防災総合センター】「令和4年9月24日台風被害に関するシンポジウム」を開催します

開催日:2023年8月20日(日)
時間:13:00~16:00
場所:清水テルサ 1階 テルサホール
参加費:無料
お申込み: こちらよりお申込みください
※お申込み期限は8月16日(水)

ー キャンパスの日常 ー
このコーナーでは、静岡時代編集部が静大生のキャンパスライフを写真と共に紹介します。

メールマガジンをご覧の皆さま、こんにちは!理学部3年の山下真歩です。
暑い日が続いて、アイスやかき氷など、冷たいものが恋しくなる時期になってきましたね!
 
さて、今回は、私が所属している理学部数学科についてご紹介いたします。
「数学科ってどんな授業を受けているの?」とよく聞かれますが、基本的には先生方が定義に沿って定理や補題の証明、例の紹介をしてくださる授業が多いです。中には、学生が主となって行う授業もあります。写真はその一例である「代数学演習」の授業風景です。
 
「代数学演習」とは別に「代数学」の授業もあり、現在「代数学」の授業では、“環”について勉強しています。“環”とは、噛み砕いて説明すると“足し算・引き算・掛け算が定義できる集合”のことで、代表的な例として整数全体の集合が挙げられます。これらの性質を満たせば“環”である、という定義があるので、そういった定義やそれに付随した定理などを「代数学」の授業で学んでいます。そして「代数学演習」では、この集合は環かな?この法則性は成り立つかな?という問題を自分で定義に沿って考察し、解答を黒板に書いて先生と他の学生に説明します。その際、解答が合っているかだけでなく、どのような順序で証明するとわかりやすいか、という論理的な証明の組み立て方についてのアドバイスなどもいただけます。「代数学」で知識をインプットし、「代数学演習」ではアウトプットと振り返りを行うことができるため、日々知識と技術の定着を感じています。また、発表に備えて他の学生との意見交換も活発に行われており、彼ら彼女らから刺激を得ることも多いです。
 
あっという間に7月となり、数週間後には前学期試験と夏休みが控えています。
もうひと踏ん張り、友達と協力しながら、頑張ります!
暑い日が続きますが、皆さまもお体を大切にお過ごしください。

ー リンク一覧 ー


◇お問い合わせ
静岡大学 広報・基金課 基金係
TEL:054-238-5183 FAX:054-238-4450
Email:yukarinokai@adb.shizuoka.ac.jp
 
※本メールマガジンを無断転載することは禁止されております。
※メールマガジン ニュース・イベント投稿フォームは こちらから
※メールマガジンの配信停止(ゆかりの会の退会)は こちらから